京都・八瀬の超人気スポット「瑠璃光院」の鏡映しの紅葉は並んででも見る価値あり!
目次
京都にはたくさんの紅葉スポットがあります。なかでも初公開からたった十数年で長蛇の列ができる大人気紅葉スポットになったのが、八瀬にある瑠璃光院です。
書院の机に映った紅葉のリフレクションは、京都でも屈指のインスタ映えスポットとして大人気です。
2時間待ちは当たり前、タイミングによっては4時間待ちという驚くべき紅葉スポットですが瑠璃光院です。でも、瑠璃光院の紅葉を見る為にはそれだけ待つ価値があると断言します。
瑠璃光院のびっくりするくらい美しい紅葉を紹介します。
瑠璃光院の紅葉を見に行ってみた!
取材日は2017年11月23日。
例年、京都が最も観光客でにぎわう日です。
叡山電車に乗って八瀬へ
叡電「八瀬比叡山口駅」
瑠璃光院がある八瀬は、叡山電鉄叡山本線の終点です。
叡山電鉄の沿線には、瑠璃光院のある八瀬の他にも鞍馬寺や貴船神社、岩倉実相院門跡、蓮華寺、曼殊院門跡、詩仙堂など有名な紅葉スポットがずらりと並びます。
紅葉シーズンの週末ともなれば、叡山電鉄は紅葉見物の観光客でいつも大賑わいです。
叡山電車に乗車するまでに思わぬ時間がかかるかもしれないのでご注意を。
取材日(2017年11月23日)は、瑠璃光院の開門が10:00なのでやや早めの9:30に出町柳駅に行きましたが、すでに駅の改札内に入るのに入場制限がかけられていました。
いいお天気な京都の紅葉シーズンで最も込み合う11月23日。混雑は想定していましたが、いきなり予想以上です。
叡山電鉄に乗り込み、出町柳駅から八瀬へと電車に揺られること約15分。
瑠璃光院の最寄り駅、八瀬比叡山口駅に到着です。2002年までは八瀬遊園駅という名称でした。
自然豊かな八瀬の風景にレトロなデザインの駅舎がマッチしています。
この八瀬比叡山口駅の木造駅舎は、1925年に開通した当時の姿を今にとどめています。
いざ瑠璃光院へ
瑠璃光院前でまさかの・・・
瑠璃光院は京都市街地からはかなり離れたエリアにある寺院ですが、叡山電鉄の八瀬比叡山駅から徒歩5分です。
駅から歩いてすぐの場所にあるのでアクセスは抜群です。
瑠璃光院へ行くには、駅を降りてすぐの高野川に架かる木製の橋を渡ります。
ふと高野川の上流へ目を向けると、とても期待が高まる風景がそこに!
色とりどりに染まった紅葉と常緑樹が入りまじり、カラフルな秋の山の風景が広がります。
川の流れと紅葉の景色はどうしてこんなに美しいのでしょう。
木橋を渡り、南の瑠璃光院の方を向くと、駐車場に人だかりが。
なんと瑠璃光院の拝観券を買い求める人の列です。
到着時間はまだ朝の9:45。拝観開始は10:00からなので少し余裕を持って来たはずです。
なのに、瑠璃光院の前には既に先頭の見えない長蛇の列ができています。
瑠璃光院への列の最後尾に並ぶとスタッフの方から「最短で12:00以降のご案内になります」のアナウンス。
余裕を持って瑠璃光院の開門よりも早く訪れたつもりが、どうやら出遅れてしまったようです。
瑠璃光院、おそるべし。
大行列に並んで2時間待ち
一緒に訪れた友人と他愛もない話をしながら、近くに見える紅葉を愛でて瑠璃光院への列が進むのを待ちます。
八瀬は自然豊かな地域なので、瑠璃光院へとじりじりと進む待ち時間ものんびりと紅葉を眺めて過ごせます。
すでに八瀬は紅葉シーズンの終わりが近づいていたので、瑠璃光院の山門の屋根の上に落ち葉が降り積もっています。
太陽の光を浴びて紅葉が色鮮やかに見えた瞬間を捉えた写真です。
瑠璃光院の山門が見えるところまでたどり着いたときには11:30。
ここから瑠璃光院の山門をくぐるのにさらに1時間。
周囲にはアミューズメントパークのアトラクション並みのつづら折れの待機列が形成されていました。
満を持して瑠璃光院に入場
「瑠璃の庭」の紅葉
12:30、ようやく瑠璃光院へと入ることができました。
拝観順路に沿って進んで行くと、早速紅葉が一番綺麗に見えるお部屋が現れます。
瑠璃光院の人気スポットは、外の風景が鏡映しになる大きな机の置かれたお部屋です。
右側のイチョウ、左側の紅葉が絶妙にコラボレーションしています。
残念ながら紅葉は少し見頃を過ぎてしまっていたようです。
銀杏に比べて紅葉は少し色褪せてしまっています。
実はこの写真を撮っている時、私の後ろにはたくさんの方がいました。
写真を撮るときは周りの方と譲り合うようにしてくださいね。
瑠璃光院の紅葉で有名なのは、書院二階から見た鏡映しの紅葉ですが、書院一階から見る紅葉も負けてはいませんn。
老後はこういう家で、庭を眺めながら読書なんかして過ごしたいです。
あったかいお茶やみかんがあればなおよし。
かつてはたくさんの貴族がかまぶろでの療養に訪れていたという八瀬。
かつて天武天皇も戦で負った傷を癒すために八瀬のかまぶろに入ったと言います。
八瀬のかまぶろは現在でいうサウナとか岩盤浴のようなものでしょうか?
瑠璃光院の名前の由縁たる立派な真っ青の瑠璃石。
洋名はラピスラズリ。
何となくこちらの名前の方がなじみがあるように感じます。
瑠璃光院の紅葉は葉が落ち始めていて、枝のシルエットが目立っています。
池にはたくさんの落ち葉。もうすぐ冬ですね。
ご紹介したのは瑠璃光院の見どころのほんの一部です。
祝日で紅葉も見納めの時期になったこともあって、瑠璃光院は大混雑。
でもしっかりと入場を管理してくださるおかげで、瑠璃院の中はゆっくりと拝観できます。
少し紅葉のピークは過ぎてしまっていたとは言え、まだまだ瑠璃光院の紅葉が綺麗なことには変わりありませんでした。
私はずっと瑠璃光院前で並んでいましたが、朝早くに行って13:00や14:00の拝観券を買って、集合時間まで近くの八瀬もみじの小径などを散策するということもできます。
八瀬の瑠璃光院、並んででも見る価値のあるおすすめ紅葉スポットです!
おまけ
瑠璃光院をあとにし、叡山電車で京都市内へと戻るべく八瀬比叡山口駅へ。
八瀬比叡山口駅のホームから見える紅葉も、駅の雰囲気に馴染んでいてとても綺麗でした。
今は紅葉シーズン以外は閑散としていますが、かつては比叡山延暦寺の玄関口であり、今もホーム3面2線があります。
友人に「あの駅看板、レトロでかっこいいな!」と言ったら
「せやな。」
と返されました。
瑠璃光院について
京都の八瀬について
瑠璃光院のある八瀬は、比叡山の京都側の山麓に位置する地域です。
叡山電鉄叡山本線の終点である八瀬比叡山口駅と、叡山ケーブルのケーブル八瀬駅があり、今も比叡山延暦寺へと向かう京都側の玄関口です。
中心部を鴨川の支流である高野川と国道367号線が貫きます。国道367号線は鯖街道とも言われ、京都から大原、朽木、若狭を結びます。
鬼の子孫といわれる八瀬童子(やせどうじ)の里としても知られています。
かつては天皇や上皇の輿を担ぐという特別な役割を与えられ、大正天皇の葬送でも棺を担ぐという重要な役割を担いました。
もちろん、鬼の子孫であることが史実とはいいがたいですが、数百年に渡って天皇家と緊密な関係にあった特別な地域です。
1964年には「八瀬遊園」という遊園地が開園し、年間20万人ちかくの入場者で賑わいました。
1983年にはスポーツ遊園地の「スポーツバレー京都」に、1999年には「森のゆうえんち」にリニューアルしましたが、入園者の低迷により、2001年に閉園しました。
跡地にはエクシブ京都八瀬離宮が2006年に開業しました。
瑠璃光院とは
瑠璃光院は、もともと実業家の田中源太郎の別荘として建てられました。
田中源太郎と言えば、今の叡山電車の前身である京都電燈や亀岡銀行(現:京都銀行)、京都鉄道(現;JR嵯峨野線)や京都株式取引所(のちの京都証券取引所)などを設立した京都財界の大物です。
大正から昭和の初めにかけて大改築され、庭園は佐野藤右衛門によって作庭されました。
もともとは別荘・保養所、小応急料理旅館として使われていましたが、近年、岐阜県の浄土真宗無量寿山光明寺によって買い取られました。
なお、宇治にある霊園の京都天が瀬メモリアル公園もこの無量寿山光明寺の運営です。
無量寿山光明寺の京都本坊として瑠璃光院という寺院として生まれまわりました。
建物や庭園を整備し、春と秋に広く一般に公開されるようになりました。
2005年に瑠璃光院が初公開されるや、わずか10年で大行列ができる大人気の紅葉スポットになりました。
浄土真宗の観光寺院は、京都でも数えるほどしかありません。
瑠璃光院の看板である「瑠璃の庭」は書院の1階と2階から見ることができますが、かなり違った趣きを見せるのが不思議です。
八瀬もみじの小径
八瀬に紅葉見物に行ったときは、瑠璃光院だけでなく「八瀬もみじの小径」も必見です。
叡山ケーブルのケーブル八瀬駅から比叡山の山裾に広がる散策路です。
3,700㎡の敷地に、たくさんのモミジが植えられています。
背が高い大きなモミジが多く、上から覆いかぶさってくるような紅葉を楽しむことができます。
途中には、平安遷都1,100年を記念する「平安遷都紀念橖(きねんとう)」などが設置されており、京都の近代化について学ぶこともできます。
平安遷都紀念橖は、もともとは1902年に平安神宮の北側に建てられた塔ですが、丸太町通り拡幅に伴い、1929年に現在地へと移設されました。
長らく訪れる人も少ないところにあった塔ですが、八瀬もみじの小径の整備によって、また日の目を浴びるようになりました。
八瀬もみじの小径はまだ2014年に整備されたばかりで、瑠璃光院と比べると大幅に知名度は劣ります。
しかし、紅葉の美しさでは負けていないので、八瀬もみじの小径が有名になるのは時間の問題でしょう。
まだゆっくり楽しめるうちがチャンスです。
2015年から毎年紅葉シーズンにはもみじの小径紅葉ライトアップが行われています。
瑠璃光院で午後の時間指定を受けて、時間になるまで八瀬もみじの小径での紅葉狩りをゆっくりと楽しむのもおすすめです。
2023年の拝観情報
通常拝観
公開期間 | 10月1日(日)~12月11日(月) ※11月1日(水)~12月3日(日)の拝観は事前予約が必要です |
拝観時間 | 10:00~17:00(受付終了/16:30) |
拝観料 | 2,000円 |
TEL | 075-781-4001 |
住所 | 京都市左京区上高野東山55 |
アクセス | 叡山電鉄「八瀬比叡山」から徒歩5分 |
※2023年秋の拝観には一部日程で事前予約が必要です。予約方法の詳細は瑠璃光院の公式ホームページをご覧ください。
公式ホームページ:八瀬 瑠璃光院公式サイト
夜間特別拝観
公開期間 | 2023年11月11日(土)、12日(日) 11月17日(金)~12月3日(日) |
拝観時間 | 18:30~20:30(最終受付20:15) |
拝観料 | 7,000円 |
お申込み | 【公式】そうだ 京都、行こう。 – JR東海/瑠璃光院 夜の特別拝観 |
おわりに
京都では、今でも次々と新しい紅葉スポットが誕生しています。
今回紹介した瑠璃光院は、一般公開されるようになってわずか10年で2時間待ちになるほどの人気寺院です。
MKの観光ドライバーは、瑠璃光院のような新しい紅葉スポットにも精通しています。
MKタクシーの観光貸切タクシーは、おもてなしと京都観光のプロのドライバーがお客様だけの観光ガイドとして、みなさまをご案内いたします。
今度の京都観光では一味ちがう体験をしてみませんか?
MKタクシーが提供する京都の紅葉情報
紅葉ランキング記事
観光のプロが選ぶ!京都の紅葉ライトアップおすすめランキングベスト12
京都の紅葉人気ランキング!観光のプロが選ぶおすすめベスト15
【2024年最新版】混雑しない京都の紅葉穴場スポットおすすめ40選
時期別の紅葉おすすめスポット紹介記事
11月上旬から色づく!京都近郊でおすすめの紅葉穴場スポット18選
11月中旬から見頃!京都市内の早く色づく紅葉穴場スポット10選
12月でも真っ赤に紅葉!京都の見頃が遅いおすすめ紅葉スポット8選
エリア別紅葉おすすめスポット紹介記事
嵐山嵯峨野は紅葉の穴場がいっぱい!混雑しないおすすめスポット6選
無料で楽しめる!嵐山嵯峨野のとっておきの穴場紅葉スポット10選
早朝に混雑回避!天龍寺など嵐山嵯峨野のおすすめ紅葉スポット4選+α
秋の京都・東山エリアでも混雑しないおすすめ穴場紅葉スポット6選
「森の京都」には紅葉の穴場がたくさん!秋の観光におすすめのスポット10選
龍穏寺やるり渓など穴場たっぷり!「南丹市」の紅葉おすすめスポット7選
美山かやぶきの里や渓谷美など穴場満載!南丹市「美山町」の紅葉おすすめスポット5選
紅葉の落ち葉アートに超穴場スポット!「亀岡」の紅葉おすすめスポット8選
京都ほど混雑しない穴場がたくさん!宇治の紅葉おすすめスポット12選
京都・八幡市の紅葉は石清水八幡宮だけじゃない!絶景のおすすめスポット8選
スポット別紅葉紹介記事
インスタ映えで人気急上昇中!京都の穴場紅葉スポット「柳谷観音楊谷寺」
東福寺「通天橋」は京都一人気の美しい紅葉名所!見頃がいつか色づき状況を追跡
京都西山「大原野神社」の紅葉がすごい!無料の紅葉ライトアップもある穴場
真如堂の紅葉はまるで錦のよう!美しい三重塔の絶景とおすすめポイント
京都・八瀬の超人気スポット「瑠璃光院」の鏡映しの紅葉は並んででも見る価値あり!
京都のど真ん中にある穴場紅葉スポット「京都仙洞御所」は本当にすごかった
下鴨神社「糺の森」は紅葉が12月に見頃!京都一色づきが遅いおすすめスポット
3シーズンぶりの拝観再開!紅葉が美しい大徳寺「高桐院」に早速行ってきた
インスタ映え間違いなし!マキノのメタセコイア並木の黄金色に輝く紅葉
モミジ以外の紅葉/黄葉紹介記事
桜は春だけじゃない!秋の京都で真っ赤に染まる桜紅葉(さくらもみじ)
【2024年度版】黄金色に光輝く、京都の銀杏(イチョウ)おすすめ黄葉スポット10選
その他の紅葉関連記事
京都の紅葉ベストショット15選!MKタクシーが撮る秋の絶景
紅葉シーズンピークの京都をゆっくり満喫。穴場スポットを巡る旅
紅葉関連動画
MKタクシーの公式YouTubeより、紅葉関連動画の紹介
https://www.youtube.com/c/MKofficial_ch
紅葉並木が美しい京都市西京区の桂坂を車で走った動画
車でしか見られない紅葉の大展望が美しい嵐山・高雄パークウェイを車で走った動画
かやぶき屋根が残る日本の原風景が広がる紅葉シーズンの「美山かやぶきの里」を車で走った動画
学研都市の中心部である精華町の「精華大通ろ」のメタセコイア並木を車で走った動画
嵐山の「二尊院」からインスタライブの動画配信を行った際の映像
「妙心寺桂春院」の庭園と紅葉を巡る動画
二ノ瀬の「白龍園」から烏賀陽百合さんとインスタライブの動画配信を行った際の映像
「東福寺」の夜間特別拝観をインスタライブの動画配信を行った際の映像
紅葉のライブ配信
MKタクシーの公式インスタグラムでは、「京都の今」を伝えるインスタライブの配信を行っています。
紅葉シーズンには、京都各地の紅葉をライブ中継します。
原則として毎週木曜日のお昼12時15分頃から約30分配信します。
その他、夜間や土日祝の特別配信も予定しています。
MKタクシー公式インスタグラム:https://www.instagram.com/mktaxi.jp/