MKタクシーがおすすめする秋の京都観光とっておきスポット13選【2020年秋】

観光
MKタクシーがおすすめする秋の京都観光とっておきスポット13選【2020年秋】

秋は京都の街が紅葉で染まり、最も美しい季節。
三方を山々に囲まれた京都では、少し足を伸ばすだけで、現実世界を忘れるような美しい紅葉を見ることができるんです。

たくさんのお客様をご案内するMKタクシーの観光ドライバーがおすすめする、秋の京都観光におすすめの紅葉スポットをテーマごとにご紹介します。

テーマはそれぞれ京都を観光する際のモデルコースになっているので、2020年の秋に京都を巡る際の参考にしてみてください。

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

テーマ1. 初心者向け!京都の紅葉の名刹を巡る欲張り旅

 

秋は京都が最も美しく、また一番人気の季節でもあります。
普段は街中が観光客で賑わう秋の京都ですが、海外からの旅行者が激減する2020年こそ京都観光を楽しむ大チャンス!

例年より人が少ない2020年秋は、秋の京都をゆったり巡ってみませんか?
まずは、秋の京都観光初心者さんに訪れてほしい、秋の京都と言えば!な紅葉の名所を巡るモデルコースをご紹介します。

 

スポット① 東福寺<東山区>

 

東福寺とは

京都の玄関口である京都駅からは、JRで一駅とアクセス抜群の東福寺。
東山界隈や四条河原町とを結ぶ京阪電車や、市内各所を巡る京都市バスの循環系統も通っています。
朝一番、京都観光のスタート地点として訪れるのにおすすめな紅葉スポットです。

そしてこの東福寺は、京都の紅葉のおすすめスポットには必ず名前が挙がる、紅葉の名所なんです。
京都の玄関口の近くにありながら、紅葉に包まれるような絶景が見られます。

 

 

東福寺の紅葉おすすめポイント

東福寺で特に有名なのが、通天橋からの眺め。
眼下の渓谷沿いを色とりどりの紅葉がパノラマで広がります。まるで紅葉の雲の上にいるかのような気分が味わえます。

京都駅から近い紅葉スポットで、大迫力の一面の紅葉が見られる人気スポットです。
初めての秋の京都観光なら、ここは絶対に外せません。

訪れやすさからたくさんの観光客が訪れますが、朝一番なら人は少なめ。
2020年秋の京都観光は、朝一番の東福寺でゆっくり大パノラマの紅葉を眺めるところからスタートしましょう!

 

拝観情報
拝観時間東福寺のHPにてご確認ください
拝観料金東福寺のHPにてご確認ください
TEL075-561-0087
住所京都市東山区本町15丁目778
アクセスJR・京阪電鉄「東福寺」より徒歩10分
京阪電鉄「鳥羽街道」より徒歩8分
市バス「東福寺」より徒歩4分

紅葉の見頃はいつ?京都で一番人気の東福寺「通天橋」の色づき具合を追跡

公式ホームページ:臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍-

 

 

スポット② 東寺<南区>

 

東寺とは

東寺は、平安京の時代から続く古寺名刹です。世界文化遺産にも登録されています。
弘法大師こと空海さんが密教の拠点として開いたお寺です。

そのため空海さん所縁のものが境内にたくさんあります。特に講堂の中にある立体曼荼羅(まんだら)は必見!

京都駅からは近鉄電車で一駅、歩いても15分ほどと京都の玄関口近くにある紅葉の名所です。

 

 

東寺の紅葉おすすめポイント

東寺で紅葉を楽しむときは、やっぱりこの五重塔の存在は外せません。
新幹線の車窓からも見える東寺の五重塔は、京都のランドマーク。
実は日本で一番高い木造塔で、国宝にも指定されています。

紅葉を見る角度によって、紅葉越しに見る五重塔、紅葉から頭をのぞかせる五重塔など様々な表情が見られておすすめです。

 

拝観情報
拝観時間■金堂・講堂
8:00~17:00(16:30受付終了)
■宝物館・観智院
9:00~17:00(16:30受付終了)
※開門は5:00~17:00
拝観料金境内無料
※金堂・講堂・五重塔などは有料
TEL075-691-3325
住所京都市南区九条町1番地
アクセスJR「京都」より徒歩15分
近鉄「東寺」より徒歩10分
市バス「東寺南門前」「東寺東門前」「東寺西門前」より徒歩すぐ

公式ホームページ:東寺-世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺

 

スポット③ 北野天満宮<上京区>

 

北野天満宮とは

北野天満宮は、菅原道真公を祀る天満宮の総本社!
学問の神様を祀る、受験生や京都の修学旅行の定番スポットです。

北野天満宮と言えば、道真公にゆかりのある梅の名所ですが、実は秋は京都でも随一のおすすめ紅葉スポットでもあります。

 

 

北野天満宮の紅葉おすすめポイント

北野天満宮の境内には、豊臣秀吉が京都の都市整備のため築いた御土居の跡が残ります。
御土居跡は現在もみじ苑となっており、普段は非公開ですが、紅葉の季節には一般に公開されています。

御土居跡の散策路は紅葉に覆われ、カラフルに色が入り混じる紅葉を楽しむことができます。
紙屋川に架かる朱色の太鼓橋は、赤に朱が映える人気の撮影スポット。

もみじ苑に入場すると、御土居内の茶店で茶菓子とお茶が楽しめます。
御土居跡の紅葉散策のあとは、あたたかいお茶と甘いお菓子でひとやすみ。

 

拝観情報
拝観時間■社務所・授与所
9:00~17:00
■楼門
4~9月:5:00~18:00
10月~3月:5:30~17:30
■もみじ苑
9:00~16:00
※ライトアップは日没~20:00
拝観料金境内無料
■もみじ苑
大人:1,000円
こども:500円
■宝物館
大人:800円
中学生・高校生:400円
こども:250円
TEL075-461-0005
住所京都市上京区馬喰町
アクセス市バス「北野天満宮前」より徒歩すぐ
京福電鉄「北野白梅町」より徒歩10分

公式ホームページ:北野天満宮

 

 

スポット④ 永観堂 禅林寺(えいかんどう ぜんりんじ)<左京区>

 

永観堂 禅林寺とは

秋の京都観光の最後に訪れてほしいのが、永観堂 禅林寺!
京都初心者さんは、もしかすると名前も聞いたことのないお寺かもしれません。

しかしこの永観堂 禅林寺、京都では「秋は紅葉の永観堂」と言われる名所なんです。
秋の紅葉を見に京都を訪れる方は必ず訪れると言っても過言ではないほど。

秋には境内に広がる庭園を、紅葉が色とりどりに彩ります。

 

 

永観堂 禅林寺の紅葉おすすめポイント

永観堂 禅林寺を一日の最後におすすめする理由は、紅葉のライトアップが開催されるから!
もちろん日中でも一面の紅葉の景色が楽しめますが、夜に浮かび上がる紅葉は格別!
優しい光に照らされる紅葉はまるで燃えているかのように鮮やか。
池の水面に幻想的に映るリフレクションと合わせて眺めるのがおすすめです。

2020年の紅葉ライトアップの開催情報は未公開。
秋に京都観光でお越しの際はぜひ永観堂 禅林寺の紅葉ライトアップをチェック!
例年はディズニーランドもびっくりな行列ができるほど人気です。2020年の紅葉ライトアップはねらい目かもしれません。

 

拝観情報
拝観時間9:00~17:00(16:00受付終了)
■紅葉ライトアップ
17:30~21:00(20:30受付終了)
※2019年の情報です
拝観料金一般:600円
小・中・高校生:400円
TEL075-761-0007
住所京都市左京区永観堂町48
アクセス市バス「南禅寺永観堂道」より徒歩3分
市バス「東天王町」より徒歩8分
地下鉄「蹴上」より徒歩15分

公式ホームページ:永観堂(Eikando,Kyoto)

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

テーマ2. 中級者向け!紅葉に彩られる秋の五重塔・三重塔をめぐる旅

 

いつもとは違う京都観光がしたいなら、ちょっぴり変わったテーマを決めてみるのもおすすめ。

2つ目のテーマは京都観光中級者さん向け。
五重塔や三重塔にスポットを当てた京都観光のモデルコースをご紹介します。

京都と言えば…な観光名所でも、視点を変えると新しい発見があるかもしれません。

 

スポット① 清水寺<東山区>

 

清水寺とは

もはや説明不要な、京都観光の定番スポット清水寺。
秋の清水寺はまるで燃えているかのように真っ赤な紅葉に包まれる本堂の景色が美しいことで人気です。

平成の大修理で2017年から続いていた本堂の屋根の葺き替え工事が終わり、久しぶりに本堂が顔を出しました。
2020年秋は約3年ぶりに「これぞ清水寺の秋!」という光景が見られます。

 

 

清水寺の紅葉おすすめポイント

清水寺には仁王門前の三重塔と、境内のはずれに立つ子安の塔の二つの三重塔があります。
どちらも朱塗りの華やかな塔で、境内のどこからでも見ることができます。

真下から見上げる姿も、紅葉の中から顔を出す姿もどちらも甲乙つけがたい良さがあります。

清水寺と言えば、清水の舞台と言われる本堂の光景が有名ですが、仁王門前の三重塔はもう一つの清水寺のシンボル。
境内を散策しながら色んな角度で眺めてみてください。

 

拝観情報
拝観時間清水寺のHPでご確認ください
拝観料金大人:400円
小・中学生:200円
TEL075-551-1234
住所京都市東山区清水1丁目294
アクセス市バス「五条坂」より徒歩10分
京阪電鉄「清水五条」より徒歩25分

公式ホームページ:音羽山 清水寺

 

 

スポット② 法観寺(八坂の塔)<東山区>

 

法観寺(八坂の塔)とは

法観寺という名前は聞いたことがなくても、八坂の塔と言えばぴんと来る方も多いのではないでしょうか。
東山の街並みの中に立つ塔は、映画やドラマでもおなじみのスポットです。
交通量の多い東山通(東大路通)から一歩踏み込むと、まさに別世界が広がります。

この先には二寧坂(二年坂)や石塀小路、ねねの道といった京都の風情溢れる東山の街があります。
気の赴くままにぶらぶらと歩いていくのも楽しいエリアです。

 

 

八坂の塔の紅葉おすすめポイント

東山散策をしていると、あらゆる場所で八坂の塔を見つけることができます。
東山の街は坂道や階段が多いので、広々と京都の街を見渡すことができます。

古い街並みの残る東山の後ろには、京都の街が。
色とりどりの紅葉に囲まれ静かに佇む八坂の塔が。
ふとした時に振り向くと、写真のような素敵な光景が広がっているかもしれません。

 

スポット情報

 

 

スポット③ 真如堂(しんにょどう)<左京区>

 

真如堂とは

真如堂は、正式名称を真正極楽寺と言います。
2019年の秋にJR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンにピックアップされてよりいっそう有名になりました。

秋の真如堂は、その名の通りまさに極楽浄土のよう。
境内にはあらゆる場所に紅葉が植えられており、まさに一面真っ赤な景色を楽しむことができます。

真如堂で紅葉を楽しめるスポットの多くが無料拝観エリアだというのも、うれしいポイント!

 

 

真如堂の紅葉おすすめポイント

真如堂は境内のいたるところに紅葉が植えられています。
三重塔を含め、紅葉が参道の風景を華やかに彩ってくれます。

真如堂のおすすめポイントは、まだまだ京都では穴場の紅葉スポットなこと!
東福寺や清水寺などのメジャーな京都観光スポットに比べると、立地の関係からも観光客は少なめ。
一面に広がる紅葉がひとりじめできちゃうかも!

また真如堂は境内が広いため、混みあうこともなく2020年秋でも安心してゆったりと楽しめますよ。

 

拝観情報
拝観時間9:00~16:00(15:45受付終了)
拝観料金■通常期
大人:500円
中学生:400円
■特別拝観
大人:1,000円
中学生:900円
TEL075-771-0915
住所京都市左京区浄土寺真如町82
アクセス市バス「錦林車庫前」より徒歩8分

公式ホームページ:真正極楽寺 真如堂

 

 

スポット④ 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)<左京区>

 

金戒光明寺とは

金戒光明寺は、地元の京都人には「くろだに(黒谷)さん」と呼ばれ親しまれているお寺です。
真如堂の南に隣接しており、境内はほとんど繋がっていると言ってもよいほど。
だから京都観光の際は、真如堂と金戒光明寺をまとめて訪問する方が多いです。

こちらの金戒光明寺は、どちらかというと地元密着のお寺。
地元京都以外ではあまり知られていないお寺かもしれませんが、実はあの新選組の発祥の地でもあるんです。

 

 

金戒光明寺の紅葉おすすめポイント

金戒光明寺も境内のあらゆるところに紅葉が植えられています。
境内の階段を登った頂上にある三重塔は、京都の街を眼下に見渡せる絶景スポットです。

金戒光明寺も無料で参拝ができるエリアは、かなり広いのがポイント。
しかし、金戒光明寺は地元の檀家さんの参拝が多いお寺です。
境内の塔頭の中には観光での一般公開をしていないお寺があったり、お墓参りの方がいらっしゃったり。
紅葉を楽しむ際は観光マナーに注意!

 

拝観情報
拝観時間9:00~16:00
拝観料金志納
TEL075-771-2204
住所京都市左京区黒谷町121
アクセス市バス「岡崎道」より徒歩10分
市バス「東天王町」より徒歩15分

公式ホームページ:浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺

 

 

スポット⑤ 東寺<南区>

 

東寺とは その2

テーマ1で紹介した東寺、実は紅葉の季節は夜に訪れるとまた一味違った顔を見せてくれるんです。
五重塔のすぐ外側には、国道1号線(九条通)や大宮通といった幹線道路があります。
車窓からライトアップされた五重塔を眺められるのは、京都のドライバーの特権です。
外から見ても美しい夜の五重塔ですが、境内から見たら、よりいっそうの美しさにびっくりするでしょう。

 

東寺の紅葉おすすめポイント

東寺では秋になると紅葉ライトアップが開催されます。
東寺のシンボルの五重塔と庭園を彩る紅葉が、優しい光で照らされ秋の夜に浮かび上がります。
見る場所によっては、照らされた五重塔と紅葉が水面に映り、画面いっぱいに紅葉が楽しめますよ。

東寺の紅葉ライトアップは京都駅から最もアクセスのしやすいライトアップイベント。
ディナーの前に、ホテルに戻る前に、ぜひ京都観光の締めくくりに幻想的な風景を見に訪れてみてください。

 

拝観情報
拝観時間■金堂・講堂
8:00~17:00(16:30受付終了)
■宝物館・観智院
9:00~17:00(16:30受付終了)
※開門は5:00~17:00
拝観料金境内無料
※金堂・講堂・五重塔などは有料
TEL075-691-3325
住所京都市南区九条町1番地
アクセスJR「京都」より徒歩15分
近鉄「東寺」より徒歩10分
市バス「東寺南門前」「東寺東門前」「東寺西門前」より徒歩すぐ

公式ホームページ:東寺-世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

テーマ3. 上級者向け!洛北の紅葉穴場スポットを巡る

 

2020年秋の京都観光は、人の少ない場所を巡りたい方も多いのではないでしょうか。
テレビや雑誌では紹介されない、京都の紅葉の穴場でゆっくりと楽しみたい!という方におすすめのモデルコースをご紹介します。

今回ご紹介するのは、京都市北部の洛北と呼ばれるエリアの紅葉穴場スポット。
2020年の秋は、喧噪を忘れてゆっくりと紅葉を楽しむ京都旅をしてみませんか?

 

スポット① 実相院門跡(じっそういんもんぜき)<左京区>

 

実相院門跡とは

実相院門跡は、門跡寺院。
門跡寺院とは、古くは天皇家の血筋の方が住職を務められた、皇族とかかわりの深い寺院のこと。

京都でも数少ない門跡寺院の一つがここ、実相院門跡です。

 

実相院門跡の紅葉おすすめポイント

実相院門跡で特におすすめなのが「床紅葉(ゆかもみじ)」。
床の間の床に障子の隙間からのぞく、真っ赤な紅葉が床に映し出されます。
まるでそこだけ切り取られたかのような、水彩画に描かれたような世界が広がります。
床紅葉は撮影禁止なのでこちらではお見せすることができません。
ぜひ実際に実相院を訪れてご覧になってください。
きっちり心のフィルムで撮影してください。

実相院門跡のある岩倉は京都でも北部に位置するエリアのため、秋の紅葉シーズンでも穴場です。

 

拝観情報
拝観時間9:00~17:00(不定休)
拝観料金大人:500円
小・中学生:250円
TEL075-781-5464
住所京都市左京区岩倉上蔵町121
アクセス京都バス「岩倉実相院」より徒歩すぐ

公式ホームページ:実相院門跡|京都 岩倉

 

 

スポット② 妙満寺(みょうまんじ)<左京区>

 

妙満寺とは

妙満寺は京都でも知る人ぞ知る穴場のお寺ですが、見どころは満載。
安珍・清姫伝説ゆかりのお寺で、伝説に登場する鐘が今も妙満寺に伝わっています。

松永貞徳(ていとく)によって作庭された枯山水の庭「雪の庭」は雪月花の三名園の一つとして数えられる名園。
この庭にちなんで開催された俳諧興行「雪の会」からは、あの松尾芭蕉や与謝蕪村(よさぶそん)などが輩出されました。
日本において、俳諧が文芸として認められたはじまりの地としても知られています。

 

 

妙満寺の紅葉おすすめポイント

妙満寺は目の前に比叡山を臨むお寺です。
秋になると比叡山の木々が紅葉し、山も秋色に衣替えをします。
妙満寺の本堂から振り返ると、紅葉した比叡山をバックに、境内を彩る紅葉の風景が見られます。

洛北は京都でも自然の溢れる地域。
境内の紅葉は控えめですが、比叡山を借景にした大スペクタクルな京都の秋の風景は一見の価値あり!

 

拝観情報
拝観時間■本坊
9:00~16:00
■境内
6:00~17:00
拝観料金■本坊
大人:500円
小・中学生:350円
TEL075-791-7171
住所京都市左京区岩倉幡枝町91
アクセス叡山電鉄「木野」より徒歩5分
京都バス「幡枝(妙満寺)」より徒歩すぐ
京都バス「幡枝」より徒歩3分

公式ホームページ:顕本法華宗 総本山 妙満寺

 

 

スポット③ 蓮華寺(れんげじ)<左京区>

 

蓮華寺とは

蓮華寺は京都の山間にある八瀬と呼ばれるエリアにある小さなお寺。
こちらは書院から眺める庭園が美しいことで有名です。
作庭は石川丈山と言われており、江戸時代に作られた名園の一つで、紅葉の名所でもあります。

小さなお寺ながら、秋は参道から紅葉が出迎えてくれます。

 

 

蓮華寺の紅葉おすすめポイント

蓮華寺の縁側に腰を掛けると、美しい眺めに時間を忘れてしまいます。

池泉座観式庭園は、真ん前で楽しむのもいいけれど、おすすめは畳の座敷からの眺め。
蓮華寺の建物の床や柱、屋根が額縁のようになり、まさに絵のような風景が広がります。

小さなお寺ながら満足度の高いひと時を過ごせるはず。

 

拝観情報
拝観時間9:00~17:00
拝観料金大人:400円
中学生以下:無料
TEL075-781-3494
住所京都市左京区上高野八幡町1
アクセス叡山電鉄「三宅八幡」より徒歩10分
京都バス「上橋」より徒歩1分

 

 

スポット④ 赤山禅院(せきざんぜんいん)<左京区>

 

赤山禅院とは

赤山禅院は、京都の表鬼門を守る比叡山延暦寺の塔頭(たっちゅう)寺院です。
京都では都七福神めぐりの一社で、福禄寿(ふくろくじゅ)を祀る寺としての方が有名かもしれません。
福禄寿の姿をかたどった「おすがたみくじ」がとってもかわいいので要チェック!

そしてこの赤山禅院は、京都でも知る人ぞ知る、修学院エリアにある紅葉の名所でもあります。

 

 

赤山禅院の紅葉おすすめポイント

赤山禅院では、なんと紅葉と桜を一緒に見ることができるんです!
桜と言えば春というイメージがありますが、実は冬に花を咲かせる桜の品種もあるのをご存じですか?
冬に咲く桜は京都でも限られた場所でしか見ることができない上、紅葉と一緒に見られるスポットはとっても珍しいんです!

絢爛な真っ赤な紅葉と、可憐な薄桃の桜…日本の季節を代表するモチーフを贅沢に楽しむことができます。
正反対のような紅葉と桜ですが、互いを惹き立てあっているようです。

 

拝観情報
拝観時間9:00~16:30
※開門は6:00~18:00
拝観料金無料
TEL075-701-5181
住所京都市左京区修学院開根坊町18
アクセス叡山電鉄「修学院」より徒歩20分
市バス「修学院離宮」「修学院道」より徒歩15分

公式ホームページ:皇城表鬼門 比叡山延暦寺 赤山禅院

 

 

スポット⑤ 曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)<左京区>

 

曼殊院門跡とは

曼殊院門跡は、上で紹介した実相院門跡と同じく門跡寺院。
今では知る人ぞ知る小さなお寺ですが、京都では今でも格式高いお寺の一つです。

曼殊院門跡と言えば、何と言っても幽霊掛け軸が有名。
寺内を拝観していると、突然不気味な女の幽霊が描かれた掛け軸がかけられた通路に出ます。
この幽霊掛け軸は撮影禁止。
なんでも写真に撮ってしまうと、撮影者が不幸に見舞われるのだとか…。

 

 

曼殊院門跡の紅葉おすすめポイント

曼殊院は修学院の住宅街を抜けた先にある、格式高い寺院です。
普段はつかわれることのない勅使門の門前には、美しい紅葉がずらりと並びます。
特に夕方には夕日を浴びた光景は、この世のものとは思えない美しさです。

京都の数ある庭園のなかでも、ナンバーワンとも言われることが多いのが桂離宮です。
曼殊院門跡は、「小さな桂離宮」とも言われ、桂離宮と共通する意匠が各所で凝らされています。
それもそのはずで、曼殊院を中興した良尚法親王は、桂離宮を築いた智仁親王の次男です。
桂離宮の参観はなかなかハードルが高いですが、曼殊院ならいつでもゆっくりと楽しむことができておすすめです。

 

拝観情報
拝観時間9:00~17:00(16:30受付終了)
拝観料金一般:600円
高校生:500円
小・中学生:400円
TEL075-781-5010
住所京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
アクセス叡山電鉄「修学院」より徒歩20分
市バス「一乗寺清水町」より徒歩20分

公式ホームページ:曼殊院門跡-オフィシャルサイト-

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

 

2020年の京都観光はタクシー観光がおすすめ

 

2020年秋は、例年よりも観光客が少ないことが予想されます。2020年の秋だからこそ、京都がおすすめ!
普段は人でいっぱいの紅葉名所も、比較的ゆっくりと楽しめると思われます。

それでも京都は人気の観光地。
もっとゆったりと安全に京都観光を楽しみたいなら、MKの観光貸切タクシーでちょっと特別な旅にしてみませんか?

MKの観光貸切タクシーはプライベートガイド

MKタクシーの観光貸切タクシーは皆さまだけのプライベートガイドです。
スポット間の移動はもちろん、神社仏閣のガイドやお食事・皆さまの京都観光をドライバーがトータルコーディネートいたします。

今回ご紹介したスポットはそれぞれ、MKタクシーがおすすめする秋の京都観光のモデルコースです。
3つのテーマごとに、6時間のタクシー貸切で、移動から各所での観光、お食事、お買い物まで秋の京都をゆっくりとお楽しみいただけます。

MKタクシー公式HPの「京都紀行」では、秋だけでなく季節ごとに様々なテーマで京都観光におすすめのモデルコースをご紹介しています。
どれもMKタクシーが自身をもっておすすめするコースばかり。
京都観光を特別な思い出にするお手伝いをいたします。
京都観光の行先に迷ったらMKタクシーへご相談ください!

少し特別な旅に。京都を観光貸切タクシーでめぐるメリットとデメリット

 

MKの観光貸切タクシーの詳細はこちら

 

タクシーは人との接触の少ない個別輸送機関

京都観光になんといっても不安なのは、感染症予防対策。
鉄道やバスといった大量輸送機関は、不特定多数との接触を余儀なくされてしまう心配がぬぐえません。
個別交通機関であるタクシーは、移動中は不特定多数の人と接触することことはありません。唯一接触があるドライバーも万全の感染症予防対策を行っています。
タクシーは、感染症にも強い交通手段です。

 

万全の感染症予防対策

MKタクシーの感染症予防対策

MKタクシーの感染症予防対策

 

MKタクシーでは、感染症感染予防対策として、以下の項目を行っています。

  • ドライバーはマスク着用、手指消毒。乗務前の体温測定の徹底
  • 運転席と後部座席との間に飛まつ感染防止のビニール幕設置
  • 乗車ごとの車内消毒。消毒液も車内に完備
  • 走行中は換気のために窓を開閉

感染症予防に万全を期すため、お客様におかれましてもご協力をお願いいたします。

  • マスクの着用
  • 助手席ではなく後部座席へのご乗車

 

三密を避けた観光スポットへのご案内

移動中は安全であっても、肝心の観光スポットが三密であっては感染の危険性もぬぐえません。
京都を知り尽くしたMKの観光タクシードライバーなら、密閉・密集・密接の三密にはならない観光スポットもご案内可能です。
ご要望にあわせた観光スポットへとご案内します。

タクシーならではの機動力を活かし、鉄道やバスだけでは訪れることが困難な観光スポットへもご案内することが可能です。
これを機会に、これまでは訪れたことない穴場スポットを訪ねてみてはいかがでしょうか。

 

秋の京都を彩るおすすめの花

紅葉だけではない、京都の秋を美しく彩る花々を紹介します。

彼岸花(ヒガンバナ)  見頃:9月中旬~上旬

初秋の田畑を真っ赤に染め上げる京都の「彼岸花」おすすめスポット18選+α

 萩(ハギ) 見頃:9月下旬~10月上旬

秋の京都を代表する美しい花である萩(ハギ)おすすめスポット10選

秋明菊(シュウメイギク) 見頃:9月下旬~10月下旬

秋を彩る名脇役、京都の秋明菊(シュウメイギク)おすすめスポット5選

藤袴(フジバカマ) 見頃:9月下旬~10月下旬

秋の七草のひとつである京都の藤袴(フジバカマ)おすすめスポット8選

秋桜(コスモス)  見頃:10月上旬~11月上旬

秋の田園風景を色鮮やかに彩る京都の「コスモス」おすすめスポット6選

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。