MKトラベルの西国巡礼ツアーレポート|青岸渡寺・那智の滝の日帰りバスツアー
![MKトラベルの西国巡礼ツアーレポート|青岸渡寺・那智の滝の日帰りバスツアー](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/c8761bbfbdef85e1e2c90aa0fe5b53ad.jpg)
目次
MKトラベルでは、西国三十三所巡礼の日帰りバスツアーを催行しています。
2023年12月11日(月)には、第一番札所の青岸渡寺や那智の滝を巡礼する日帰りバスツアーが催行されました。
参加者は28名とこれまで最大規模のツアーとなりました。あいにくのお天気でしたが、参拝中は雨に降られることもなく那智の滝も含めて巡礼と観光を満喫することができました。
MKトラベルの添乗員で公認先達でもある牧幸代より、ツアーの様子を紹介します。
2025年1月11日(土)にも特別価格で催行予定。
西国巡礼ツアーレポート
ツアーの概要
2023年12月11日の日帰りバスツアー
和歌山県の西国三十三所霊場の第一番札所である青岸渡寺(せいがんとじ)や隣接する那智の滝、熊野那智大社を巡るバスツアーです。
朝8:00に京都駅八条口を出発し、夜20:00に京都駅へと帰着しました。
行程
日時 | 場所 |
7:50 | 京都駅八条口・アバンティ前(集合) (8:00出発) |
ご昼食(車中/お茶付きお弁当) | |
13:00 | 【1番】青岸渡寺、熊野那智大社、那智の滝、飛瀧神社 <約120分> |
20:00頃 | 京都駅(帰着/解散) |
ツアー時のエピソード
![わたしたちが同行します(左:公認先達の塚越さん、右:添乗員のMKトラベル牧幸代)](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1000,h_750/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/e484db3ac4ecf99d5a6ef52dfa132bbb.jpg)
わたしたちが同行します(左:公認先達の塚越さん、右:添乗員のMKトラベル牧幸代)
あいにくの天気予報のなか京都を出発
ツアーが催行日は、前日の天気予報が降水確率90%以上という雨予報。
雨の日のお詣りも風情があり、天からの恵みを感じられるようで楽しいことも多いのですが、やはり歩きやすい方がいいのは当たり前ですし、巡礼の場合は納経用品を濡らしたくないという思いもあり、「晴れ」が嬉しいです。
西国三十三所巡礼の第一番札所である青岸渡寺を巡礼する今回のツアーは、過去最高の30名ものお申込みがありました。
前日に体調不良で2名キャンセルがありましたが、28名が参加。
MK観光バスの大型バスに公認先達、添乗員、ドライバー2名とあわせて32名が乗り込み、青岸渡寺へ向けて出発しました。
![巡礼グッズやMK新聞などの配布物(線香/ろうそく/納札は毎回お配りいたします)](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1000,h_929/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/c7ce246af210fd7e8bceb0435c38c2d2.jpg)
巡礼グッズやMK新聞などの配布物(線香/ろうそく/納札は毎回お配りいたします)
バスでの移動中も飽きない工夫を凝らす
第一番札所の青岸渡寺は、和歌山県の最南端に位置にあります。京都からは片道約4時間もかかります。
京都からは大阪経由の西回りでも行けますが、渋滞の危険性があるため、三重経由の東回りで向かいました。
車内では、西国三十三所ガイドを連載中のMK新聞のバックナンバーをはじめ、巡礼に欠かせないグッズを配布しました。
配布物の説明をしたり、公認先達が西国巡礼にまつわるお話しをしたり、4時間の移動中も飽きないように配慮しながら青岸渡寺へと向かいました。
心配していた天気も問題なく、むしろ午前中は日が照るくらいの好天でした。
![鬼が城センターからの景色](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/6409eb4b25450c0851fbf0ef0e80a20e.jpg)
鬼が城センターからの景色
絶景が広がる鬼が城でお弁当休憩
いよいよ熊野エリアへと入った鬼が城でお弁当休憩を取りました。今日の海はおだやかで、鬼が城センターからの景色も素晴らしいものでした。
MKトラベルの西国三十三所巡礼ツアーでは、できるだけ巡礼以外の時間を短縮するため、昼食はお弁当にしています。
12月とは思えない暖かい日でしたので、屋外でお弁当を召し上がる方もいらっしゃいました。
お弁当休憩の時間も30分だけなので時間が足りないという方は、引き続きバス車内でもゆっくり食べていただけます。
たっぷりと札所での滞在時間がとれるMKトラベルのツアーは、巡礼好きたちに高評価をいただいています。
![昼食のお弁当](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/3bac68125366c46ec3c9764ee7da31b6.jpg)
昼食のお弁当
暖かく過ごしやすい気候のなか、眼前に那智の滝の絶景が広がる
昼休憩後、いよいよ「那智の滝」へ。
心配されていた雨もふらず、曇り空で10月中旬並み気温という、暖かく過ごしやすい一日になりました。
まず飛瀧神社から先にお詣りし、日本一と言われる「那智の滝」へ。
![飛瀧神社の御朱印](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/5e9b2a665fce1b84161c8cdd2848d962.jpg)
飛瀧神社の御朱印
サイド観光バスへ乗り込み数分のバス移動後、和か屋さん駐車場で下車して、青岸渡寺の参道入口へ。
470段ほどある青岸渡寺の石段を、みんなで励まし合いながら登り切りると、そこには青岸渡寺の三重塔と那智の滝の絶景に歓声が上がります。
![青岸渡寺の三重塔と那智の滝の絶景](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_562,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/b59e21d0c8db40d1c71a584258cb49a4.jpg)
青岸渡寺の三重塔と那智の滝の絶景
たっぷり2時間の滞在時間を思い思いに過ごす
さっそくみんなで青岸渡寺の本堂で読経してお詣り。その後はそれぞれ思い思いに納経所で御朱印をいただいたり、隣接する熊野那智大社へ参拝したり、三重塔近くへ散策し行ったりと、出発時間まで過ごされました。
集合時間となり、観光バスに駐車場に戻ると、和か屋さんが無料でお茶とお滝もちをふるまってくださいました。
![和か屋さんのお滝もち](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/397ffd2e5ac012b6b4e8f88e0f9ab16d.jpg)
和か屋さんのお滝もち
結局心配された雨にあうこともなく過ごしやすい気候で、良いお詣りとなりました。
帰りも再び4時間弱のバスの移動でしたが、個人的には「あっという間」と感じるくらい車内での時間を楽しく過ごすことができました。
西国三十三所巡礼ツアーに初めて参加した方の声
Aさんの声
初めてのツアー参加だったので不安もありましたが、大変満足できたお参りでした。
参加してとても良いツアーだと感じたので、これからもMKトラベルの巡礼ツアーにどんどん参加してみたいと思ってます。
![みんなで励ましあって上った約470段の階段](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/c190c93aa38c40e43428ca4c0b0c663c.jpg)
みんなで励ましあって上った約470段の階段
Bさんの声
初めての西国巡礼ツアーで、京都発の日帰りバスツアーを探していたらMKトラベルのツアーを見つけ、初参加しました。
ろうそくやお線香のセットが配られるのは大変ありがたかったです。特にお線香ケースには感動しました。
![大好評だった線香ケース](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_873,h_796/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/ea094144969b14c3e74bb8e25259e108.jpg)
大好評だった線香ケース
Cさんの声
初めての西国巡礼ツアーを皆さんとご一緒できて嬉しいです
年内に京都発で青岸渡寺をお参りできるツアーはないかと探しておりましたところ、MKトラベルのツアーが開催されるのを知りました
蝋燭や線香のセットが配られたのも、大変ありがたかったです
何と言っても、お線香ホルダーが秀逸で感動してます。
箱もコンパクトでカバンが嵩張ることもなく、思いを込めて作られたのだろうと想像しています。
![熊野那智大社の御神木](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/5e95b5bfbd018885a94c9884e45ba82b.jpg)
熊野那智大社の御神木
Dさんの声
いつもはレンタカーを借りて一人で西国三十三所を巡礼しています。
今回は初めてツアーを使い、いろいろ勉強になりました。
ツアーで紹介されたMKトラベルのLINEに登録したことで、ちょっとした空き時間にもMKメディア掲載の西国三十三所の札所紹介記事を読んだりできて良いです。
ストローを使った線香ケースはとても良かったです。
お昼のお弁当も美味しかったです。海を見ながらベンチで食べて、そのときツアー参加者とお友だちになりました。
本当に楽しかったです。
![飛瀧神社から見た那智の滝](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_750,h_1000/https://media.mk-group.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/2cfc0481eb202ff99f65955aceb81269.jpg)
飛瀧神社から見た那智の滝
西国巡礼ツアーについて
2025年1月11日(土)に「青岸渡寺・那智の滝の日帰りバスツアー」を催行
本ツアーレポートで取り上げたツアーを、2025年1月11日に催行します。
以降、土曜日催行で1年かけて西国三十三所霊場を巡るツアーを順次開催します。
第1番札所ということで、10,000円の特別価格です。
すでに西国三十三所の満願を果たしている方も、巡礼初心者の方もぜひご一緒にお詣りいたしましょう。
年間の西国巡礼ツアースケジュールはこちらをご覧ください。