【2021年夏】夏の京都観光に!MKタクシーのおすすめスポット13選

観光
【2021年夏】夏の京都観光に!MKタクシーのおすすめスポット13選

夏の京都は蒸し暑いことで知られていますが、地域によっては夏でも快適に観光を楽しむことができます。
たくさんのお客様の京都観光をお供するMKタクシーがおすすめする、2021年夏の京都観光におすすめのスポットをテーマごとにご紹介します。

観光のモデルコースになっているので、2021年の夏に京都を巡るときの参考にしてみてください!

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

テーマ1. はじめての京都の夏を巡る旅

 

はじめての京都観光ならここ!
2021年の夏ならではの見どころ満載の、京都の人気スポットをご紹介します。
京都観光で人気の名所でも、2021年の夏なら比較的スムーズに拝観することができますよ!
なかでも涼を感じることのできる、おすすめのスポットをご紹介します。
京都ビギナーさん必見!
ぜひ、蒸し暑い京都の2021年夏でも涼を感じることのできる名所を巡ってみてください。

 

① 龍安寺

 

龍安寺とは

龍安寺と言えば、枯山水の石庭で有名な名所。
京都観光でも人気のスポットですが、速足で回ると30分もあれば回れてしまうほどの小さなお寺です。
しかし龍安寺には時間を忘れて眺めていたくなる、美しい風景が広がっています。

静かな京都の夏を堪能するならここ。
この夏は国内外のVIPが愛する龍安寺の名庭をお楽しみください!

 

2019年4月28日 撮影:MKタクシー

2019年4月28日 撮影:MKタクシー

 

龍安寺のおすすめポイント

龍安寺に一歩足を踏み入れると、鏡容池が目に入ります。
鏡容池の周囲では桜やもみじ、他にも季節の草花が見られます。
夏は青々とした青もみじの緑が映える光景が見られますよ!

龍安寺があるのは、きぬかけの道と呼ばれる、京都市内でも北部にあたるエリア。
中心部よりも涼しいエリアなので、気持ちよく散策を楽しむことができます。

 

拝観情報
拝観時間3月1日~11月30日/8:00~17:00
12月1日~2月末日/8:30~16:30
料金大人・高校生/500円※
小・中学生/300円
※2023年4月より600円に改定
TEL075-463-2216
住所京都市右京区龍安寺御陵下町13
アクセス市バス「龍安寺前」より徒歩すぐ
市バス「立命館大学前」より徒歩7分
京福電鉄「龍安寺」より徒歩7分

公式ホームページ:大雲山 龍安寺|Ryoanji

 

 

② 北野天満宮

提供:北野天満宮

提供:北野天満宮

 

北野天満宮とは

北野天満宮は、菅原道真を御祭神として祀る、全国の天満宮の総本社です。
菅原道真といえば、学問の神様。
京都の修学旅行の定番スポットです。

北野天満宮の境内にある、史跡の御土居一帯には約350本のもみじがあり、紅葉の名所として知られています。
夏は境内のあちこちが爽やかな緑に彩られます。

 

2017年7月19日 撮影:MKタクシー

2017年7月19日 撮影:MKタクシー

 

北野天満宮のおすすめポイント

京都では七夕は8月の行事。
北野天満宮でも、8月に七夕祭が行われます。
七夕祭の期間中は境内が色とりどりのたくさんの笹飾りで飾りつけられます。

七夕祭は毎年恒例の年中行事ですが、同時に御手洗祭が行われます。
境内の小川に足を浸して穢れを祓う行事で、毎年たくさんの参拝客が訪れます。
暑い夏の京都観光にはぴったりのスポットです。

 

拝観情報
拝観時間4月~9月/5:00~18:00
10月~3月/5:30~17:30
料金境内自由
TEL075-461-0005
住所京都市上京区馬喰町
アクセス市バス「北野天満宮前」より徒歩すぐ
京福電鉄「北野白梅町」より徒歩5分

公式ホームページ:北野天満宮

 

 

③ 金閣寺

2004年5月25日 撮影:MKタクシー

2004年5月25日 撮影:MKタクシー

 

金閣寺とは

教科書などで誰もが一度は目にする金閣寺
もはや説明不要なほど有名なお寺ですよね。
池に浮かぶようにして建てられた金閣は京都でもユニークで、海外からの旅行者にも人気。
境内には写真で見た通りの、期待を裏切らない美しい風景が広がっています。

金閣寺から仁和寺までの2.5kmに渡る道は「きぬかけの路」と呼ばれ、先ほど紹介した龍安寺をはじめ、飲食店やお土産店が並びます。

 

2008年4月26日 撮影:MKタクシー

2008年4月26日 撮影:MKタクシー

 

金閣寺のおすすめポイント

金閣寺の見どころは、金色の舎利殿ではありません。
広い境内には他にも金閣寺でしか見られない貴重な史跡がたくさん残っています。
中でも見どころは、金閣を見下ろすように造られた夕佳亭(せっかてい)。
夕佳亭は数寄屋造りの茶室で、夕日に照らされる金閣が特に佳い(よい)ということが名前の由来だそう。
金閣が夕日に映える美しい風景を眺めながらお茶をいただく、かつてのそんな贅沢な時間に思いを馳せてみてください。

 

拝観情報
拝観時間8:40~17:10
料金大人(高校生以上)/400円
小・中学生/300円
TEL075-461-0013
住所京都市北区金閣寺町1
アクセス市バス「金閣寺道」より徒歩3分

公式ホームページ:金閣寺 | 臨済宗相国寺派

 

 

④ 清水寺

2017年8月31日 撮影:MKタクシー

2017年8月31日 撮影:MKタクシー

 

清水寺とは

初めての京都観光なら絶対にはずせないスポットが清水寺
京都で最も有名な、代表的なお寺でしょう。

夏の清水寺の見どころが、毎年8月9日から16日にかけて行われる「千日詣り」。
一日の参拝で千日分お参りしたご利益がいただける、一年でも特別な日です。
特に14日から16日の3日間は、夜間拝観が可能です。

ぜひ京都観光の一日の終わりに、清水寺を訪れてみて!

 

2019年6月13日 撮影:MKタクシー

2019年6月13日 撮影:MKタクシー

 

清水寺のおすすめポイント

東山の山腹にある清水寺からは、眼下に京都の風情溢れる街並みと市街地を一望することができます。
夕方に訪れると、西山の方へ沈む美しい夕日の光景を見ることができます。

清水寺は平成の大改修で2017年から清水の舞台が見られなくなっていましたが、2020年12月に舞台の改修が終了し、清水の舞台が見られるようになりました。
ぜひこの夏は清水寺の美しい夕景を見に訪れてみてください!

 

拝観情報
拝観時間時期によって異なる
詳しくは清水寺の公式ホームページにてご確認ください
料金大人(高校生以上)/400円
小・中学生/200円
TEL075-551-1234
住所京都市東山区清水1丁目294
アクセス市バス「五条坂」より徒歩10分

公式ホームページ:音羽山 清水寺

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

テーマ2. ちょっぴり怖い!?京都の異界へ誘う旅

 

夏の風物詩と言えば、怪談。
千年の歴史の都の京都には異界に繋がると言われる、肝を冷やすようなちょっと怖い観光スポットがたくさんあります。
今年の夏は、オカルティックな伝説を巡る京都旅はいかがでしょうか?

 

① 六波羅蜜寺

2019年8月10日 撮影:MKタクシー

2019年8月10日 撮影:MKタクシー

 

六波羅蜜寺とは

六波羅蜜寺は空也上人によって開かれた、1,000年以上の歴史のある京都の古寺です。
空也上人が京都の疫病を鎮められたことから伝わる、悪疫退散の護符を授与いただけます。
2021年夏の京都観光は六波羅蜜寺に、健康祈願に訪れてみませんか?

 

六波羅蜜寺のこわ~いポイント

六波羅蜜寺が作られた時代は、京都に疫病が流行し、街中に死体が打ち捨てられていたといいます。
空也上人によって京都市中のインフラが整えられることで、疫病が鎮められたと言います。

また六波羅蜜寺の六波羅蜜とは、この世に生きるものが仏の境地に至るための6つの修業のこと。
つまり生きながらにして彼岸に至る、ということだそうです。

 

拝観情報
拝観時間8:00~17:00
料金境内自由
TEL075-561-6980
住所京都市東山区五条通大和大路上ル東
アクセス京阪電鉄「清水五条」より徒歩7分

公式ホームページ:六波羅蜜寺

 

 

② みなとや幽霊子育て飴本舗

撮影:MKタクシー

撮影:MKタクシー

 

みなとや幽霊子育飴本舗とは

お店の名前がちょっと怖いみなとや幽霊子育飴本舗
京都で450年続く老舗の飴屋さんです。
京都らしいお土産を買うならこちらがおすすめ!

こちらで販売されているのは、お店の名前にもなっている「幽霊子育飴」。
大きいサイズでもひとつ500円というリーズナブルさから、京都土産としておすすめです。

 

みなとや幽霊子育飴本舗のこわ~いポイント

店名の名前にもなった幽霊子育飴。
死後埋葬されてから子供を産んだ女性の霊が、子供を養うために夜な夜な飴を買いに訪れたという言い伝えが由来となっています。
怪談ですが、死後も子供を愛した母親の愛情を感じる、ほっこりするお話です。

 

店舗情報
営業時間10:00~16:00
定休日年中無休
TEL075-561-0321
住所京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町80番地の1
アクセス市バス「清水道」より徒歩6分
京阪電鉄「清水五条」より徒歩10分

公式ホームページ:みなとや幽霊子育飴本舗 – 450年以上続く日本一歴史ある飴屋

 

 

③ 六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)

2008年7月27日 撮影:MKタクシー

2008年7月27日 撮影:MKタクシー

 

六道珍皇寺とは

六道珍皇寺は平安時代の墓所であった鳥辺野(とりべの)へと続く道すがらにあるお寺です。
そのため古くから、死後に生まれ変わる六つの世界の六道に通じる堺目の場所と言われています。
毎年8月7日から10日の4日間行われる「六道まいり」は地元の京都人になじみの深い行事です。
六道珍皇寺で迎え鐘を撞いて、お盆にご先祖様の霊をお迎えします。

 

六道珍皇寺のこわ~いポイント

六道へと通じるお寺ということで、京都では冥界への入口と信じられてきたお寺です。

中でも有名な言い伝えが「冥土通いの井戸」。
平安時代の役人、小野篁(おののたかむら)は昼は朝廷に、夜は地獄の閻魔大王に仕えたと言われています。
小野篁が地獄へと通うために使った冥土通いの井戸が、六道珍皇寺の境内に残されています。
この井戸は通常近くで見ることはできませんが、特別拝観時に限りこの井戸の中を覗くことができます。

 

拝観情報
拝観時間9:00~16:00
料金境内自由
TEL075-561-4129
住所京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町595
アクセス市バス「清水道」より徒歩5分

公式ホームページ:大椿山 六道珍皇寺 公式サイト

 

 

④ 安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)

2019年6月17日 撮影:MKタクシー

2019年6月17日 撮影:MKタクシー

 

安井金比羅宮とは

東山の街にある安井金比羅宮は、崇徳天皇を祀る街の小さな神社です。
縁結びと縁切りのご利益で知られていて、京都観光でも人気のスポットです。
「縁切り縁結び碑」を通って、悪縁を切り、良縁を結んでもらえるように祈願します。

特に注目されているのが、縁切り神社としての一面。
安井金毘羅宮では人間関係の縁だけでなく、賭け事やお酒など、自分自身の欲望や性格などとの縁も切ってもらえます。

新規一転したい!という方はぜひ訪れてほしいスポットです。

 

安井金毘羅宮のこわ~いポイント

安井金毘羅宮に祀られている崇徳天皇は、日本三大怨霊として恐れられる人物です。
そのため、ご利益はとても強力だと言われています。

こと縁切りについては、安井金毘羅宮に寄せられる人々の願いも純粋なものばかりとは限りません。
境内には過激な願いごとが書かれた絵馬がたくさん奉納されています。

 

拝観情報
拝観時間境内自由
料金境内自由
TEL075-561-5127
住所京都市東山区下弁天町70
アクセス市バス「東山安井」より徒歩すぐ

公式ホームページ:安井金比羅宮

 

 

⑤ 晴明神社

2019年8月5日 撮影:MKタクシー

2019年8月5日 撮影:MKタクシー

 

晴明神社とは

晴明神社はその名の通り、平安時代に活躍した安倍晴明を祀る神社です。
安倍晴明と言えば陰陽師として知られる人物。
晴明神社はかつての安倍晴明の屋敷跡に建てられたと伝わります。
本殿前には安倍晴明の像があり、陰陽道に所縁の五芒星や厄除け桃の像などが見られます。

境内には安倍晴明とも所縁の深い、昔の一条戻り橋の復元も残されています。

 

晴明神社のこわ~いポイント

安倍晴明は人には見えない式神を使役し、晴明神社の近くにある一条戻橋の下に隠していたと言われています。

安倍晴明自体も不思議な言い伝えのたくさん残るミステリアスな人物ですが、晴明神社のあるあたりは平安時代には都の北の果てにあたります。
都の外は魑魅魍魎が跋扈すると考えられていたため、この近辺には他にも渡辺綱の鬼退治や死者の黄泉がえりなど少し怖い言い伝えが残ります。

 

拝観情報
拝観時間9:00〜17:00
料金境内自由
TEL075-441-6460
住所京都市上京区晴明町806
アクセス市バス「一条戻橋・晴明神社前」より徒歩すぐ

公式ホームページ:晴明神社 〜陰陽師 安倍晴明公をお祀りする晴明神社〜

 

 

⑥ 貴船神社

2017年7月19日 撮影:MKタクシー

2017年7月19日 撮影:MKタクシー

 

貴船神社とは

貴船神社と言えば、縁結びのご利益が得られる、京都観光の人気スポットです。
参道の階段の両脇に並ぶ赤い灯篭が幻想的で、フォトジェニックな写真が撮れることでも知られています。
京都市街地から離れた少しアクセスの難しい神社ですが、老若男女たくさんの方が参拝に訪れます。

夏には、境内が七夕の笹飾りで飾り付けられ、夜間のライトアップも行われます。

 

貴船神社のこわ~いポイント

貴船神社は藁人形に釘を打ちつけて人を呪う、「丑の刻参り」の発祥の神社と言われています。
夜は閉門してしまうので、現在では実際に丑の刻参りが行われることはありません。
しかし貴船エリアは京都市街地から離れた山間地域のため、夜中に出歩くのは危険です。
興味本位でも夜中に訪れることは避けましょう。

 

拝観情報
拝観時間5月1日~11月30日/6:00~20:00
12月1日~4月30日/6:00~18:00
料金境内自由
TEL075-741-2016
住所京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス叡山電鉄「貴船口」→京都バス「貴船」より徒歩5分

公式ホームページ:貴布禰総本宮 貴船神社

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

テーマ3. 京都の緑の名所を巡る旅

 

京都は春と秋が観光のトップシーズン。
しかしどの季節にもそれぞれの良さがあるのが京都です。
自然に囲まれた京都では、夏には生命力あふれる瑞々しい新緑の風景をご堪能いただけます!
鮮やかな緑が美しい、夏にもぜひ訪れてほしい京都の名所をご紹介します。

 

① 晴明神社

2019年6月26日 撮影:MKタクシー

2019年6月26日 撮影:MKタクシー

 

晴明神社とは

晴明神社の境内では、社紋のモチーフになっている桔梗の花が見られます。
1,500~2,000株もの桔梗が植えられていて、一度目の見頃は7月中旬から見頃を迎えます。
晴明神社の桔梗の見頃は長く10月頃まで続くので、夏はいつ訪れても綺麗な桔梗の花を楽しむことができます。

桔梗と言えば青紫の花のイメージがありますが、晴明神社で見られる桔梗は白やミックスなど様々。
夏の京都観光ならぜひ晴明神社へ立ち寄ってみてください!

夏にも涼を感じられる、京都の桔梗(キキョウ)おすすめスポット6選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

 

2017年5月2日 撮影:MKタクシー

2017年5月2日 撮影:MKタクシー

 

晴明神社のおすすめポイント

桔梗が咲く季節には、桔梗守が授与されています。
この季節にしか授かることができない特別なお守りは必見!

また、安倍晴明が湧出させたと言われる晴明井が残っており、この水は今でも飲むことができます。
晴明井はその年の吉方を向いているのが特徴。
パワースポットの水に触れて、夏の京都で気持ちいい涼を感じてみてください!

 

拝観情報
拝観時間9:00〜17:00
料金境内自由
TEL075-441-6460
住所京都市上京区晴明町806
アクセス市バス「一条戻橋・晴明神社前」より徒歩すぐ

公式ホームページ:晴明神社 〜陰陽師 安倍晴明公をお祀りする晴明神社〜

 

 

② 下鴨神社

2019年6月13日 撮影:MKタクシー

2019年6月13日 撮影:MKタクシー

 

下鴨神社とは

下鴨神社は兄弟社の上賀茂神社と並び、京都でも最古の時代からある古社。
両社で執り行われる葵祭が有名です。

下鴨神社の境内には、御手洗川と呼ばれる小川が流れています。
この御手洗川で行われるのが「足つけ神事」。
毎年7月の土用の丑の日に御手洗川に足を浸し、無病息災を祈願する祭事です。
参拝者の持つろうそくの火があちこちで揺らめく風景は幻想的。
日が落ち始める頃に訪れるのがおすすめです。

 

2019年6月13日 撮影:MKタクシー

2019年6月13日 撮影:MKタクシー

 

下鴨神社のおすすめポイント

下鴨神社の参道には、古代から残る原生林の糺の森が広がっています。
圧倒されるほどに大きな木々が、京都の強い日差しを遮ってくれます。
道の脇には小川が流れ、気持ちよく散策することができるおすすめのスポットです。

糺の森では毎年8月11日から16日の一週間、「下鴨納涼古本祭」が行われます。
長くて広い参道に所せましと古書店のテントが並び、80万冊もの古本が並ぶマーケットです。
今では市場に出回ることが珍しい古書はもちろん、漫画や絵本、文庫本まで幅広く扱われるので、老若男女どなたでも楽しめます。
読書好きの方は、下鴨納涼古本祭に合わせて訪れるのもおすすめです。

 

拝観情報
拝観時間6:30~17:00
料金境内自由
TEL075-781-0010
住所京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス市バス「下鴨神社前」「糺ノ森」より徒歩すぐ
京阪電鉄「出町柳」より徒歩12分

公式ホームページ:下鴨神社|賀茂御祖神社

 

 

③ 永観堂(えいかんどう)

2008年5月25日 撮影:MKタクシー

2008年5月25日 撮影:MKタクシー

 

永観堂とは

「秋は紅葉の永観堂」と言われるほど、古くから紅葉の名所として知られる永観堂
秋には拝観のために行列ができるほど人が訪れる、人気の観光スポットです。
永観堂は秋以外のシーズンは庭園の広がる静かな境内を、ゆっくりと散策することができます。

 

2008年7月27日 撮影:MKタクシー

2008年7月27日 撮影:MKタクシー

 

永観堂のおすすめポイント

境内一面が赤く染まる永観堂では、夏には一面に広がる緑の風景が楽しめますよ!
生命力のあるみずみずしい青葉の頃も、秋とはまた違った魅力があるのでぜひ訪れてみてほしいです。

永観堂の近くには水路閣で有名な南禅寺や、京都らしいのどかな散策路の哲学の道など、見どころ満載のスポットがあります。
夏はどちらも人の少ない穴場のスポットなので、ぜひ永観堂と合わせて訪れてみて!

 

拝観情報
拝観時間10:00~17:00
料金大人/600円
小・中・高/400円
TEL075-761-0007
住所京都市左京区永観堂町48
アクセス市バス「南禅寺・永観堂道」より徒歩3分

公式ホームページ:永観堂(Eikando,Kyoto)

 

 

④ 渉成園(しょうせいえん)

2007年5月13日 撮影:MKタクシー

2007年5月13日 撮影:MKタクシー

 

渉成園とは

渉成園は京都駅から歩いて訪れることのできる、東本願寺の名園です。
枳殻(からたち)が植えられていることから、京都では枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています。
京都のターミナルから少し歩いただけの街中に広がる回遊式庭園で、突然タイムスリップしたかのような感覚を味わっていただけます。
京都の街の真ん中にこんなに大きな日本庭園があることを知らない方は多いのではないでしょうか?

 

2013年9月29日 撮影:MKタクシー

2013年9月29日 撮影:MKタクシー

 

渉成園のおすすめポイント

渉成園は京都駅の近くにありますがまさに灯台下暗し。
一年を通して比較的穴場の観光スポットです。
しかし広大な日本庭園では四季の草花が咲き、季節ごとに違う表情を見せてくれます。
夏は瑞々しい緑に包まれた庭園が広がります。

京都駅近くのロケーションを活かして、京都観光の最後に訪れてみるのはいかがでしょうか?

 

拝観情報
拝観時間3月~10月/9:00~17:00
11月~2月/9:00~16:00
料金志納
TEL075-371-9210
住所京都市下京区烏丸通七条上る
アクセス市バス「烏丸七条」より徒歩1分
各路線「京都」より徒歩7分
地下鉄「五条」より徒歩5分

公式ホームページ:渉成園 | 東本願寺

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

2021年の京都観光にMKの観光タクシーをおすすめする理由

 

夏の京都は比較的人が少なく、ゆっくりと観光がしやすいシーズンです。
本格的な夏が始まる前の京都は、エネルギッシュに散策ができる絶好の季節です。
2020年は、MKの観光タクシーを使って夏ならではのテーマで京都の名所を巡ってみませんか?

 

MKの観光タクシーはプライベートガイド

MKタクシーの観光貸切タクシーは皆さまだけのプライベートガイドです。
スポット間の移動はもちろん、神社仏閣のガイドやお食事・皆さまの京都観光をドライバーがトータルコーディネートいたします。

今回ご紹介したスポットはそれぞれ、MKタクシーがおすすめする夏の京都観光のモデルコースです。
3つのテーマごとに、6時間のタクシー貸切で、移動から各所での観光、お食事、お買い物まで夏の京都をゆっくりとお楽しみいただけます。

MKタクシー公式HPの「京都紀行」では、夏だけでなく季節ごとに様々なテーマで京都観光におすすめのモデルコースをご紹介しています。
どれもMKタクシーが自身をもっておすすめするコースばかり。
京都観光を特別な思い出にするお手伝いをいたします。
京都観光の行先に迷ったらMKタクシーへご相談ください!

少し特別な旅に。京都を観光貸切タクシーでめぐるメリットとデメリット – MKメディア (mk-group.co.jp)

 

タクシーは人との接触の少ない個別輸送機関

京都観光になんといっても不安なのは、感染症予防対策。
鉄道やバスといった大量輸送機関は、不特定多数との接触を余儀なくされてしまう心配がぬぐえません。
個別交通機関であるタクシーは、移動中は不特定多数の人と接触することことはありません。唯一接触があるドライバーも万全の感染症予防対策を行っています。
タクシーは、感染症にも強い交通手段です。

 

万全の感染症予防対策

MKタクシーの感染症予防対策

MKタクシーの感染症予防対策

 

MKタクシーでは、感染症感染予防対策として、以下の項目を行っています。

  • ドライバーはマスク着用、手指消毒。乗務前の体温測定の徹底
  • 運転席と後部座席との間に飛まつ感染防止のビニール幕設置
  • 乗車ごとの車内消毒。消毒液も車内に完備
  • 走行中は換気のために窓を開閉

感染症予防に万全を期すため、お客様におかれましてもご協力をお願いいたします。

  • マスクの着用
  • 助手席ではなく後部座席へのご乗車

 

三密ではない観光スポットへご案内

移動中は安全であっても、肝心の観光スポットが三密であっては感染の危険性もぬぐえません。
京都を知り尽くしたMKの観光タクシードライバーなら、密閉・密集・密接の三密にはならない観光スポットもご案内可能です。
ご要望にあわせた観光スポットへとご案内します。

タクシーならではの機動力を活かし、鉄道やバスだけでは訪れることが困難な観光スポットへもご案内することが可能です。
これを機会に、これまでは訪れたことない穴場スポットを訪ねてみてはいかがでしょうか。

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

夏の京都を彩るおすすめの花

暑い京都の夏を涼やかに彩る花々を紹介します。

紫陽花(アジサイ)  見頃:6月中旬~7月上旬

【2021年最新版】京都の「あじさい」が美しいおすすめスポット25選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

桔梗(キキョウ) 見頃:6月下旬~10月上旬

夏にも涼を感じられる、京都の桔梗(キキョウ)おすすめスポット6選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

蓮(ハス) 見頃:7月中旬~8月中旬

夏の京都観光で訪れたい蓮(ハス)が美しいおすすめスポット15選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

百日紅(サルスベリ) 見頃:7月下旬~9月上旬

真夏を彩る赤い花、京都の百日紅(サルスベリ)おすすめスポット5選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

木槿(ムクゲ) 見頃:7月~8月

夏に多彩な花を咲かせる、京都の木槿(ムクゲ)おすすめスポット5選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

芙蓉(フヨウ)  見頃:8月下旬~9月下旬

夏に大輪の花を咲かせる、京都の芙蓉(フヨウ)おすすめスポット5選 – MKメディア (mk-group.co.jp)

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。