京都の紅葉ベストショット15選!MKタクシーが撮る秋の絶景

京都のタクシードライバーには、観光好きだったりカメラ好きだったりする人が多くいます。
休日には自らとっておきの紅葉スポットを訪れるドライバーもいて、たくさんの紅葉の写真が届きました!
今回はMKタクシードライバーが撮影した、2019年秋の京都の紅葉ベストショットをお届けします。
ぜひ、2020年秋の京都観光や撮影スポットや構図の参考にご覧ください。
2019年秋の紅葉ベストショット15選
① 苗秀寺(みょうしゅうじ)〈亀岡市〉
2021年11月1日(月)~15日(月)は入山禁止

2019年11月15日撮影
苗秀寺は京都市のお隣の亀岡市にあるお寺です。
亀岡随一の紅葉の名所・神蔵寺の近くにあり、こちらも知る人ぞ知る美しい紅葉が見られるんです。
カメラ好きの若手ハイヤードライバーから届いた一枚。
水面に浮かぶ散り紅葉とリフレクトの真っ赤なコントラストが綺麗です。
まるで手水鉢から京都の秋を覗き込んでいるみたいですね。
拝観情報
住所 | 京都府亀岡市薭田野町佐伯大門47 |
アクセス | 亀岡ICより車で約10分 |
2021年11月1日(月)~15日(月)は入山禁止
② 龍穏寺(りょうおんじ)〈南丹市〉

2019年11月27日撮影
京都市から亀岡を越えてさらに向こう側…龍穏寺は南丹市園部にある静かなお寺。
京都中心部からは少し足を伸ばさなければならないロケーションのため、まだまだかなり穴場のスポットです。
こちらはハイヤー課の職員から届いた一枚。
閑静な参道を彩る真っ赤な散り紅葉の風景からは、どこか深い秋のもの悲しさも感じます。
拝観情報
住所 | 京都府南丹市園部町仁江甲溝畑1 |
アクセス | JR嵯峨野線「園部」→京阪京都交通バス「仁江」より徒歩5分 |
③ 三千院(さんぜんいん)〈左京区〉

2019年11月20日撮影
三千院はお庭の苔と紅葉の美しいコントラストが有名です。
シーズン問わずたくさんの方が訪れます。
苔の上に落ちた散り紅葉の中にMKタクシーの代名詞とも言えるハートの形の落葉がひとつ。
ハイヤードライバーが送ってくれた少しポップな写真です。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~17:00 11月/8:30~17:00 12月~2月/9:00~16:30 |
拝観料 | 一般/700円 中学生・高校生/400円 小学生/150円 |
TEL | 075-744-2531 |
住所 | 京都市左京区大原来迎院町540 |
アクセス | 市バス・京都バス「大原」より徒歩10分 |
④ 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)〈右京区〉

2019年11月23日撮影
化野念仏寺は渡月橋のある嵐山中心地から愛宕山方面へ向かう途中にあるお寺です。
ここはお寺の境内だけでなく、お寺の前の参道からも見事な紅葉を見ることができます。
昔ながらの京都の風景の残るエリアでおすすめです。
静かな苔の庭で陽の光に照らされる赤と黄色の紅葉、光と影の臨場感を感じます。
こちらもハイヤードライバーが送ってくれた写真です。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~16:30 ※1・2・12月は15:30まで |
拝観料 | 一般/500円 中学生・高校生/400円 |
TEL | 075-861-2221 |
住所 | 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 |
アクセス | 京都バス「鳥居本」より徒歩7分 |
⑤ 永観堂(えいかんどう)〈左京区〉

2019年11月21日撮影
永観堂は京都で最も人気の紅葉スポットと言っても過言ではありません。
紅葉のトップシーズンにはたくさんの観光客が訪れます。
夜には紅葉ライトアップも毎年開催されています。
こちらはハイヤードライバーが見た夕暮れどきの永観堂です。
山の向こう側に落ちていく夕日に照らされる燃えるような紅葉に見とれてしまいました。

2019年11月30日撮影
こちらはタクシードライバーから届いた一枚です。
ぽつんと立つ灯篭を中心に、奥へと吸い込まれるような光と影。
一面に広がる真っ赤な紅葉も奥行きがあります。
永観堂では見頃を過ぎても迫力のある風景が見られますよ。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 一般/600円 小学生・中学生・高校生/400円 |
TEL | 075-761-0007 |
住所 | 京都市左京区永観堂町48 |
アクセス | 市バス「南禅寺永観堂道」より徒歩3分 市バス「東天王町」より徒歩8分 地下鉄「蹴上」より徒歩15分 |
⑥ 鍬山神社(くわやまじんじゃ)〈亀岡市〉

2019年11月11日撮影
鍬山神社は亀岡市にある紅葉の名所です。
紅葉狩りの行先として近年人気が高まっています。
MKタクシーのドライバーもたくさんプライベートで訪れている人気ぶり。
この写真はタクシードライバーが送ってくれました。
秋になると写真のように境内が真っ赤に色づきます。
拝観情報
拝観時間 | 境内自由 |
拝観料 | 無料 ※11月は300円 |
TEL | 0771-22-1023 |
住所 | 京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2 |
アクセス | JR嵯峨野線「亀岡」→コミュニティーバス「鍬山神社前」より徒歩すぐ |
⑦ 広隆寺(こうりゅうじ)〈右京区〉

2019年11月27日撮影
太秦にある広隆寺は、平安京以前からあると伝わる秦氏由来のお寺です。
近くには太秦映画村などの観光スポットもあります。
外商部の職員が送ってくれた一枚です。
紅葉の頭上に広がる秋空が何とも言えません。
夕方にひつじ雲を見ると少しノスタルジックな気持ちになります。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~17:00 12月~2月/9:00~16:30 |
拝観料 | 一般:700円 |
TEL | 075-861-1461 |
住所 | 京都市右京区太秦蜂岡町32 |
アクセス | 京福電鉄「太秦広隆寺」より徒歩すぐ 市バス・京都バス「太秦広隆寺」より徒歩すぐ |
⑧ 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)〈左京区〉

2019年11月29日撮影
金戒光明寺では紅葉シーズンになると夜間ライトアップイベントが開催されます。
京都では永観堂と並び人気の紅葉ライトアップです。
繁華街のある中心部から少し離れた場所にあるので、人出は少なめで穴場。
静かにゆっくりと夜の紅葉を楽しむなら、こちらがおすすめです。
若手のタクシードライバーが送ってくれました。
今年は色づきが遅かったため、11月終わりでもところどころ青葉が残っています。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~16:00 |
拝観料 | 志納 |
TEL | 075-771-2204 |
住所 | 京都市左京区黒谷町121 |
アクセス | 市バス「岡崎道」より徒歩10分 市バス「東天王町」より徒歩15分 |
⑨ 東寺(とうじ)〈南区〉

2019年11月26日撮影
京都駅から近鉄京都線で一駅のところにある東寺は、京都観光のはじめにもおわりにもおすすめのスポット。
新幹線からも見える五重塔はいつ訪れても四季に彩られています。
紅葉を綺麗に撮影するには、池に五重塔や紅葉が映るように撮るのがポイント。
女性ハイヤードライバーが送ってくれた写真です。青空も綺麗ですね。
拝観情報
拝観時間 | 開門/5:00~17:00 金堂・講堂/8:00~17:00 宝物館・観智院/9:00~17:00 |
拝観料 | 東寺公式HPをご覧ください |
TEL | 075-691-3325 |
住所 | 京都市南区九条町1番地 |
アクセス | 近鉄京都線「東寺」より徒歩5分 市バス「東寺南門前」・「東寺東門前」より徒歩すぐ |
⑩ 西明寺(さいみょうじ)〈右京区〉

2019年11月20日撮影
西明寺は神護寺・高山寺と共に三尾とも高雄三山とも呼ばれるお寺です。
紅葉の時期にはエリア一帯が赤く染まる高雄は、京都でも人気の紅葉スポット。
西明寺は小さなお寺ではありますが、静かな空気の中紅葉をゆっくりと眺めて過ごすことができます。
こちらも女性ハイヤードライバーが送ってくれた写真です。
いつまでものんびり眺めていられそうな風景ですね。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 一般:500円 中学生・高校生:400円 |
TEL | 075-861-1770 |
住所 | 京都市右京区梅ヶ畑槇尾町1 |
アクセス | JRバス「槙ノ尾」より徒歩5分 市バス「高雄」より徒歩10分 |
⑪ 天龍寺(てんりゅうじ)〈右京区〉

2019年11月23日撮影
嵐山で最も有名なお寺・天龍寺は、季節問わずたくさんの人が訪れます。
ここをゆっくり楽しむならやはり早朝がおすすめ。
人が少ないのもありますが、朝は東から昇る太陽に照らされて紅葉が一番綺麗に見えるんです。
女性タクシードライバーが送ってくれた一枚です。
拝観情報
拝観時間 | 8:30~17:00 |
拝観料 | 天龍寺公式HPをご覧ください |
TEL | 075-881-1235 |
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
アクセス | 京福電鉄「嵐山」より徒歩すぐ JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」より徒歩13分 阪急「嵐山」より徒歩15分 市バス「嵐山天龍寺前」より徒歩すぐ 京都バス「京福嵐山駅前」より徒歩すぐ |
⑫ 龍安寺(りょうあんじ)〈右京区〉

2019年11月27日撮影
龍安寺は枯山水の石庭で有名なお寺。
境内一面の紅葉というスポットではありませんが、龍安寺の雰囲気に溶け込むように、紅葉が風景を彩っています。
龍安寺周辺にはたくさんの観光スポットがあるので、きぬかけの路へお越しの際は立ち寄ってみてください。
コールセンターの職員が送ってくれた一枚です。
拝観情報
拝観時間 | 3月1日~11月30日/8:00~17:00 12月1日~2月末日/8:30~16:30 |
拝観料 | 一般・高校生:500円 小・中学生:300円 |
TEL | 075-463-2216 |
住所 | 京都市右京区龍安寺御陵下町13 |
アクセス | 市バス「龍安寺前」より徒歩すぐ 市バス「立命館大学前」より徒歩7分 京福電鉄「龍安寺」より徒歩7分 |
⑬ 光明寺(こうみょうじ)〈長岡京市〉

2019年12月6日撮影
12月になると、京都の紅葉はほとんどの場所で見頃の終わりを迎えます。
長岡京の紅葉の名所・光明寺も12月に入ると落葉が目立ちます。
しかし散ってしまった紅葉にもまた別の魅力があるのが京都の紅葉。
タクシードライバーが送ってくれた一枚です。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~16:00 ※閉門は18:00 |
拝観料 | 無料 |
TEL | 075-955-0002 |
住所 | 京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1 |
アクセス | JR京都線「長岡京」・阪急京都線「長岡天神」→阪急バス「旭が丘ホーム前」より徒歩すぐ |
⑭ 二尊院(にそんいん)〈右京区〉

2019年11月23日撮影
嵐山の竹林の小径を抜けると、風情溢れる寺院がちらほらと現れます。
二尊院もその中のひとつ。
雲一つない秋空の青に見頃を迎えた紅葉の赤が映えます。
化野念仏寺の紅葉を撮ったハイヤードライバーが送ってくれた一枚です。
拝観情報
拝観時間 | 9:00~16:30 |
拝観料 | 一般:500円 小学生以下:無料 |
TEL | 075-861-0687 |
住所 | 京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 |
アクセス | 市バス「嵯峨釈迦堂前」より徒歩10分 京福電鉄「嵐山」より徒歩15分 |
⑮ 大原野神社(おおはらのじんじゃ)〈西京区〉
大原野神社では近年紅葉の時期になるとライトアップが開催されています。
大原野神社のある西山は、善峯寺などの紅葉の名所もたくさんあるエリアで、こちらでも例にもれず境内全体で綺麗な紅葉を見ることができます。
こちらはTwitter担当者が送ってくれた一枚です。
暗闇の中にぼうっと浮かぶ鳥居と参道を囲む紅葉に、異世界へと繋がるような不思議な雰囲気を感じます。
拝観情報
拝観時間 | 境内自由 |
拝観料 | 無料 |
TEL | 075-331-0014 |
住所 | 京都市西京区大原野南春日町1152 |
アクセス | 阪急バス「南春日町」より徒歩8分 |
おわりに
いかがでしたか?
京都にはたくさんの紅葉スポットがあるのでどこへ行こうか迷ってしまうこともあるかも。
来年の秋の京都観光の参考になればうれしいです。
ぜひ京都のプロ・タクシードライバーのおすすめスポットも訪れてみてくださいね!
京都をスムーズに観光するなら「観光貸切タクシー」で!

MKタクシーが提供する京都の紅葉情報
紅葉関連記事
MKメディアの紅葉関連記事を紹介
紅葉ランキング記事
MKの観光ドライバーに聞いた、京都の紅葉ライトアップおすすめスポットランキング
MKの観光ドライバーに聞いた、京都のベスト紅葉スポットランキング
京都の知られざる混雑しない紅葉穴場スポットを40箇所を紹介
時期別の紅葉おすすめスポット紹介記事
京都郊外や丹波・南山城などの11月上旬から見頃を迎える紅葉穴場スポットを18箇所紹介
京都市内にありがなら11月中旬から見頃を迎える紅葉穴場スポットを10箇所紹介
紅葉が終わりはじめる12月でもまだまだ見頃な京都の紅葉スポットを8箇所紹介
エリア別紅葉おすすめスポット紹介記事
京都で人気の嵐山嵯峨野エリアにある知られざる紅葉穴場スポット6箇所を紹介
京都で人気の嵐山嵯峨野エリアにある拝観料不要のお得な紅葉穴場スポット6箇所を紹介
京都で人気の嵐山嵯峨野エリアで人が少ない早朝から紅葉を楽しめるスポットを紹介
いつも混雑する京都・東山エリアにある知られざる紅葉穴場スポット6箇所を紹介
美山かやぶきの里や園部など南丹市にある穴場紅葉スポットを10箇所紹介
落ち葉アートが人気の穴場スポット揃いの亀岡にある紅葉スポットを6箇所紹介
京都第二の都市であるお茶で有名な宇治の穴場紅葉スポットを12箇所紹介
石清水八幡宮などで知られる八幡の知られざる穴場紅葉スポットを8箇所紹介
スポット別紅葉紹介記事
紅葉スポットとして大人気な東福寺の通天橋がどのように色づいて行くかを追跡
滋賀県高島市マキノの有名なメタセコイア並木の紅葉紹介記事
モミジ以外の紅葉/黄葉紹介記事
実は紅葉も美しい真っ赤に染まる桜紅葉(さくらもみじ)の紹介記事
鮮やかな黄色が美しい京都のイチョウおすすめ黄葉スポットの紹介記事
紅葉関連動画
MKタクシーの公式YouTubeより、紅葉関連動画の紹介
https://www.youtube.com/c/MKofficial_ch
紅葉並木が美しい京都市西京区の桂坂を車で走った動画
車でしか見られない紅葉の大展望が美しい嵐山・高雄パークウェイを車で走った動画
かやぶき屋根が残る日本の原風景が広がる紅葉シーズンの「美山かやぶきの里」を車で走った動画
紅葉のライブ配信
MKタクシーの公式インスタグラムでは、「京都の今」を伝えるインスタライブの配信を行っています。
紅葉シーズンには、京都各地の紅葉をライブ中継します。
原則として毎週火曜日と木曜日のお昼12時15分頃から約30分配信します。
その他、夜間や土日祝の特別配信も予定しています。
MKタクシー公式インスタグラム:https://www.instagram.com/mktaxi.jp/
オンラインコミュニティ会員募集中
MKトラベルがおすすめする紅葉ツアー
MKトラベルでは、京都の紅葉を満喫できる様々なツアーをご用意しています。
京都府在住の方は、お得な京都府民割を利用できるツアーも多数あります。
観光貸切タクシーとは異なり、1人からお得にご利用いただけます(最少催行人数あり)。
紅葉タクシーツアー
「とっておきの京都プロジェクト」とタイアップした京都西山の選りすぐりの紅葉名所をタクシーで巡る欲張りなツアー
紅葉拝観+送迎シャトルプラン
東福寺・通天橋の夜間特別拝観を京都駅からの貸切タクシーで訪れるツアー
アクセス困難なハート型の窓で有名な正寿院(宇治田原町)の紅葉ライトアップ「観紅会」拝観と乗合タクシー送迎付きのプラン
アクセス困難な花手水で有名な柳谷観音楊谷寺(長岡京市)の紅葉ライトアップ「浄土の光」拝観(お土産付き)と乗合タクシー送迎付きのプラン
紅葉送迎シャトルプラン
アクセス困難な大原野神社(西京区)ライトアップの乗合タクシー送迎のみのプラン
くろ谷 金戒光明寺「秋の夜間拝観」の乗合タクシー送迎のみのプラン
アクセス困難な正寿院(宇治田原町)まで毎日運行する乗合タクシー送迎のみのプラン
アクセス困難な柳谷観音楊谷寺(長岡京市)まで毎日運行する乗合タクシー送迎のみのプラン
紅葉ミステリープラン
行き先は秘密の厳選した穴場紅葉スポットを午前に訪れるミステリーツアー
行き先は秘密の厳選した穴場紅葉スポットを午後に訪れるミステリーツアー
行き先は秘密の厳選した紅葉ライトアップスポットを訪れるミステリーツアー
その他
庭園デザイナー烏賀陽百合さんのガイドで貸切の「白龍園」を訪れるツアー
事前予約制の柳谷観音楊谷寺の上書院特別公開をWEB予約(ツアーではありません)