2023イギリス語学留学vol.5【最終回】目標を持って臨んだ海外留学|MKタクシー工藤愛

よみもの 特集
2023イギリス語学留学vol.5【最終回】目標を持って臨んだ海外留学|MKタクシー工藤愛

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
新型コロナウイルスの影響により派遣を中止しておりましたが、今回4年ぶりに再開することができました。
ハイヤー部の工藤愛社員によるレポートを紹介します。

MKの海外研修制度

第35期となる今回は、計5名を派遣しました。

今回は、ハイヤー部の工藤愛社員・諸川諒社員・矢野勇人社員、宇治城陽営業所の下島忍社員が、イギリスで3ヵ月間、ハイヤー部の上山尊之社員が同じくイギリスに2ヵ月間滞在しました。

 

海外研修出発式

2023年6月30日に京都MK伏見営業所で「第36回海外研修出発式」を行いました。

出発式

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?

今年に入ってから、目標としていたESD(English Speaking Driver)観光をたくさん担当させてもらえるようになりました。ほぼ毎日、海外のゲストをお供していくなかで何となく自分のESD観光のスタイルができてきましたが、説明にしっくりこない、もっと良い言い方があるはずだがわからないということが多々あり、少しでもそのような不安を減らすためにネイティブの表現で自分の言いたいことを言えるように特訓するいい機会だと思いました。

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

イギリス含めヨーロッパ方面は初めてなので、どんなカルチャーショックを受けるかドキドキですがそれも楽しみです。その日何があったか、何に困ったか、どんな学びがあったかを毎日記録し、帰国後に自分は三ヶ月でこれだけ成長したのだと感じられるように一日一日を大切に過ごしたいと思っています。

最後に意気込みを一言

一番磨きをかけたいのはやはりスピーキングなので、ホストファミリーや現地の方と多く交流、現地のイベントに積極的に参加、最終的にはどれだけ伸びたかを試すため、スピーキング能力の資格試験にチャレンジするつもりです。また観光英語とホスピタリティ向上のために現地の観光ツアーやガイドを利用して学んだことを帰国後に実践したいと思います。

語学教育担当職員のGary先生(写真中央)と研修参加者

海外研修レポート

研修を振り返って

三か月という限られた期間を一日も無駄にしないよう、語学に限らずいくつか達成したい目標を具体的に決めそれらを意識しながら日々過ごしました。また、研修中の経験を忘れたくなかったのと、なるべく英語に浸かりたかったため、毎日授業がどんな内容だったかとその日の出来事をすべて英語でメモをしました。より自然な表現を身につけるために、それらを翌日の授業のスモールトークで先生に話し訂正してもらっていました。
研修中は、我々派遣者全員日本人同士でいるときも常に英語で話をしていました。誰が言い始めたわけでなく、自然とそのような雰囲気になったのはとても良かったと思います。

ホストマザーとハウスメイト

ホームステイの思い出

私が滞在したのは、明るくフレンドリーでとてもユーモアにあふれたホストマザーのお宅でした。留学生を受け入れるのは私が初めてとのことでした。ヨーロッパ諸国の経験が豊富で異国に理解があり、マナーを重んじ、人をもてなすことが好きだという彼女からは、言語だけでなく考え方や振舞いにおいても学びがありました。
食事に関して、好き嫌いはあるか聞かれた際に、イギリスならではのものが食べたい!とお願いし今まで知らなかった料理(Shepherd’s pie, Sunday roast, Jacket potatoes, Rice pudding など)を経験できました。
ホストマザーはブリティッシュユーモアが大好きなので食後はおすすめのコメディドラマを一緒に見て過ごすことが多かったです。イギリス人は自虐や風刺で笑うのだ、他国のユーモアとはまた違うのだと、ドラマを見るたびに何度も言われたのですが、そこになんだかイギリス人らしさを感じて印象に残っています。ドラマのキャラクターを指してはこれが典型的なイギリス人だよ!と教えてくれるのですが、どのキャラクターも決して、私たちが思うような綺麗なイメージではないのです。イギリスのリアルが垣間見えました。私は、海外ドラマはほぼサスペンス一択でしたが、今やすっかりブリティッシュコメディの虜です。また、けっこう使えるフレーズが多いのです。授業で先生が使っていたフレーズが出ていたり、逆にドラマで知ったフレーズが授業に出たこともありました。コメディはその文化をバックグラウンドとして知っていないと理解が難しい上に説明もしにくいはずなのに、最高に面白い場面で私が???となっているとわざわざ止めて一生懸命説明してくれました。
他には一緒に犬の散歩に行ったり、ビーチに連れて行ってもらったり、買い物やガーデニングを手伝ったり、ご家族やご友人が何度か来られた際は一緒に食事とお話をさせてもらいました。ホームステイで想像以上にいい経験ができ、私にぴったりのホストマザーで、いいご縁に巡り合えたと思っています。

語学学校の授業

研修前半は一クラスあたりの人数が多く発言権は早い者勝ちでした。先生から全体への問いにどう答えようか考えている間に他の人に意見を言われてしまうので、とにかく何か一番に発言するように心がけました。苦手なトピックのときは思い通りにいかないこともありましたが、少なくとも自分の意見を述べる場面での進歩はあったと思います。
四限のドライバーだけの授業では、期末のNorwichガイドツアーとその準備以外は授業内容が決まっておらず、自分たちが学びたいことをリクエストしてアレンジが可能だったのがよかったです。接客や車・運転に関する用語や言い回しを学び、それらを応用しつつ先生が用意してくださった様々な質問に答える形で模擬京都観光、日本・イギリス文化の説明の練習などを中心に行いました。

クラスメイトとの集合写真

タクシードライバークラスの様子

最後に

滞在中はあまり変化を感じませんでしたが、実際帰国してから英語を使ってみて、聞かれたことや相手の意見に対して返せる量が増え、頭で一旦文章を考えてから発言ではなく、とりあえず発言してそこから文をつなげるというやり方に慣れてきたように思います。
今後の業務に何をどのように活かせるかをも意識しながら過ごしたこの海外研修は大きな収穫でした。様々な業務を経験してからであったからこそイメージがしやすく、タイミングは前でも後でもなくまさに今だったのだと思います。授業で学んだこと、ステイ先での経験、イギリスに関係する知識、語学学校や現地のコミュニティで出会った人々とのつながりすべてがいつかどこかで活きることを信じて、英会話ドライバーの一員として更に磨きをかけていきたいです。

おわりに

MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。

充実した研修制度によって育成したESD(English Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。

 

海外からの大切なお客様の対応の際は一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

第35期のレポートはこちらから

 

 

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。