建仁寺の暁天講座・緑陰講座2022「人生の扉」中野万知子氏
目次
京都のお寺は、夏の早朝に暁天講座(ぎょうてんこうざ)という行事が行われます。。
建仁寺では「緑陰講座」といいます。
無料で予約不要ですが、意外な有名人の話しを聞くこともできるおすすめイベントです。
2022年7月9日に建仁寺の緑陰講座で元宝塚歌劇団の中野万知子さんのお話を聞いてきました。
建仁寺緑陰講座
建仁寺の緑陰講座について
「緑陰」とは、青葉の木陰のことです。夏の暑い時期に木陰で行われる講座です。
必ずしも早朝時間帯に行われるわけではありませんが、建仁寺の緑陰講座は早朝なので、暁天講座と同じ意味です。
2022年の緑陰講座
日程 2022年7月8日(金)~10日(日)
テーマ
7月8日(金)桜井 竜那間 先生(日本東洋医学会漢方専門医 女子美術大学非常勤講師)
「地球に紐づいた生き方、死に方」
7月9日(土)中野 万知子 先生(元宝塚歌劇団 雪組 風見玲央 株式会社OREINE 代表取締役)
「人生の扉」
7月10日(日)小堀 泰厳 先生(建仁寺派 管長)
無門関提唱「第二十則 大力量人」
坐禅とお経から
建仁寺の暁天講座が行われるのは、方丈です。
本坊の拝観受付から入ります。
まず、6:30からの坐禅から始まります。
坐禅が終わるとお経の唱和があり、そのまま7:10から緑陰講座が始まります。
中野万知子「人生の扉」
バレエとの出会い
今でも初めてバレエに出会った日のことは忘れません。
4歳のとき、いとこがバレエの発表会に出るというので、おばに手を曳かれて会場へと行きました。
発表会の幕が上ると、たくさんの美しい服装をした小さな子供たちがステージにいました。
私は「お姫様の出てきた!」とびっくりしました。
このバレエと出会った瞬間、人生の扉が開きました。
バレエに感動した私は、帰宅後母に「私も絶対にバレエをしたい」と懇願しました。
しかし、どうせすぐに飽きて辞めるに違いないと思った母は、私の願いに取り合ってくれませんでした。
それから2年間、私はずっとバレエがしたいと言い続けました。ようやく根負けした母は、私がバレエをすることを認めてくれました。
初めてバレエの服装をまとった日は、うれしさのあまりに家の中を走り回りました。
宝塚歌劇に出会う
進学した中高一貫の学校では、バレエ部はもちろん体操部もなかったので、新体操部に入部しました。
バレエの経験もあって新体操部では、県で個人優勝したり、県の強化選手に選ばれたりと活躍することができました。
新体操部の後輩が貸してくれたビデオを見て、初めて宝塚歌劇がどのようなものなのかを知りました。
バレエをやっていたので、宝塚歌劇の存在は知っていましたが、歌がメインなのでダンスが好きな自分とは無関係な世界だと思っていました。
しかし、借りたビデオを見てすぐに「私もこんなドレスを着て踊りたい」という思いが湧きあがってきました。
また人生の扉が開いたのです。
早速母を説得して、宝塚音楽学校を受験する許可をもらいました。
合格するには、ダンスだけでは無理で音楽の勉強もしなければなりません。
個人レッスンも必要になりますが、両親は全面的に協力してくれました。
これから、学校の勉強、新体操部の部活、バレエ、歌のレッスンという忙しい毎日が始まりました。
遊ぶ暇などない忙しい学校生活でした。
小林一三ゆかりの山梨県からの合格者
宝塚音楽学校の受験では、山梨から来たのは1人だけでした。
当時から宝塚音楽学校の予備校のようなものあり、集団で受けにくる人もあるなか、たった1人でした。
実技試験では新体操部の大会での経験を生かし、うまく切り替えることができて最高のパフォーマンスをできたと思います。
おかげで難関を突破し、宝塚音楽学校に合格することができました。
実は、山梨県から宝塚音楽学校に合格することは非常に珍しく、大きなローカルニュースになりました。
友人たちにも宝塚音楽学校を受験することは言っていなかったので、とてもびっくりされました。
たくさんの取材を受けて多くの人から激励され、絶対に途中で諦めて帰ってはこれないと決意を固めました。
山梨県と言えば、宝塚歌劇も無縁ではありません。
あまり知られていませんが宝塚歌劇や阪急を築き上げた小林一三は、山梨県の出身です。
面接試験でも「山梨と言えば~」と聞かれました。
宝塚歌劇では、小林一三は「先生」と言われています。
辞めた今でも、小林一三先生のことは心から尊敬しています。
厳しい宝塚音楽学校の生活
よく知られていますが、宝塚音楽学校での学校生活は、非常に厳しいものです。
学校生活の話しをするだけでも、何日でも話せるエピソードがあるくらいです。
例えば、毎日掃除に1.5時間ほどかけます。
ドアノブの窓のブラインドも塵ひとつありません。
窓ガラスがあまりにきれいすぎて、ガラスがあるのに気付かない鳥がぶつかることも良くありました。
非常に厳しい上下関係も大きな特徴でした。
上級生の言うことは絶対で、何かあれば夜なべして反省文を書かされるなんてこともありました。
今は時代に合わせて多少緩くなっているようですが、あの厳しさが今の自分を作ってくれていると感じます。
生徒が阪急電車に向かって礼をするというのも本当です。
中に上級生が乗っているかもしれないというのもありますが、お客様に対して感謝の気持ちを表すという意味でもあります。
雪組の男役になる
ドレスに憧れて宝塚に入ったということからもわかるとおり、私は女役を希望していました。
しかし、身長があるのと顔の形がシャープだということもあって、男役を希望することにしました。
女役は場面転換時に大急ぎで着替える必要があり、器用さが求められます。不器用な私は男役で良かったです。
とはいえ、着替えがとても早いのは今も変わりません。
つい先週も服屋さんで試着したときに「早いですね」とびっくりされました。
卒業後は雪組に配属され、8年間男役をしました。
ロンドンへ留学
宝塚歌劇で8年間男役として活躍し、退団することにしました。
退団後は今までと違うことをしたみたいと思い、ロンドンへと留学しました。
ロンドンでは、毎日午前は語学学校で英語の勉強、午後は歌とダンスのレッスン、夜はミュージカル観賞と今でも夢に見るような楽しい生活を送りました。
しかし、それだけではいけないと一念発起し、ミュージカルのオーディションに挑戦しました。
実際の舞台を使ってのオーディションはとても楽しいものでした。
東洋人なのでできる役は限られていますが、何と合格しました。
しかし、学生ビザでは就労できないことがわかり、泣く泣く日本へと帰国しました。
東京では、知り合いの宝石店で雇ってもらい、広報の仕事をしました。
高校の途中で宝塚音楽学校に入ったので、私の最終学歴は中卒です。
東京でのOLの経験は、とても社会勉強になり、今に至るまで大いに役立ちました。
ベルギーでピラティスを学ぶ
結婚後長男を出産し、夫が海外転勤となるのを機に宝石店を退職し、ベルギーへと移住しました。
ベルギーで次子となる次男を出産しました。
日本とは異なり、1人の妊婦を3人のチームでサポートするという手厚い体制でした。
そのため安心して出産することができ、出産後もすぐに社会復帰することができました。
ベルギーでの出産の経験から、こういう女性のために役立てる仕事をしたいと考えるようになりました。
出産時にもお世話になったピラティスを本格的に学び始めました。
ピラティスとは、100年くらい前に開発されたエクササイズの一種です。
今はピラティスのトレーナーを主に活動しています。
エクササイズ体験
ここからは、実際にピラティスのエクササイズの体験をしてもらいます。
座ったままできるエクササイズです。
まずは、疲れない座り方のエクササイズです。
座ったとき、坐骨のやや後ろに重心を持ってくるのがコツです。
最初はつらいでしょうが、インナーマッスルが鍛えられると、長時間でも疲れずに座っていることができます。
次に肩こり対策のエクササイズです。
手を肩につけた状態で肩甲骨を大きく回します。
コツは呼吸を止めないことです。
息をしながら大きく回しましょう。
終了後
中野万知子先生、興味深いお話しとエクササイズの実演ありがとうございました。
例年は、終了後には朝粥接待がありますが、2022年は新型コロナウイルスの感染防止のため、ありません。
終了後は、しばらく思い思いに方丈の庭園を楽しむことができます。
おわりに
早朝アクセスにはやっぱりタクシー
朝から楽しい建仁寺の緑陰講座ですが、早朝なのでアクセス困難なのが難点です。
緑陰講座の7:10ならまだしも、坐禅の6:30に到着するにはかなり早朝に自宅を出る必要があります。
しかし、24時間営業のMKタクシーなら早朝でもアクセス可能です。
うとうとしているうちに建仁寺に到着します。
MKタクシーなら迎車料金も不要です。
MKタクシーのご予約は075-778-4141まで
便利な配車アプリも是非ご利用ください! → MKスマホ配車
京都観光には観光貸切タクシーもおすすめです。
暁天講座関連記事
清水寺
智積院
西大谷
その他
まとめ