2015イギリス語学留学vol.9 趣味のサーフィンで広がった友達の輪|MKタクシー野原竜太郎

ひと よみもの
2015イギリス語学留学vol.9 趣味のサーフィンで広がった友達の輪|MKタクシー野原竜太郎

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
京都MKハイヤー課の野原竜太郎社員によるレポートを紹介します。

 

 

MKの海外研修制度

第26期となる今回は、京都MKハイヤー課の野原竜太郎社員、小山慶祐社員、上賀茂営業所の川合幸夫社員の3名がイギリス2ヶ月間の中級コースで、西五条営業所の福山広隆社員が初級コースのフィリピン・セブ島の級コースで学びました。

 

海外研修出発式

9月4日に京都MK本社で「第26回海外研修出発式」を行いました。

 

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?
右から野原社員、小山社員、川合社員、福山社員

右から野原社員、小山社員、川合社員、福山社員

トラベルコーディネーター20期生として、学生時代から勉強してきた英語を使って仕事をしたいと思い、入社し3年以上が経ちました。
英会話送迎等の仕事を任せていただけるようになりましたが、これから観光貸切の仕事をさせていただくにはさらに英語のスキルアップが必要だと感じ、志望させていただきました。

 

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

海外留学は初めてではありませんが、今回は会社から行かせていただく留学です。
2ヶ月間でどれだけ英語力をのばして帰国後の仕事に生かしていけるのか、という不安もあります。
できるだけ多くを学んでこられるよう努力したいと思います。

英会話ドライバー担当の職員と

英会話ドライバー担当の職員と

 

最後に意気込みを一言

2ヶ月という限られた時間の中で英語だけでなく、イギリスの文化等を学んで帰国します。
少しでも早く海外のお客様のお供をさせていただけるようなドライバーとなり、この経験をいかせるようになりたいと思います。

 

 

海外研修レポート

海外での語学留学は初めてではありませんでしたが、大学卒業後、英語を使う場面や外国人と接する機会が減っていました。
今回、出発するにあたって多少の不安はありました。
しかし、いざ始まってみると2ヶ月間は一瞬にして過ぎていきました。

 

ホストファミリーとの会話を楽しみながら英語向上

私のホストファミリーは、フィリピン人のホストマザー、イギリス人のホストファザー、ホストシスターが1人、ホストブラザーが2人、それからナニー(ベビーシッターと異なり、身の回りの世話だけでなく、しつけなど乳幼児教育の専門家)たちでした。
両親は、夜勤もしながらの共働きです。平日はほとんど接する機会はありませんでしたが、会えばいつも「今日は何をした? どこへ行った?」と私の英語の練習になるようよく話をしてくださいました。
子どもたちはシスターが18歳、ブラザーが16歳と4歳です。
3人とも日本の文化について、日本語と英語の違いなど興味津々で、よく会話を楽しみました。
特に4歳のブラザーには「遊んで、遊んで」と言ってもらえ、私自身の英語力向上にもつながりました。
用意していただいた部屋はとてもきれいで、机やクローゼット、Wi-Fiなどもあり、不自由なことは一切なく快適な生活を送ることができました。

 

英語と同時に日本や京都について改めて学ぶ

ロンドン橋

ロンドン橋

現地到着後の最初の月曜日から学校がスタートしました。
初日は、オリエンテーションとクラス分けテストを受けました。
出発前に会社で英語教育担当の職員からテスト対策のレッスンを受けていたおかげで、アドバンスクラスから始めることになりました。

しかし、授業が始まって初日、私は授業内容にかなりショックを受けました。
その授業では英語を話せる・使えることが前提で、ヨーロッパの文学作品についての討論が中心でした。
周りの生徒は全員、スペインやイタリアなどヨーロッパからの留学生です。
英語はもちろんハイレベル、それに加えて共通する文化のバックグラウンドがあり、私はとても彼らのレベルについていくことができませんでした。
あまりにレベルの違いがあったので、翌週からはアッパーインターミディエイトクラスへ変更してもらうことになりました。

そのクラスでは、ベルギー、スペイン、デンマーク、コロンビア、韓国、台湾と様々な国籍の生徒が勉強していました。
内容も、文法や単語など英語の基本から、簡単なトピックについての討論まで、私にはちょうどよいレベルで授業を受けることができました。
英語だけでなく、クラスメートのそれぞれの国の文化もスピーキングの時間に学ぶことができました。
その際に感じたことは、私はまだまだ日本について知らないことが多いということでした。
英語やヨーロッパ文化を学びながら、日本や京都についても同時に勉強することができました。
多国籍の生徒が集まる語学学校ならではかと思います。

 

趣味のサーフィンで友達の輪が広がる

サーフィン仲間とビーチで

サーフィン仲間とビーチで

基本的には学校は平日午前中の2コマだけでしたので、その他の時間は自由に過ごせました。
私の場合は、平日は授業終了後、友人とランチへ行き、その日の授業について話したりしながら過ごしました。
私にとって、ボーンマスでの生活で思い出になったことは、趣味のサーフィンができたことです。
ボーンマスはスポーツとしてのサーフィンが盛んで、ビーチにはたくさんのサーファーがいました。
最初は1人でビーチへ行っていましたが、1週間が過ぎた頃から、現地のサーファーたちから「いつもいるね、どこから来たの?」と話しかけられるようになりました。
いつの間にか、ビーチにはたくさんの友達ができていました。
その中でも一番仲良くなった友達は、休日に車がないといけない遠方のポイントへ連れて行ってもらったりと、とても親切にしてくれました。
私の帰国前には仲間のサーファーたちを集めて、夕食会を開いてくれました。
私は趣味のサーフィンが、イギリスでもこんなに友達の輪を広げてくれるとは思ってもみませんでした。
このプライベートの時間は学校では学ぶことができないネイティブの英語を学ぶチャンスにもなりました。

 

日本で英語力を維持していくのが課題

ロンドン・ビッグベンを背景に(左端が野原社員)

ロンドン・ビッグベンを背景に(左端が野原社員)

ボーンマスでの生活が始まって最初の2週間くらいは、慣れない生活で時が経つのが遅く感じ、たまに早く日本に帰りたいと思うこともありました。
学校やプライベートの時間が充実するにつれ、時間はすぐに過ぎていきました。
今回の留学で、リスニングや単語など英語力はかなり上がったかと自分では思います。
これからの日本での課題は、今の力をどのように維持していくかだと思います。
仕事の中でも英語を使う機会はありますが、留学先での2ヶ月間に比べればそのチャンスは減ってしまいます。
空いた時間で、できるだけ英語の勉強を続けていこうと考えています。

 

 

おわりに

MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。

海外からの大切なお客様の対応の際は、一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

第26期海外研修レポート記事

 

野原竜太郎社員の関連記事

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。