2018イギリス語学留学vol.4 おもてなしに欠かせない異文化理解|MKタクシー山本瑠美

ひと よみもの
2018イギリス語学留学vol.4 おもてなしに欠かせない異文化理解|MKタクシー山本瑠美

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
ハイヤー課の山本瑠美社員によるレポートを紹介します。

 

 

MKの海外研修制度

第31期となる今回は、ハイヤー課の持田歩社員・徳永和彦社員・岩田直樹社員山本瑠美社員岡本悠希社員の5名がイギリス2ヶ月間の中級コース、コールセンターの前田希職員がフィリピン3週間の初級コースで学びました。

 

海外研修出発式

2018年1月12日に京都MK本社で「第31回海外研修出発式」を行いました。

 

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?
不安よりも楽しみが大きいと答えた頼もしい6名。 いざ、海外研修へ!

不安よりも楽しみが大きいと答えた頼もしい6名。 いざ、海外研修へ!

京都へ旅行に来られた海外のお客様とのコミュニケーションを円滑に行うための語学力向上と、お客様の文化を理解してより深く満足していただくために志望しました。
海外の女性の働き方についても興味があるので、多くの人と関わっていきたいです。

 

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

会社からの支援を受けて2ヶ月間の留学を体験させてもらえることに感謝と期待の気持ちで溢れています。
語学学校やホームステイ先など日本ではない環境で自身の実力を試し、そして得られるものを少しでも多く学んでいきたいです。

 

最後に意気込みを一言

2ヶ月間ではありますがより英語力の高いクラスで、そして同じ生徒と語学力向上に力を尽くせるよう努めます。
帰国後は今まで以上にお客様のために全力を尽くし、最大限の力を発揮して活躍できるようにします。

英語教育担当職員Jakab・Lilla先生と

英語教育担当職員Jakab・Lilla先生と

 

 

海外研修レポート

沢山の学びや気づきを通じて深まった異文化理解

今回海外研修として、イギリスのカーディフという都市で2ヶ月間の語学留学をしてきました。
様々な経験をする上で沢山の学びや気づきがありましたが、中でも強く印象に残っていることを2つ挙げます。

共に過ごした仲間たちと

共に過ごした仲間たちと

1つ目は、学校での授業を通して異文化理解がより深まったことです。

イギリスという土地柄から、アジアよりもヨーロッパや中東からの生徒が多く在籍しています。授業では、常にグローバルな意見が飛び交うとても興味深いものでした。
同じヨーロッパでも、国によって文化や国民性の違いがあることはもちろんです。逆に、言語面ではことわざや借用語など似ていることが多くあります。
授業中にフランス人やスペイン人、イタリア人の生徒がイギリス人の先生と授業の内容について理解を深めていることが多々ありました。

英語以外はさっぱりわからない私には、彼らの母国語と英語の繋がりを完全に理解することはできません。
日本が中国や韓国と文化や言語面で共通点が多く互いに理解しやすいように、言語を学ぶ上でも文化への理解が大きな意味を持つと実感した瞬間でした。

サウジアラビア出身の生徒と話をする中で、今まで抱いていた固定観念が大きく覆され、親近感を覚えるとともにアジアにはない文化に興味がわきました。
政府による充実した留学支援や、暑さゆえに殆どの人がドライバーを雇って車移動していることなど、日本にはない法律や習慣に驚くことも沢山ありました。それらが彼らの国らしさを守っているとさえ感じました

これらの経験や理解を深めることができたのも、英語という共通言語のおかげだと日々強く思いました。
コミュニケーションのツールとして英語の役割を活かせていることへの喜びや、英語を学ぶことの意義を改めて認識することができました。

 

日本への期待の高さ

放課後にはクラスメイトとご飯へ(一番左端が山本社員)

放課後にはクラスメイトとご飯へ(一番左端が山本社員)

2つ目は、国外にいるからこそ気づく日本の素晴らしさです。

海外へ行く度に思うことではありますが、今回の留学を通して更にその思いが強くなりました。
学校での授業やホストファミリーの自宅など、様々な場面で日本について質問されることが多くあります。
良いところばかりではなく、問題点を素直に伝えることもありましたが、日本人や日本の文化に対して好印象を持っており、興味深く聞いてくれる人がとても多くいました。安全で、街が綺麗で、料理が美味しい、そんなイメージを持っている人が多く、同時に今回私が強く感じたことでもあります。

留学中、週末を利用してヨーロッパを数ヵ国ほど旅行しました。
有名な観光都市を散策する度に、日本ほど美しい国は他にないのではとさえ感じました。
スリやぼったくりなどの心配がなく、歩道に煙草やガムのポイ捨てを見かけることが少なく、壁にスプレーでの落書きがないのが当たり前の日本。
そんな日本の観光地には、整った施設があり、多言語表記での案内も用意されています。
観光客をもてなすために、素晴らしい環境設備がされていることにも気づかされました。

週末は岡本悠希社員と旅行へ

週末は岡本悠希社員と旅行へ

接客においても、他人を思いやり、気持ちを汲み取り、さりげない優しさや気遣いを重んじるのが日本人の国民性です。
海外の人が見よう見まねで真似できるようなものではありません。
特別なものだと感じてもらえるからこそ、「おもてなし」という言葉で高く評価されているのだと思いました。
京都で観光のお仕事に携わっているからこその観点ではありますが、京都だけに留まっていては気づけない日本の誇りだと思います。

この2点だけでは書き足りないほど、他にも沢山の経験を積むことができました。
これらの学びや気づきを活かして、京都を訪れる1人でも多くの海外のお客様にかけがえのない思い出として日本の文化に触れ、より旅行を楽しんでもらえるよう、より一層高いサービスを目指して精進して参ります。

 

 

おわりに

MKタクシーでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。

海外からの大切なお客様の対応の際は、一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

第31期海外研修レポート

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。