2017台湾留学vol.1 三週間で中国語の基礎を始めて本格的に学ぶ|MKタクシー若山慎一郎

ひと よみもの
2017台湾留学vol.1 三週間で中国語の基礎を始めて本格的に学ぶ|MKタクシー若山慎一郎

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
初の台湾中国語コースへと派遣された、洛西営業所の若山慎一郎社員によるレポートを紹介します。

 

 

MKの海外研修制度

第29期となる2017年1月より、新たに中国語を学ぶ台湾留学コースと、新卒1年目を対象としたコースを設けました。
今回の社内審査に合格したのは6名。

ハイヤー課の奥田敦裕社員中野崇史社員の2名は、中級コースであるイギリス・ノリッジで2ヵ月間滞在します。
ハイヤー課の上山尊之社員山口紗季社員の2名は、新卒トラベルコーディネーターコースでフィリピン・セブで3週間。
上賀茂営業所の熊代純社員と洛西営業所の若山慎一郎社員の2名が、中国語コースで台湾で3週間学びます。

 

海外研修出発式

1月13日に京都MK本社で「第29回海外研修出発式」を行いました。

出発式

出発式

 

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?

ここ数年、アジアからの観光客が増えています。英語はもちろんですが、果たして英語だけでいいのだろうかと思い始めました。
もともとアジア各国の友人が多いにも関わらず、筆談や片言での会話が現状です。
友人から輪を広げて、たくさんの方々を観光案内するためにも、しっかりとした会話力を身につける必要があると感じました。

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

台湾など、異国の地へ行くことに関しては、たびたび現地にて交流を深めているので不安などありません。

これまで学校などで本格的な勉強をしたことがありませんでした。
実際本を読んだり、現地の方々から必要に応じて教えてもらう程度でした。
このような機会を与えていただき、感謝の気持ちと期待でいっぱいです。

貴重な現地での勉強になりますので、五感を使って学びたいです。

 

最後に意気込みを一言

留学中は3週間という限られた時間しかありません。
一つとして無駄のないよう、学んだことはしっかり吸収したいです。

勉強だけでなく、たくさんの国際交流や文化交流も行いたいです。将来のお客様となっていただけるよう、また会社へも還元していきたいと思っております。
帰国後は、ESDドライバー(English Speaking Driver)を目指して新たな仕事にもどんどん挑戦していきたいと思っております。
CSD(Chinese Speaking Driver)の仕事ができるのを待っているだけではなく、自らも行動していきます。積極的にアジアのお客様を取り込めるよう、自分自身にも期待しています。

 

 

海外研修レポート

滞在は快適なワンルームのゲストハウス

台湾一高いビル「台北101」

台湾一高いビル「台北101」

今まで台灣へは何度も足を運んでおりましたが、学校で勉強するのは初めてのことです。期待を胸に生活をスタートしました。
今回台灣へは私を含め、2人で留学しました。

関西国際空港より約2時間半をかけ、台北の隣、桃園市にある桃園国際空港に到着しました。
空港には通訳の方が出迎えてくださり、手配してくださった車にて台北市内の宿泊地まで高速道路で約45分で到着しました。
距離としては、伊丹空港から京都市内へ行く感覚でした。

宿に到着して早速滞在の手続きを行いようやく一息つくことができました。
部屋はシャワーとトイレ付きワンルームで、勉強机もあり快適でした。
宿は、ゲストハウスで、洗濯機やキッチンは共有スペースに設置してありました。
キッチンは、宿が夜市街にあるということもあり夕食はほとんど夜市で済ましていたので、一度も使用することはありませんでした。

 

テキスト・講義は中国語、解説は英語

教科書や解説は全て中国語か英語で、日本語は一切なし

教科書や解説は全て中国語か英語で、日本語は一切なし

台北市内にある「淡江大學」でお世話になりました。
宿からは徒歩約10分ほどの場所にあり、とても通いやすかったです。

登校初日は入学手続きを行い学力テストを行いました。
その結果でクラス分けされ、早速授業が始まりました。
クラスメートは多国籍で私を含め日本人は4人、インドネシア人は3人、ベトナム人2人、インド人1人の計10人でした。

先生の講義やテキストも全て中国語でしたが、解説も日本語ではなく英語だったため、よい刺激となり学びを深めることができました。

 

発音と語学の基礎を3週間で猛スピードで学ぶ

マンツーマンでの授業

マンツーマンでの授業

授業時間は月~金曜日で、午前は3時限。
お昼ご飯を挟み午後からはマンツーマンでの授業が2時限ありました。

授業の内容については中国語の基本となる子音・母音・四声を体で覚えます。最初の1週間はひたすら発音の練習をしました。

2週目からはようやく教科書を使っての授業となりました。
本来の授業の期間は4ヵ月単位のプログラムとなっていたため、3週間という滞在期間では勉強を進めていく上とても短い時間ではありました。
それでも、語学の基本となるものは身につけられたと思うので、更なるスキルアップを目指したいと思います。

 

夕食は夜市で多様な食文化を学ぶ

夜市の露店はとても多く、様々な食文化も学ぶことができました。

夜市の露店はとても多く、様々な食文化も学ぶことができました。

休日は、世界的に有名な「国立故宮博物院」、台灣一有名な温泉街「地投温泉」、台灣最大の夜市「士林夜市」、台灣で有名なお祭りの一つ「ランタンフェスティバル」、台灣一高いビル「台北101」、湖畔に塔や廟が立ち並ぶことで有名な「蓮池潭」などに行きました。

滞在中の気温は、前半は例年にないほど低かったですが、コートを着るほどではなく、後半は半袖で丁度よいほどでした。
滞在中の天気は最後の2、3日を除き、とてもよい天気に恵まれました。
帰国当日は、台灣大車隊の定額タクシーが宿まで迎えに来てくださり無事、空港まで送ってくださいました。

帰国日が週末ということもあって空港では、大変な人が多く出国まで時間がかかりましたが、なんとか無事に日本へ帰国することができました。

 

台灣大車隊の会社見学

台灣大車隊を見学(写真一番左が若山社員)

台灣大車隊を見学(写真一番左が若山社員)

今回は台灣最大手である台灣大車隊の営業所に会社見学へと伺いました。

ここでは会社の規模や事業範囲、配車システムの説明等を受けたあと、車内設備の説明を受けました。

ナビ付の端末についてはあらゆる機能が付いています。
この端末1台で様々な管理や情報の取得が可能となっておりとても使いやすくなっていました。

営業所の設備については、カー用品、生活用品、家電製品、食品などの店があり通常よりも安価で購入することができます。
ドライバー個人の負担も軽減され、生活安泰の支えになっていると感じました。

その後は日本語会話のできる観光ドライバーの方に約1時間半、市内観光をしていただきました。
時間配分もしっかりしており、終了予定時刻丁度に終わりました。
台灣大車隊からはとても多くのことを学ばせていただきました。

 

かけがえのない宝物のクラスメート

今回の海外研修を終えて特に印象に残ったことは、現地の方々の心温まるおもてなしとクラスメートとの団結力です。

街中で困っている人を見かけるとすぐに声をかけ助けてあげようとし、日本人だとわかれば気軽に声をかけてくださいました。
クラスメートもわからないことがあれば互いに助け合いどんな時でも一緒に力を合わせてくださいました。
そんな仲間が私にとって、かけがえのない宝物となりました。

今後も生活する場所は違いますが、共にかけがえのない時間を過ごした仲間との思い出を胸に、明日からまた、仕事に対しても意識を向上させ業務に取り組んで行きたいと思います。

 

 

おわりに

MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
2018年からは中国語のCSD(Chinese Speaking Driver)制度も始まりました。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。

海外からの大切なお客様の対応の際は、一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

第29期海外研修レポート

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。