新卒トラベルコーディネーターに聞く!持田恵里/原田直輝「忘れられない旅を提供したい」

ひと よみもの
新卒トラベルコーディネーターに聞く!持田恵里/原田直輝「忘れられない旅を提供したい」

2022年度もMKでは、新卒トラベルコーディネーターを採用。ドライバーとしてデビュー前の教習を受けていた新卒社員2人に話を聞きました。
2人の出身は京都ではなく、一から京都の地理や歴史を学んでいましたが、苦労話や弱音は出てきません。
英語が得意(TOEIC800点・900点台レベル)なため、語学力を活かして海外のお客様に忘れられない体験を提供できるトラベルコーディネーターを目指すと、力強く答えてくれました。

トラベルコーディネーターの採用ページ

 

原田直輝社員(左)と持田恵里社員(右)

原田直輝社員(左)と持田恵里社員(右)

持田恵里社員インタビュー

持田恵里社員のプロフィール

もちだ えり

  • 2022年3月 MKタクシー入社(大学新卒採用)
  • 第二種運転免許取得
  • TOEIC 800点

 

観光学の知識を活かすためにトラベルコーディネーターに

大学では観光学を学びました。特に旅行者の行動心理。
学んだことを活かして旅に関わる仕事、旅をプランニングしたいと思います。
入社前から毎年京都に観光に来ていました。内定が決まってからは、3週間の合宿で第二種運転免許を取得。
運転練習を続けるとともに、京都のことを学び京都検定も合格することができました。

「京都から発信したい」と話す持田恵里社員

「京都から発信したい」と話す持田恵里社員

休日も地理をマスターすべく京都めぐり

研修では新鮮なことが多いですね。
親戚にタクシードライバーがいますが、MKは親戚から聞いていたイメージとは違います。
早くから上賀茂営業所で開催されているESD(英会話ドライバー)サロンの勉強会に参加させてもらって、海外のお客様を案内するイメージを膨らましています。

京都はあまり詳しくない土地ですが、教官の手書き地図などオリジナル教材で学んでいます。
頻繁に地理のテストが出されますので、隙間時間を使って勉強しています。
早く英語観光案内ができるドライバーになれるよう、休日には積極的にまだ訪れていない場所に行くようにしています。
特に、通り名やランドマークを気にしながら京都中を巡っています。

京都から世界へ文化や歴史を発信したい

外国の方と相互理解を深められる人になりたいです。
個人的な感覚かもしれませんが、欧米では日本のこと、京都のことはまだまだ知られていません。
日本から、この京都から文化や歴史を発信できるようにしたいです。
そして日本に来られた世界中の方を案内した時には、次回もまた利用したいと思われるトラベルコーディネーターになりたいと思います。

手書きの地図の教材から地理のテストが出題される

手書きの地図の教材から地理のテストが出題される

トラベルコーディネーターの採用ページ

 

原田直輝社員インタビュー

原田直輝社員のプロフィール

はらだ なおき

  • 2022年3月 MKタクシー入社(大学新卒採用)
  • 第二種運転免許取得
  • TOEIC 945点
    TOEFL 104点

 

得意な英語で社会貢献したい

中学・高校から英語を得意としてきました。
大学では外国語・英語と観光を学びました。それらに加え、インターナショナルボランティアに参加してきたこともあって、社会貢献をしたいと思っています。
内定が決まってからは、2週間の合宿で二種免許を取得。友人から車を借りて運転練習を重ねました。
英語が得意なので、日頃から英語でニュースを見るようにしていました。

「人を幸せにしたい」と語る原田直輝社員

「人を幸せにしたい」と語る原田直輝社員

当たり前のことができるように心がける

京都の土地勘がないので、地理について一つひとつ学んでいるところです。
歴史や神社などは、路上教習中に教官から随時、前を通った神社などについて教えてもらっています。
また、日常当たり前のことを当たり前にできるようにと、心がけています。
街なかにゴミがあたら拾ってきれいにする、困っているい方がいらっしゃったらすぐに助ける、そういったことです。
周りの目を気にせずに、できるようにしたいです。

 

一生忘れられない経験を海外の方に提供したい

英語が得意なので英語を使って案内し、そして人を幸せにすることを目標にしています。
今は、日常会話と、お客様の接客で使う英語、観光で使う英語との違いに驚いていますが、ふさわしい英語を身につけていきます。
海外のお客様が日本で、京都で一生忘れられない体験ができるよう、そいういった旅を提供できるトラベルコーディネーターを目指します。

トラベルコーディネーターの採用ページ

 

新卒とラベルコーディネーターの実践研修をのぞき見

新卒トラベルコーディネーターのうち、すでに第二種運転免許を取得済のメンバーは、入社式を終えて教習センターへと配属された4月1日より、実践的な研修を開始しています。
取材した4月21日は、中途採用の新入社員と一緒に研修を受けていました。
具体的な研修内容を写真を使って説明します。

①毎朝、朝礼

研修は、毎朝朝礼から始まります。
声出し、お辞儀の練習、社是の唱和、指差呼称などを行います。

②出発前に、洗車

当日の運転教習で使用する車両を出発前に洗車します。

隅々まで洗車しますが、最後には教官がチェック。
隙間に水が残っていると教官からの厳しいチェックが。

③出発前に、車両点検

出発前に車両の点検をします。
ボンネットをあけてのエンジンオイルのチェックはもちろん、法定項目をひとつひとつ確実にチェックします。

車両に傷やへこみがないかを入念にチェックします。
傷やへこみがある車両でお客様をお乗せすることはできません。

万が一入庫時に傷やへこみができていたら、気づかない間に車両が接触していた可能性もあります。

④路上の添乗教習へ

いよいよ運転教習へ。
運転だけでなく地理の勉強でもあります。
事前に地理資料が配布され、道路、寺社、主要施設も適宜説明されます。

1台に教官1名と新入社員2~3名が乗り込みます。
新入社員は交代で運転し、ときには教官の運転を体験します。

路上教習は白ナンバーの車両を使うことが多いですが、この日はより実践的な訓練を行うため、無線機器や決済機器なども備え付けられた営業車両を使います。
うっかり手を上げられないように、スーパーサインに「教習中」と貼り付けます。

トラベルコーディネーターの採用ページ

 

トラベルコーディネーターについて

トラベルコーディネーターとは、観光ガイド兼運転業務をする新卒採用ドライバーのMKタクシー内での呼称です。
単なる運転職でも観光ガイドでもなく、観光をトータルコーディネートする仕事です。
ホスピタリティに特化し、日本が誇る「おもてなし」を日本だけでなく世界中のお客様に提供します。
運転技術はもとより、世界レベルの接客サービスと語学を身に着け、将来的には国賓クラスのVIPや国内外の著名人などの送迎を担当するファーストハイヤードライバーを目指します。

 

トラベルコーディネーターの採用ページ

 

トラベルコーディネーターに聞く!シリーズ

 

トラベルコーディネーターの関連記事

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。