京都・八幡市の紅葉は石清水八幡宮だけじゃない!絶景のおすすめスポット8選

観光
京都・八幡市の紅葉は石清水八幡宮だけじゃない!絶景のおすすめスポット8選

石清水八幡宮のおひざ元である京都府八幡市には、知られざる絶景の紅葉穴場スポットがたくさんあります。
最も有名な石清水八幡宮でも、京都市内の紅葉スポットと比べると混雑具合はそれほどでもありません。
その他の穴場スポットだと、訪れる人も少なく、ゆっくりと紅葉を楽しむことができます。
そんな八幡市の紅葉スポットを8ヶ所紹介します。
毎年恒例の「秋の文化財一斉公開」は、2023年11月18日(土)~19日(日)に開催されましす。
八幡は紅葉の見頃も京都市内よりもやや遅めで、12月に入ってもしばらくは楽しめます。
2023年の文化財一斉公開時は五分くらいの色づきです。

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

八幡市について

八幡市の概要

石清水八幡宮のおひざ元

八幡市は、京都市の南西部に隣接する、人口約7万人の都市です。
八幡(やわた)という地名は、男山に鎮座する石清水八幡宮に由来します。
1977年の市制施行に伴い、綴喜郡八幡町から八幡市になりました。
なお、1963年に北九州市になるまでは福岡県に八幡(やはた)市がありました。
市制施行のタイミングによっては、1954年に誕生した近江八幡市と同様に重複を避けるために山城八幡市とか京八幡市とかになっていたでしょう。

石清水八幡宮の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

京都・大阪のベッドタウンとして発展

八幡は、貞観元年(859年)に石清水八幡宮が創建されて以来、石清水八幡宮の門前町として発展してきました。
京街道と東高野街道街道の結節点でもあり、宇治川・木津川・桂川が合流して淀川になる水運にも恵まれた地であり、交通の要衝でもありました。
八幡市内には、今も京都と大阪を結ぶ京阪本線のほか、国道1号線、第二京阪道路などの京都と大阪を結ぶ大動脈が通っています。
今ではかつては農村地帯が広がっていた南部を中心として住宅開発が進み、京都と大阪のベッドタウンとしても発展しています。

飛行神社の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

飛行神社の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮以外にも多数の観光スポット

八幡市内には、地名の由来となった石清水八幡宮を筆頭に、本記事でも紹介する神応寺(じんのうじ)、善法律寺(ぜんぽうりつじ)、松花堂庭園(しょうかどうていえん)、高良神社、正法寺などの神社仏閣があります。
その他にも流れ橋(上津屋橋)、背割堤(せわりてい)、飛行神社、単伝庵(たんでんあん)などの観光名所が多数あります。

単伝庵のイチョウ 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

単伝庵のイチョウ 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

 

京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開

一斉公開の概要

八幡市内で毎年秋の開催される「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」は、2023年は11月18日(土)・19日(日)に開催されました。
2023年に公開されるのは、石清水八幡宮、善法律寺、正法寺、飛行神社、単伝庵、相槌神社(あいづちじんじゃ)、八角堂、伊佐家住宅の八幡市内の観光スポットです。
公開されるスポットの顔ぶれは2022年と比べると1週間遅れて紅葉まつりを開催する神応寺が減っています。
その他も公開される対象や催されるイベントの内容は毎年少しづつ変わります。

飛行神社の手水鉢 2021年11月13日 撮影:MKタクシー

飛行神社の手水鉢 2021年11月13日 撮影:MKタクシー

日没後の17:30~20:00には善法律寺の紅葉ライトアップが無料で行われます。

「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」で公開される時間などは以下の通りです。

石清水八幡宮6:00~18:00 境内自由参拝(無料)
11:00~/14:00~ 特別昇殿参拝(1,000円)
善法律寺12:00~16:00 特別公開(500円)
17:30~20:00 秋の紅葉ライトアップ(無料)
正法寺10:00~15:00 特別公開(700円)
飛行神社9:00~16:30。資料館は16:00まで
(資料館は300円)
八角堂10:00~15:00 堂内公開(無料)
単伝庵9:00~15:00(100円)
相槌神社9:30~12:00 特別御朱印
伊佐家住宅11:00~/14:00~ ガイド付き見学(300円)

公開時間はかなりバラバラです。
概ね15:00までというところが多いので、しっかり計画を立てて巡りましょう。
最後は石清水八幡宮で山上から京都の夜景を楽しみ、善法律寺の紅葉ライトアップで締めるというのがおすすめです!

石清水八幡宮の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

 

「秋の華めぐり」の花手水

2023年も「秋の華めぐり」というテーマで、石清水八幡宮、善法律寺、正法寺、飛行神社、単伝庵、相槌神社、八角堂、春日神社では、2日間限定のフォトジェニックな花手水が展示されました。
いずれも趣向を凝らした花手水です。

飛行神社の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

飛行神社の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

飛行神社のように、秋の一斉公開期間以外でも花手水を設置している寺社もあれば、秋の一斉公開期間限定の寺社もあります。
使われている花はモミジや菊などが多いですが、スポットによって様々な花が用いられています。

神応寺の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

神応寺の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

同じ花手水といっても、使われている花はもちろん、手水鉢の大きさや形も様々です。
それぞれに美しさがあふれます。

相槌神社の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

相槌神社の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

秋の一斉公開は2日間だけなので、生けられた花たちもみずみずしさを保っています。
花手水は天候に関係なく楽しめるのもうれしいところです。
インスタグラムのフォトキャンペーンも開催されます。抽選で八幡市観光協会のオリジナルグッズが当たります。

秋の華めぐりInstagramフォトキャンペーン

単伝庵の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

単伝庵の花手水 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

単伝庵では、「秋の文化財一斉公開」でお茶席(500円)も開かれます。

一斉公開巡りには「宇治茶バス」がおすすめ

宇治茶バス 2021年11月20日 撮影:MKタクシー

宇治茶バスの外観 2021年11月20日 撮影:MKタクシー

「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」期間中の9:30~17:00には、公開されるスポットのめぐる無料の「周遊時空バス」が運行されます。
特にちょっと離れた松花堂庭園や、かなり離れた流れ橋に行くのに便利です。なおは台風による増水で2023年8月15日に流されました。2019年以来4年ぶりです。
復旧されるのは冬の渇水期となる見込みです。

周遊時空バスは、なんとバスの社内にお茶室があったりハートの窓がある「宇治茶バス」による運行です。
2019年にデビューして話題となった宇治茶バスは、いつもは宇治田原町などで運行していますが、周遊時空バス用に八幡へとやってきます。

ハートの窓の宇治茶バス 2021年11月20日 撮影:MKタクシー

ハートの窓の宇治茶バス 2021年11月20日 撮影:MKタクシー

宇治茶バスは、宇治茶をイメージしたラッピングをされているだけではありません。
内装ながなかなか凝っています、
左後方の座席の窓は、ハート形をしています。猪の目窓で知られる正寿院(宇治田原町)のイメージです。

お茶室風の内装のハートの窓の宇治茶バス 2021年11月20日 撮影:MKタクシー

お茶室風の内装のハートの窓の宇治茶バス 2021年11月20日 撮影:MKタクシー

最後部はお茶室風になっています。
その他にもよく探すと、手すりが竹風になっていたり、降車ボタンの発行部がハート形になっていたりと工夫が凝らされています。
乗っているだけで楽しい宇治茶バスです。
ぜひハートの窓の座席を狙ってください。

朝9時に石清水八幡宮駅を始発する宇治茶バス 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

朝9時に石清水八幡宮駅を始発する宇治茶バス 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

あわせて2023年は阪急西山天王山駅と京阪石清水八幡宮駅とを結ぶ臨時シャトルバスも運行されます。
阪急京都線沿線からのアクセスがずいぶん向上します。

公式ホームページ:11/18㊏・11/19㊐「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」開催!

石清水八幡宮参道ケーブルと紅葉 色づきはじめ 2021年11月13日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブルと紅葉 色づきはじめ 2021年11月13日 撮影:MKタクシー

八幡 山本泰順 1658年刊行「洛陽名所集」 出典:国立国会図書館デジタルコレクション

八幡 山本泰順 1658年刊行「洛陽名所集」 出典:国立国会図書館デジタルコレクション

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

 

八幡市の紅葉スポット8選

① 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃近し 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃近し 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮の紅葉おすすめポイント

まずは、八幡市の地名の由来ともなった石清水八幡宮から。
石清水八幡宮は、標高143mの男山山上から山下にかけて広大な境内が広がります。
山がまるごと石清水八幡宮の境内と言った方がわかりやすいでしょう。

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

地元の氏神様でもある石清水八幡宮は、七五三の家族連れでも賑わいます。
京都のみならず、大阪方面からも石清水八幡宮の参詣のために多くの人が訪れます。
シーズン中の週末には、石清水八幡宮の山上へと向かう車道は、七五三や紅葉見物の観光客で大渋滞となるので、ご注意ください。

石清水八幡宮の散紅葉 見頃 2016年11月26日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮の散紅葉 見頃 2016年11月26日 撮影:MKタクシー

今の石清水八幡宮の社殿は主に山上と山下にしかありませんが、かつては男山の山腹のいたるところに建物が立ち並んでいました。
今も男山のあちこちに石清水八幡宮関連施設跡の平坦地が残っています。

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2016年11月26日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2016年11月26日 撮影:MKタクシー

古くから石清水八幡宮の神域として保護されてきた男山には、自然の植生が残ります。
緑の常緑樹が主体で、石清水八幡宮の参道脇や本殿前などに植えられた赤い紅葉が映えます。
紅葉の見頃は11月中旬から12月初めです。

石清水八幡宮・山上駐車場の紅葉 見頃 2016年11月20日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・山上駐車場の紅葉 見頃 2016年11月20日 撮影:MKタクシー

 

男山展望台からの雄大な眺望が魅力

石清水八幡宮参宮ケーブルの八幡宮山上駅の近くにある展望台は標高110mほどにあり、麓との比高が100mあります。
男山の東側から北側は、断層の活動によって急斜面になっており、非常に展望が良好です。
京都盆地の雄大な展望と紅葉をあわせて楽しめる、おすすめポイントです。

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

展望台からは、京都の市街地が端から端まで見えます。
子どもたちも、「あの辺がうちの家や」「学校はあの辺かな」と、大はしゃぎです。
大人たちも、スマホのにらめっこしながら「あれが村田製作所の本社やから、あの辺が・・・」と夢中です。

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

足下には宇治川、木津川、桂川の三川合流点があり、淀川となって大阪湾へと流れていきます。
遠くには東山から比叡山、北山、西山の山並みを望むことができます。
2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のクライマックスであった、山崎の戦いの現場となったところです。
石清水八幡宮から固唾を飲んで勝敗を見守った人もいたことでしょう。

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

幕末維新の天下分け目の戦いとなった鳥羽伏見の戦いも後半戦は足もとの淀から八幡が戦場となりました。
山下の頓宮が焼失するなど、石清水八幡宮も少なからぬ被害を受けました。
さらに遡ると、南北朝の戦いでは石清水八幡宮のある男山そのものを巡って激しい戦いが行われました。
観応の擾乱に乗じて勢いを盛り返していた南朝方は八幡の戦いで敗れ、以後力を失っていくことになりました。
石清水八幡宮付近がいかに要衝であったかがよく分かります。

石清水八幡宮・社務所の石庭 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・社務所の石庭 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

 

秋の文化財一斉公開で石庭などが特別公開

「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」では、特別昇殿に加え、社務所の書院石庭の特別公開が行われます。
普段は占められている門が開かれ、重要文化財の石灯籠を中心とした石庭を見ることができます。この石灯籠には「永仁三年乙未三月」の銘があり、永仁3年(1295)の石清水八幡宮でも最古の石灯籠です。
1952年に重森三玲が作庭した庭園です。
参詣者の多くが通る表参道の脇にありますが、特別公開とか重森三玲作庭などの説明板もなく、多くの人は気づかずに前を通り過ぎています。
なお、三ノ鳥居の脇にある「鳩峯寮の庭」も重森三玲の作庭です。第二室戸台風で倒壊した鳥居の部材を使って1966年に作庭されました。

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

2023年11月18日(土)の10:00~18:00には、男山展望台で「やわた里山たけまつり」も開催されます。
マルシェやワークショップが開かれ、夕方からは竹あかりが灯されます。

手水所では、たくさんの花を使った豪華な花手水も設置されます。

 

石清水八幡宮について

石清水八幡宮は、貞観元年(859年)に大分県の宇佐八幡宮から、国家鎮護の神社として男山へと勧請(かんじょう)されました。
伊勢神宮と並ぶ皇室の宗廟として栄え、石清水八幡宮の例祭である石清水祭は、賀茂神社の賀茂祭(葵祭)、春日大社の春日祭と並んで三勅祭と称されます。
秋の文化財一斉公開では、その年の石清水祭で神様に備えられた「供花神饌」などが特別公開されます。

石清水八幡宮・北参道の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・北参道の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

天皇や上皇の石清水八幡宮への行幸は240回を越えます。
石清水八幡宮で元服した八幡太郎こと源義家ゆかりの神社のため、源氏の氏神として、多くの武家からも篤く崇敬されました。

男山展望台 12月1日 撮影:MKタクシー

男山展望台 12月1日 撮影:MKタクシー

全国に44,000ある八幡神社の多くは石清水八幡宮から勧請されたものです。
有名な鎌倉の鶴岡八幡宮もそのひとつです。
八幡神社はお稲荷さんよりも多いというから驚きです。

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・表参道の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

拝観情報

拝観時間11月~3月 6:30~18:00
4月~9月  5:30~18:30
10月    6:00~18:00
拝観料境内自由
TEL075-981-3001
住所八幡市八幡高坊30
アクセス石清水八幡宮参道ケーブル「八幡宮山上」より徒歩5分

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮・展望台の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開の特別昇殿参拝
開催日2023年11月18日(土)・19日(日)
開催時間11:00~、14:00~
初穂料大人 1,000円
小人  500円

公式ホームページ:11/18㊏・11/19㊐「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」開催!

石清水八幡宮の関連記事

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

② 高良神社(こうらじんじゃ)

高良神社のイチョウ 見頃 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウ 見頃 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

高良神社の黄葉おすすめポイント

男山山上の石清水八幡宮へとのぼる裏参道の登り口にある摂社が高良神社です。
鳥居の両脇には大きなイチョウの木が2本あり、秋には真っ黄色に染まります。

高良神社のイチョウ 見頃 2016年11月24日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウ 見頃 2016年11月24日 撮影:MKタクシー

足下の参道はイチョウの落葉で黄色のじゅうたんになります。
このイチョウの奥側が男山で、石清水八幡宮が鎮座しています。

黄葉の見頃は11月中旬から下旬ごろです。

高良神社の銀杏 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

高良神社の銀杏 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウの珍しい点は、南側のイチョウが雌株であるという点です。
イチョウは雌雄が別の雌雄異株の植物です。しかし、街路樹や神社仏閣で植えられているイチョウは圧倒的に雄株が多数です。
雄株が多い主たる理由は、雌株は銀杏ができるという点です。
銀杏は食用にもなりますが、異臭を放つために嫌われがちです。そのため、雌株のイチョウはあまり見かけません。
高良神社では、銀杏を拾いに来る人もいます。

高良神社のイチョウ 散りはじめ 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウ 散りはじめ 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

高良神社脇は、石清水八幡宮への裏参道の登り口です。
石清水八幡宮の山上には、石清水八幡宮参宮ケーブル、車道のほか、徒歩の場合は表参道、こもれびルート、せせらぎルート、ひだまりルートでのぼることができます。
表参道以外はハイキングルートなので、運動靴が必要です。

高良神社のイチョウ 終わり近し 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウ 終わり近し 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

高良神社自体は「やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」の対象ではありませんが、2022年には同じ11月19日(土)~20日(日)にはライトアップが行われました。
黄金色に輝くイチョウが美しくライトアップされることでしょう。
以前にも黄葉ライトアップは行われていましたが、久々の再開です。
高良神社の黄葉ライトアップは18:00~21:00なので、善法律寺の紅葉ライトアップよりも1時間遅くまで行われました。

 

高良神社について

徒然草(つれづれぐさ)で、仁和寺の法師が石清水八幡宮と間違えたことで有名な神社です。
今の高良神社は、石清水八幡宮と間違えるほど立派な社殿ではなく、小ぢんまりとした神社です。
どうして間違えたのか不思議に思うかもしれませんが、かつては高良神社に隣接して極楽寺という立派な寺院がありました。

高良神社のイチョウ 散りはじめ 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウ 散りはじめ 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

極楽寺は幕末の鳥羽伏見の戦いで炎上し、再建されることなく神仏分離によって廃寺となってしまいました。
難を逃れた本尊の阿弥陀如来は、善法律寺へと移されました。

都名勝図会「石清水八幡宮」 出典:国際日本文化研究センター

都名所図会「石清水八幡宮」 出典:国際日本文化研究センター

江戸時代の都名所図会を見ると、男山の山中に多くの寺院が建ち並んでいたことが分かります。
神仏分離と言えばお寺側の被害ばかりが強調されますが、神仏習合によって発展した石清水八幡宮は、神仏分離によって大打撃を受けたのです。

高良神社は、八幡の産土神(うぶすながみ)であり、7月には太鼓祭りが行われます。

高良神社のイチョウ 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

高良神社のイチョウ 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

 

拝観情報

拝観時間日中随時
拝観料境内自由
TEL075-981-1111
住所八幡市八幡高坊30
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩3分

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

③ 神応寺(じんのうじ)

神応寺・参道の紅葉 色づきはじめ 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

神応寺・参道の紅葉 色づきはじめ 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

神応寺の紅葉おすすめポイント

例年は「やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」の一環として、通常非公開の本堂や書院、寺宝などが無料で特別公開されます。
地元八幡市民らのボランティアの方による案内付きで見ることができます。
ただし、2023年の開催日程は文化財一斉公開から1週間遅れの11月25日(土)・26日(日)に特別公開されます。

神応寺・鐘楼の紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

神応寺・鐘楼の紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

特別公開時に行われる有料のお茶席からは、三川合流地点が見下ろせるすばらしい眺望を楽しめます。
普段はあまり人の姿のない神応寺ですが、特別公開の日には多くの人でにぎわいます。
思いのほか広い客殿には驚かれることでしょう。

神応寺・鐘楼の紅葉 見頃 2019年12月1日 撮影:MKタクシー

神応寺・鐘楼の紅葉 見頃 2019年12月1日 撮影:MKタクシー

境内への参道の石段付近は、モミジの美しいグラデーションが広がり、参道上を覆っています。
鐘楼から杉山谷不動尊にかけては、男山に刻まれた渓谷の斜面に作られた遊歩道が紅葉で彩られます。

神応寺の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

神応寺の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

書院以外でも、裏手の墓地付近からは、八幡から京都市内までの素晴らしい眺望を楽しめます。
入り口の麓にある駐車場では、同じく11月25日(土)・26日(日)に手づくり市が開催されます。
様々な手作り品が並ぶほか、ストリートライブも開催されます。飛び入り演奏もOKとのこと。

紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬ごろです。

神応寺のカリン 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

神応寺のカリン 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

例年、秋の文化財一斉公開のころには、神応寺で採れたカリンをいただくことができます。
出荷用に育てられたわけではないので傷も多いですが、よく熟しており強い芳香を放っています。
2022年はこのカリンでカリン酒に挑戦してました。翌年にはおいしいカリン酒ができました!

神応寺・墓地前の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

神応寺・墓地前の紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

 

神応寺について

石清水八幡宮のある男山の中腹にある寺院です。
神仏分離までは石清水八幡宮ともつながりの深い寺院として栄えました。

神応寺・本堂前のイチョウ 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

神応寺・本堂前のイチョウ 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

神と仏を一体として祀ってきた石清水八幡宮では、男山のいたるところにたくさんの寺院がありましたが、今も残る唯一の寺院です。
書院は伏見城の遺構とも伝えられ、狩野山雪の襖絵などがあります。

神応寺・参道の紅葉 見頃 2019年12月1日 撮影:MKタクシー

神応寺・参道の紅葉 見頃 2019年12月1日 撮影:MKタクシー

境内奥から見える石清水八幡宮参宮ケーブルもおすすめです。

 

拝観情報

拝観時間日中随時
堂内は10:00~15:00
拝観料境内自由
堂内は500円(要予約)
TEL075-981-2109
住所八幡市八幡高坊24
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩5分
第20回神應寺紅葉まつり
開催期間2023年11月25日(土)・26日(日)
開催時間10:00~15:00
拝観料境内自由

神応寺の紅葉 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

神応寺の紅葉 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

神応寺の関連記事

 

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

④ 石清水八幡宮参道ケーブル(男山ケーブル)

男山ケーブル・車内からの紅葉 見頃 2016年11月20日 撮影:MKタクシー

男山ケーブル・車内からの紅葉 見頃 2016年11月20日 撮影:MKタクシー

男山ケーブルの紅葉おすすめポイント

石清水八幡宮の山上と京阪八幡市駅を約3分で結ぶアクセスである石清水八幡宮参宮ケーブルですが、単なる移動手段ではありません。
車内からの車窓はもちろん、紅葉をバックに走るケーブルカーもまた絵になります。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 色づきはじめ 2021年11月13日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 色づきはじめ 2021年11月13日 撮影:MKタクシー

紅葉とケーブルカーの景色を見るのにちょうどよいポイントがあります。
神応寺裏手から男山散策路「こもれびルート」を登り始めたところからだと、紅葉で覆われた渓谷を通過するケーブルカーを見ることができます。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2022年12月9日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2022年12月9日 撮影:MKタクシー

まず、ケーブル八幡宮口駅を発車した上りケーブルカーが通過し、すぐにケーブル八幡宮山上駅を発車した下りケーブルカーが相次いで通過していきます。

石清水八幡宮参道ケーブル・トレッスル橋の下から見上げる 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・トレッスル橋の下から見上げる 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

 

峡谷を渡るケーブルカー

石清水八幡宮参宮ケーブルは、ケーブルカーとして日本一の高さ44mの橋を渡ります。
橋のところがすれ違い地点なので、上り車両が通過後、すぐに下り車両がやってきます。

石清水八幡宮参道ケーブル・トレッスル橋の下から見上げる 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・トレッスル橋の下から見上げる 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

この男山橋梁は、トレッスル橋という形式で作られています。末広がりに組まれた橋脚が特徴です。
かつての余部鉄橋や、天空の城ラピュタに登場する鉄道橋などが有名です。
今では技術の進歩によって用いられることはありませんが、見た目の美しい橋梁形式として人気です。
今も日本に残るのは石清水八幡宮参道ケーブルも含めて10件程度です。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブルは紅葉好きだけではなく「撮り鉄」にもお勧めですが、あまり人の姿は見かけません。
いつもは毎時2本のみですが、紅葉シーズンは毎時0分、15分、30分、45分の毎時4本が発車します。
発車ベルも聞こえてくるるので、うっかり見逃してしまうことはないでしょう。

紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬ごろです。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2019年12月1日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2019年12月1日 撮影:MKタクシー

 

石清水八幡宮参道ケーブルについて

京阪電鉄の石清水八幡宮参道ケーブルは、正式には京阪鋼索線といいます。
石清水八幡宮へのアクセスを目的として1926年に開業しました。
この当時は全国的にケーブルカーブームが起きており、京都でも1925年には叡山ケーブルが、1927年には坂本ケーブルが開業しています。

神応寺前よりから見た石清水八幡宮参道ケーブルと紅葉 色づきはじめ 2021年11月3日 撮影:MKタクシー

神応寺前よりから見た石清水八幡宮参道ケーブルと紅葉 色づきはじめ 2021年11月3日 撮影:MKタクシー

1929年に京阪電鉄の子会社となりましたが、1944年に他の多数のケーブルカーと同様に戦時供出のため休止となりました。
戦後の1955年にようやく復活し、石清水八幡宮へのアクセスとして活躍してきました。
長さ411m、高低差は82mのケーブルカーです。実は日本で最も高低差が少ないケーブルカーです。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

1978年には年間69万人を運びました。近年は微増傾向にありますが、ピーク時の約半分の36万人(2018年)を運んでいます。
2020年6月には、普通運賃が200円→300円へと値上げが行われました。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

年間乗降者のうち半分が石清水八幡宮への初詣客を運ぶ1月に集中するそうですが、秋もそれなりに多くの人が乗車しています。
通常は1時間に2便のケーブルカーが、1時間に4便に増発されています。

石清水八幡宮の山下にある頓宮の境内からも、石清水八幡宮参宮ケーブルが通過するのを見ることができます。
下から見上げるのとはまたことなる光景を楽しむことができます。
ただし、背景は竹林になるので、それほど紅葉はしていません。

男山ケーブル・神応寺奥からの紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

男山ケーブル・神応寺奥からの紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

2019年6月には18年ぶりのリニューアルが行われ、機器の更新とともに、車両の塗装や駅設備などが一新されました。
京阪特急カラーだった車両はデザインが一審されました。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮らしさを表現したデザインで、赤茶色の車両が「あかね」、黄金色の車両が「こがね」という愛称がついています。
これまでの京阪特急カラーと比べて、よりいっそう紅葉に映えるようになりました。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「こがね」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

「あかね」は太陽、「こがね」は月を表しています。
車両前後の「阿吽の鳩(あうんのはと)」をあしらったシンボルマークにも注目です。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

2019年10月には男山ケーブルから石清水八幡宮参道ケーブルへと改称されました。
駅名も八幡市駅→ケーブル八幡宮口駅、男山山上駅→ケーブル八幡宮山上駅へと変更されました。
いずれも、より観光地をイメージしやすくすることをねらった改称です。

男山ケーブル・神応寺奥からの紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

男山ケーブル・神応寺奥からの紅葉 見頃 2017年12月3日 撮影:MKタクシー

本記事では、写真撮影時の名称にあわせて記載しています。

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

石清水八幡宮参道ケーブル・神応寺奥からの紅葉と「あかね」 見頃 2020年11月29日 撮影:MKタクシー

見学情報

営業時間7:40~18:45
運賃片道大人 300円
片道小人 150円

公式ホームページ:石清水八幡宮参道ケーブル|京阪電気鉄道株式会社

石清水八幡宮参道ケーブルの関連記事

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

⑤ 善法律寺(ぜんぽうりつじ)

善法律寺の紅葉 色づきはじめ 2021年11月3日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉 色づきはじめ 2021年11月3日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉おすすめポイント

「紅葉寺」とも称される善法律寺は、八幡を代表する紅葉スポットです。
男山の山麓に広がる狭い境内を紅葉が覆います。
常緑樹で覆われた男山が遠景となり、鮮やかな紅葉が見事に映えます。

善法律寺の紅葉 見頃 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉 見頃 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

例年、勤労感謝の日前後に行われる「やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」にあわせて、2日間だけ本堂や寺宝の特別公開が行われます。
2023年は勤労感謝の日ではなく11月18日(土)・19日(日)の開催です。

善法律寺の紅葉ライトアップ 見頃 2019年11月24日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉ライトアップ 見頃 2019年11月24日 撮影:MKタクシー

 

文化財一斉公開では無料ライトアップも

善法律寺では、特別公開にあわせて紅葉ライトアップも行われます。2023年は11月18日(土)~19日(日)の17:30~20:00に開催されます。
普段は静かな善法律寺の境内も、例年このときばかりは賑わいます。

善法律寺の紅葉ライトアップ 見頃 2021年11月23日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉ライトアップ 見頃 2021年11月23日 撮影:MKタクシー

足利義満の生母である紀良子(きの りょうし/よしこ)は、善法律寺の出身です。
紀良子が寄進した100本のモミジにより、古くから紅葉の名所として知られています。
それほど広くない境内ですが、今も秋には美しい紅葉に埋め尽くされます。

紀良子の姉妹である紀仲子は後光厳天皇に典侍として仕え、後円融天皇の生母となりました。
足利義満と後円融天皇は紀氏(善法寺家)を介していとこ同士にあたります。

善法律寺の紅葉 散りはじめ 2022年12月9日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉 散りはじめ 2022年12月9日 撮影:MKタクシー

紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬ごろです。

善法律寺の本当の魅力を知るなら、毎年たった2日間のみの特別公開の日に訪れるべきです。
京都府指定文化財の本堂や、いずれも八幡市指定文化財である八幡大菩薩像、愛染明王、不動明王などの寺宝も魅力的ですが、おすすめポイントはそこではありません。

善法律寺・客殿前庭の紅葉 見頃近し 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

善法律寺・客殿前庭の紅葉 見頃近し 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

特別公開の受付は、本堂前です。
まず本堂と堂内の仏像を拝観しますが、続いて本堂と客殿の間の渡り廊下の両側に広がる客殿前庭の紅葉が見事です。
下を見ると散紅葉が積もり、上を見上げると美しいモミジが映えます。
善法律寺がこれほどのお庭があったとはと、驚くことでしょう。

 

「もみじの円窓」もおすすめ

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

渡り廊下を渡った先の客殿は、古い建物ではありませんが、「もみじの円窓」がおすすめです。
曲がり角に、真ん丸な二つの丸い窓があいており、その中から紅葉がのぞきます。
有名な源光庵などとは違った美しさです。

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

もっと紅葉の名所として知られてもよいと思いますが、たった二日間の拝観に限られるというのが、穴場スポットの所以なのでしょう。
「紅葉寺」の異名は、伊達ではありません。

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

 

善法律寺について

善法寺宮清(ぜんぽうじ きゅうせい)が石清水八幡宮の僧坊として創建したのがはじまりです。
八幡市の旧市街地にある寺社は、だいたい石清水八幡宮と強いつながりがあります。

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

善法律寺・客殿の「もみじの円窓」 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により石清水八幡宮から離れ、律宗寺院となりました。
石清水八幡宮にあった仏像の一部が移されてきました。
「善い法律の寺」ではなく、「善法の律寺」です。

善法律寺の紅葉ライトアップ 見頃 2021年11月23日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉ライトアップ 見頃 2021年11月23日 撮影:MKタクシー

 

拝観情報

拝観時間8:00~17:00
拝観料境内自由
TEL075-981-0157
住所八幡市八幡馬場88-1
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩15分
京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開
開催日2023年11月18日(土)・19日(日)
開催時間12:00~16:00
拝観料500円

公式ホームページ:11/18㊏・11/19㊐「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」開催!

善法律寺の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

善法律寺の紅葉 見頃 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

秋の紅葉ライトアップ
開催期間2023年11月18日(土)~19日(日)
開催時間17:30~20:00
拝観料無料

公式ホームページ:善法律寺 公式ホームページ

善法律寺の関連記事

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

⑥ 松花堂庭園(しょうかどうていえん)

松花堂庭園・松隠前の紅葉 見頃 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・松隠前の紅葉 見頃 2017年11月19日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園の紅葉おすすめポイント

八幡市立の松花堂庭園には、美しいお茶室や竹林が整備されており、秋には紅葉が彩りを加えます。
特に竹は40品種も植えられており、金色に輝く金明竹と紅葉などの美しい組み合わせを見ることができます。

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

庭園内には、松隠(しょういん)、竹隠(ちくいん)、梅隠(ばいいん)の3つのお茶室があります。
それぞれおもむきの異なったお茶室をバックに紅葉が映えます。

松花堂庭園・松花堂早咲藪椿と紅葉 見頃 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・松花堂早咲藪椿と紅葉 見頃 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

モミジに加えて椿も魅力

モミジも多彩で、イロハモミジだけではなく、様々な形をしたモミジの園芸品種が植えられているのを楽しむことができます。
紅葉シーズンには、早くも早咲きの椿である松花堂早咲藪椿が咲き始めます。
100品種以上の椿が咲く松花堂庭園の椿の中でも、「松花堂」を関する3種の椿のうちのひとつです。
八幡市の花木は椿です。
紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬ごろです。

松花堂庭園・梅隠前の紅葉 見頃 2016年11月20日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・梅隠前の紅葉 見頃 2016年11月20日 撮影:MKタクシー

 

2018年の大阪北部地震と台風21号の被害により、2023年の紅葉シーズンでもいまだに内園は閉園中です。

内園は、松花堂昭乗(しょうじょう)の草庵を中心とした国指定名勝で、松花堂庭園の中核をなす部分です。
外園だけでもじゅうぶん楽しめますが、内園の再開が待ち遠しいです。

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

 

松花堂庭園について

石清水八幡宮の社僧であった松花堂昭乗は、寛永の三筆のひとりであり、茶道、絵画など多方面で才能を発揮したマルチな文化人です。
松花堂庭園は、松花堂昭乗の草庵「松花堂」を中心とした庭園です。

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年11月24日 撮影:MKタクシー

本来は石清水八幡宮の宿坊内にありましたが、神仏分離により荒廃しつつあったのを移築され、松花堂庭園として再整備されました。

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

隣接する八幡市立の松花堂美術館では、2023年10月14日(土)~11月26日(日)に「特別展~八幡は、どうする?ー徳川時代をいかに生きるか、松花堂昭乗も考えたー」が開催されています。
大河ドラマの「どうする家康」にちなんだ特別展です。八幡は徳川家康の側室で尾張徳川家の祖となった徳川義直の生母である相応院(お亀の方)の出身地です。
石清水八幡宮にも徳川家康の朱印状が残るなど、ゆかりの文化財が多数あります。

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

松花堂庭園・外園の紅葉 見頃 2018年12月1日 撮影:MKタクシー

紅葉がピークを迎える2023年11月26日(日)には、お茶の京都in松花堂が開催されます。
八幡産のてん茶普及啓発活動として、有料の茶席体験や石臼挽き体験のほか、無料の水出してん茶お振る舞いなどのイベントが開催されます。

 

入園情報

入園時間9:00~17:00(入園は16:30)
入園料松花堂庭園:
300円
松花堂美術館:
400円(2022年秋の企画展は500円)
休園日月曜日
TEL075-981-0010
住所八幡市八幡女郎花43
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩30分

公式ホームページ:京都の国指定名勝の日本庭園 八幡市立松花堂庭園・美術館

松花堂庭園の関連記事

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

⑦ 背割堤(せわりてい)

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤の紅葉おすすめポイント

紅葉といえば、モミジを思い浮かべるでしょうが、桜の紅葉である桜紅葉(さくらもみじ)も実は見事です。
特に、ソメイヨシノは真っ赤に染まり、見ごたえがあります。
モミジの並木道はあまりありませんが、桜の並木道はあちこちにあり、紅葉の並木道を楽しむことができます。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

京都でも最大規模の桜並木といえば、全長1.4kmの背割堤です。
堤防上に約220本の大きなソメイヨシノが並ぶ背割堤では、11月には美しい桜並木の紅葉を楽しむことができます。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

 

桜紅葉のトンネルが続く

木津川にかかる御幸橋から眺めると、堤防上を延々と桜紅葉の赤いラインが続きます。
モミジでは見られない、桜紅葉ならではの美しい光景です。
桜紅葉の見頃は、モミジより一足早く、11月中旬前後です。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

さくらであい館の展望塔や、石清水八幡宮のある男山から眺めるのもおすすめです。
さくらであい館は、淀川河川公園のサービスセンターとして2017年にオープンしました。
目玉の展望塔のほか、地元の農作物の直売所や情報センター、イベント会場などがあります。
高さ25メートルの展望塔「三川・空の窓」からは、背割堤を一望できます。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

2023年は、10月7日(土)~11月26日(日)まで「背割堤のアキサイ2023」が行われます。
期間中、様々なイベントが順次行われます。

 

背割堤について

京都盆地を流れる、宇治川、桂川、木津川の三つの川が集まるのが、八幡と大山崎の間のいわゆる三川合流地点です。
交通の要衝であるとともに、古くから水害常習地でもありました。
明治に入り、木津川や宇治川の付け替えを含む大規模な治水工事が行われ、背割堤が作られました。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤により、三川のひとつが増水しても、他の川への逆流は起こりにくくなりました。
背割堤の上には、当初は松並木が植えられていましたが、1970年代からソメイヨシノに植え替えられました。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 見頃 2019年11月23日 撮影:MKタクシー

嵐山と木津を桂川・木津川沿いに結ぶ全長45kmの京都八幡木津自転車道の中間点にあり、週末には多くのサイクリストでにぎわいます。
背割堤内は自転車進入禁止です。

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

背割堤・ソメイヨシノの桜紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

 

見学情報

公式ホームページ:背割堤地区 | 淀川河川公園

さくらであい館
入館時間9:00~17:00(展望塔は16:30まで)
入館料無料
TEL075-633-5120
住所京都府八幡市八幡在応寺
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩10分

公式ホームページ:さくらであい館 | 淀川河川公園

背割堤のアキサイ!2023

背割堤の関連記事

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

⑧ 正法寺(しょうぼうじ)

正法寺・書院庭園の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

正法寺・書院庭園の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

正法寺の紅葉おすすめポイント

通常非公開の正法寺は、「秋の文化財一斉公開」は、2023年11月18日(土)~19日(日)にあわせて特別公開されます。
正法寺の見どころはいくつかありますが、やはり何といっても京都府指定名勝の書院庭園でしょう。

正法寺・書院庭園の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

正法寺・書院庭園の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

書院裏側の山際に作られた池泉座鑑式庭園です。
魅力は、男山へと続く斜面に並んだ豪快な石組みです。
秋の特別公開時には、美しい紅葉が石組や池を彩ります。
書院だけでなく、小方丈と住職居間からも楽しめるようになっており、それぞれに違った見え方をします。
お庭好きならぜひ一度は見て欲しい見ごたえある庭園です。

正法寺・方丈中庭の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

正法寺・方丈中庭の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

書院庭園だけでなく、小さな方丈中庭の池泉庭園にも紅葉があり、楽しめます。
枯山水の本堂庭園は、紅葉こそありませんが、美しい花手水が置かれています。

正法寺・書院庭園の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

正法寺・書院庭園の紅葉 散りはじめ 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

 

正法寺について

京都だけでも同名の正法寺は大原野や和束、霊山などにありますが、八幡の正法寺です。
他の正法寺がだいたい「しょうぼうじ」と読むのに対し、八幡では「しょうほうじ」と読みます。

鎌倉時代創建と伝えられる正法寺は、室町時代には勅願寺となりました。
江戸時代はじめに、正法寺に生まれたお亀の方が徳川家康の側室となり、のちに御三家筆頭となる尾張義直公を生みました。
以後、正法寺は尾張藩から篤い庇護を受けてきました。

正法寺・本堂庭園 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

正法寺・本堂庭園 2020年11月22日 撮影:MKタクシー

紅葉シーズン以外にも、月に二日程度限定で公開されます。ただし、事前に予約が必要です。
正法寺を満喫するなら、やっぱり11月の特別公開がおすすめです。

都名勝図会「志水正法寺」 出典:国際日本文化研究センター

都名所図会「志水正法寺」 出典:国際日本文化研究センター

2023年は、11月18日(土)・19日(日)に「八幡で巡る徳川家康とお亀の方の足跡」のガイドツアーが開催されます。
徳川家康ゆかりの正法寺と石清水八幡宮を訪れます。参加費は1,000円(正法寺拝観料含む)で事前予約制です。

 

拝観情報

京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開
拝観時間10:30~15:00
拝観料700円
TEL075-981-0012
住所八幡市八幡清水井73
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩25分

公式ホームページ:正法寺|京都八幡 徳川家ゆかりの寺

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

おまけ:飛行神社

飛行神社の飛行機手水 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

飛行神社の飛行機手水 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

飛行神社は、境内にモミジが1本ある程度で紅葉スポットではありません。
しかし、「秋の文化財一斉公開」で注目イベントが行われるので、おまけとして紹介します。

 

八幡浜物産展のじゃこかつとじゃこ天

八幡浜市物産展のじゃこかつ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

八幡浜市物産展のじゃこかつ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

飛行神社では、「秋の文化財一斉公開」にあわせて八幡浜市物産展が行われます。八幡浜市は愛媛県西部の港町です。
八幡市(やわたし)と八幡浜市(やわたはまし)は名称が似ていることから、様々な交流事業が行われています。
さらに八幡浜市は、飛行神社の創建者であり「日本の航空機の父」とも言われている二宮忠八の生誕地です。
これらの縁から、飛行神社で秋の文化財一斉公開の日程で八幡浜市物産展が行われています。

八幡浜市物産展のじゃこ天とちくわの磯辺揚げ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

八幡浜市物産展のじゃこ天とちくわの磯辺揚げ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

まずは、八幡浜名物をその場で揚げたてを食べられる露店です。
Sea級グルメ全国大会で優勝経験もある「じゃこかつ(280円)」。揚げたてで衣はさくさく、中ぷりぷり!
続いて、名物のじゃこ天(150円)。かめばかむほどじゃこの旨味がじんわりと出てきてやめられません。
残念ながら、すでにぼごう天といかげそ天、えび天は完売してました。また来年以降のお楽しみに。

 

みかんが出てくる「みかんガチャ」

八幡浜市物産展のみかんガチャ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

八幡浜市物産展のみかんガチャ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

みかんガチャにも注目。八幡浜といえば、みかん王国愛媛県でも特にみかん栽培が盛んなエリアです。
限定50回でしたが、まだ数個残っているので早速挑戦。100円を入れてガチャを回すと・・・。

八幡浜市物産展のみかんガチャ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

八幡浜市物産展のみかんガチャ 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

出てきたカプセル内には小ぶりなみかんとくじが入っています。残念ながら、あまりいい賞はあたりませんでした。
でも、甘くておいしいみかんも食べられて大満足です。
ちなみに、すぐ次の人が「28」の二宮忠八賞を引き当てました。中途半端な数字ですが、”二”宮忠”八”だから28とのこと。納得です。

 

能管と神楽の奉納

 

能管演者が奉納後に記念撮影 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

能管演者が奉納後に記念撮影 2022年11月22日 撮影:MKタクシー

2022年11月20日(日)の11:30からと13:30からは、能管(のうかん)と神楽の奉納が行われました。
能管とは、能などで用いられる横笛です。ギリシャ神殿風の建物の下で、美しい音色が響きました。

神楽奉納 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

神楽奉納 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

能管の次は、子供たちによる神楽奉納です。毎月集まって稽古を積んでいるという子供たちが舞います。
とても可愛らしくも立派に待っています。

神楽奉納 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

神楽奉納 2022年11月20日 撮影:MKタクシー

そして、この日は飛行神社の宮司の娘さんが神楽デビュー。
立派に式神楽をやり遂げました。
終了後の飛行神社の宮司さんの挨拶では「神楽とは『神が楽しむ』と書きます。きっと神様も楽しんでくれたことでしょう。」と、とてもうれしそうな姿が印象的でした。

2023年も11月19日(日)に能管と神楽の奉納は開催されます。
11月18日(土)には京都橘大学居合道部による「奉納演武」や京都尚武館による「日本剣道形奉納」が行われます。

 

拝観情報

拝観時間9:00~16:30(資料館は15:45受付終了)
拝観料境内自由
入館料一般 300円
小中高生 200円
住所八幡市八幡土井44
アクセス京阪「石清水八幡宮」より徒歩5分

公式ホームページ:二宮忠八創建 飛行神社公式サイト

八幡浜市物産展
開催日2023年11月18日(土)・19日(日)
開催時間10:00~15:00

公式ホームページ:11/18㊏・11/19㊐「京都やわたの紅葉満喫 秋の文化財一斉公開」開催!

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

おわりに

京都市内より情報が少ない八幡の紅葉スポットですが、八幡市にも営業所を構えるMKタクシーの観光ドライバーは、八幡も守備範囲です。
知名度は高くなくても、実はすばらしい八幡の穴場紅葉スポットを効率よくご案内することができます。

MKの観光貸切タクシーなら、京都だけでなく八幡の紅葉を心ゆくまで楽しむことができます。
観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都・八幡旅行を体験してみませんか?

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

MKタクシーが提供する京都の紅葉情報

紅葉ランキング記事

観光のプロが選ぶ!京都の紅葉ライトアップおすすめランキングベスト12

京都の紅葉人気ランキング!観光のプロが選ぶおすすめベスト15

【2024年最新版】混雑しない京都の紅葉穴場スポットおすすめ40選

時期別の紅葉おすすめスポット紹介記事

11月上旬から色づく!京都近郊でおすすめの紅葉穴場スポット18選

11月中旬から見頃!京都市内の早く色づく紅葉穴場スポット10選

12月でも真っ赤に紅葉!京都の見頃が遅いおすすめ紅葉スポット8選

エリア別紅葉おすすめスポット紹介記事

嵐山嵯峨野は紅葉の穴場がいっぱい!混雑しないおすすめスポット6選

無料で楽しめる!嵐山嵯峨野のとっておきの穴場紅葉スポット10選

早朝に混雑回避!天龍寺など嵐山嵯峨野のおすすめ紅葉スポット4選+α

秋の京都・東山エリアでも混雑しないおすすめ穴場紅葉スポット6選

「森の京都」には紅葉の穴場がたくさん!秋の観光におすすめのスポット10選

龍穏寺やるり渓など穴場たっぷり!「南丹市」の紅葉おすすめスポット7選

美山かやぶきの里や渓谷美など穴場満載!南丹市「美山町」の紅葉おすすめスポット5選

紅葉の落ち葉アートに超穴場スポット!「亀岡」の紅葉おすすめスポット8選

京都ほど混雑しない穴場がたくさん!宇治の紅葉おすすめスポット12選

京都・八幡市の紅葉は石清水八幡宮だけじゃない!絶景のおすすめスポット8選

スポット別紅葉紹介記事

インスタ映えで人気急上昇中!京都の穴場紅葉スポット「柳谷観音楊谷寺」

東福寺「通天橋」は京都一人気の美しい紅葉名所!見頃がいつか色づき状況を追跡

京都西山「大原野神社」の紅葉がすごい!無料の紅葉ライトアップもある穴場

真如堂の紅葉はまるで錦のよう!美しい三重塔の絶景とおすすめポイント

京都・八瀬の超人気スポット「瑠璃光院」の鏡映しの紅葉は並んででも見る価値あり!

京都のど真ん中にある穴場紅葉スポット「京都仙洞御所」は本当にすごかった

下鴨神社「糺の森」は紅葉が12月に見頃!京都一色づきが遅いおすすめスポット

3シーズンぶりの拝観再開!紅葉が美しい大徳寺「高桐院」に早速行ってきた

インスタ映え間違いなし!マキノのメタセコイア並木の黄金色に輝く紅葉

 

モミジ以外の紅葉/黄葉紹介記事

桜は春だけじゃない!秋の京都で真っ赤に染まる桜紅葉(さくらもみじ)

【2024年度版】黄金色に光輝く、京都の銀杏(イチョウ)おすすめ黄葉スポット10選

 

その他の紅葉関連記事

京都の紅葉ベストショット15選!MKタクシーが撮る秋の絶景

紅葉シーズンピークの京都をゆっくり満喫。穴場スポットを巡る旅

紅葉関連動画

MKタクシーの公式YouTubeより、紅葉関連動画の紹介

https://www.youtube.com/c/MKofficial_ch

紅葉並木が美しい京都市西京区の桂坂を車で走った動画

車でしか見られない紅葉の大展望が美しい嵐山・高雄パークウェイを車で走った動画

かやぶき屋根が残る日本の原風景が広がる紅葉シーズンの「美山かやぶきの里」を車で走った動画

学研都市の中心部である精華町の「精華大通ろ」のメタセコイア並木を車で走った動画

嵐山の「二尊院」からインスタライブの動画配信を行った際の映像

「妙心寺桂春院」の庭園と紅葉を巡る動画

二ノ瀬の「白龍園」から烏賀陽百合さんとインスタライブの動画配信を行った際の映像

「東福寺」の夜間特別拝観をインスタライブの動画配信を行った際の映像

紅葉のライブ配信

MKタクシーの公式インスタグラムでは、「京都の今」を伝えるインスタライブの配信を行っています。
紅葉シーズンには、京都各地の紅葉をライブ中継します。
原則として毎週木曜日のお昼12時15分頃から約30分配信します。
その他、夜間や土日祝の特別配信も予定しています。

MKタクシー公式インスタグラム:https://www.instagram.com/mktaxi.jp/

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。