MKタクシーの50人が教える京都のおすすめのお土産【お菓子編】
目次
京都観光で外せないお楽しみがお土産。
観光都市の京都には、数えきれないほどのお土産店があり、お菓子に雑貨、化粧品にアクセサリーなどたくさんの魅力的なお土産品が並んでいます。
みなさんはお土産選びに迷ってしまった経験はありませんか?
今回は京都のMKタクシーで働く50名におすすめのお土産を聞いてみました!
京都のプロが教えるおすすめの中には、京都人でも知る人ぞ知る名店も…。
ぜひ京都にいらっしゃった際の参考にしてみてください。
今日本はGoToトラベルキャンペーンで全国をお得に旅行する大チャンス!
お得で快適に旅行ができる2020年こそ、ゆっくりと京都へ羽を伸ばしにいらっしゃいませんか?
① 阿闍梨餅・最中/満月<左京区>
おすすめのお土産
京都人におすすめのお土産を訪ねると必ず名前が挙がるのが、「満月」の『阿闍梨餅(あじゃりもち)』!
一見普通のおまんじゅうのように見えますが、もちもちとした食感がたまらなく癖になるお菓子です。
パッケージが個包装で分けやすいのも京都のお土産に人気の理由。
阿闍梨餅が買えるお店は京都に数あれど、やっぱりおすすめは本店!
本店ではタイミングが合えばできたての阿闍梨餅がいただけるんです。
阿闍梨餅は本店で買って、できたてをあたたかいうちに即食べするのが一番おいしい食べ方。
ひとつからばら売りもされているので、自分用に一つ買ってみるのもいかがでしょう。
この投稿をInstagramで見る
満月は阿闍梨餅が有名なお店ですが、実は最中も隠れたおすすめ。
屋号の紋が入った最中は、餡がおいしく皮も絶妙な食感です。
満月の最中が買えるのは本店と金閣寺店のみ。
夏季は販売されない限定感もおすすめポイントです。
秋に京都を訪れた際はぜひ阿闍梨餅と一緒にお土産にどうぞ!
店舗情報
本店
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜不定休 |
TEL | 075-791-4121 |
住所 | 京都市左京区鞠小路通り今出川上ル田中大堰町139 |
アクセス | 京阪「出町柳」より徒歩15分 |
公式ホームページ:阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-
② 千寿せんべい/鼓月(こげつ)<中京区>
おすすめのお土産
「鼓月」の名前は知らなくても『千寿せんべい』の名前を知っている方は多いのではないでしょうか。
実は京都人ももらうと嬉しい、京都の定番のお土産です。
せんべいと名前がついていますが、千寿せんべいは甘いヴァッフェル生地にシュガークリームが挟まった波型のお菓子。
しっとりかつさくっとした絶妙な歯ごたえがたまりません。
せんべいと言うよりはクッキーのような感覚で楽しめるので、老若男女に喜ばれるお土産です。
プレーンだけでなく、季節限定のフレーバーも発売されるので、何度でも楽しめます。
京都のお土産店ならどこでも買えるお手軽さも人気の理由。
個包装で日保ちのするお菓子なので、職場や学校でも配りやすいおすすめのお土産です。
店舗情報
本店
営業時間 | 平日/9:00~19:00 日祝/9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 075-802-3321 |
住所 | 京都市中京区旧二条通七本松西入ル |
アクセス | JR「二条」より徒歩15分 |
※地域共通クーポン取扱対象店舗です
公式ホームページ:京菓子處 鼓月 | 京都からこだわりの和菓子をお届け致します
③ 真盛豆/京菓子司 金谷正廣<上京区>
おすすめのお土産
「金谷正廣」は江戸時代から続く、京都の老舗和菓子店。
金谷正廣の看板商品の『真盛豆(しんせいまめ)』は、なんと室町時代から京都に伝わってきた歴史の深い銘菓なんです。
茶会でも振舞われた真盛豆はたくさんの茶人に愛され、豊臣秀吉のお墨付きを得たと言われます。
ある茶人には”苔のむす豆”と例えられた真盛豆は、その例え通りの独特の見栄え。
お茶にあう風味の真盛豆は、京都らしい味わいのお土産です。
ころっとした一口大のお菓子で食べやすいのもおすすめポイントです。
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
TEL | 075-441-6357 |
住所 | 京都市上京区下長者町黒門東入ル吉野町712 |
アクセス | 市バス「堀川下長者町」より徒歩2分 |
公式ホームページ:京菓子司 金谷正廣
④ 御池煎餅/亀屋良永<下京区>
おすすめのお土産
京都には京都人でも知る人ぞ知る名品がたくさんあります。
「亀屋良永」の代表銘菓『御池煎餅』もそのひとつ。
御池煎餅は見た目はシンプルですが、ポイントは食感。
麩焼煎餅と呼ばれるもので、おせんべいとは思えない独特な食感に初めて食べる方は驚いてしまうかも。
棟方志功のデザインした御池煎餅のラベルもクールでおしゃれ。
自分用にも贈答用にもおすすめのお土産です。
京都を訪れたらぜひ試してみて!
店舗情報
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜 第一・第三水曜 |
TEL | 075-231-7850 |
住所 | 京都市中京区寺町通り御池下る下本能寺前町504 |
アクセス | 地下鉄「京都市役所前」より徒歩すぐ |
公式ホームページ:御池煎餅 / 京菓子司 亀屋良永
⑤ そばぼうろ/そば菓子処 澤正(さわしょう)<東山区>
この投稿をInstagramで見る
おすすめのお土産
京都らしく、かつリーズナブルなお土産をお探しなら、京都人の3時のおやつとしても定番の『そばぼうろ』がおすすめ。
そばぼうろと言えば素朴だけどどこか懐かしい、独特な風味のお菓子です。
そばぼうろは南蛮菓子のボーロをベースにした、明治時代に生まれた京都銘菓。
今では全国で手軽に買うことができますが、やっぱり本場のお蕎麦屋さんが作るそばぼうろを味わってみてほしいです。
中でもおすすめは東山にある「そば菓子処 澤正」のそばぼうろ。
澤正は京都でも老舗の蕎麦専門店です。
澤正のそばぼうろは京都のお土産店や量販店には卸されておらず、ここでしか買えない特別な一品。
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 奇数月/水曜 偶数月/火曜 ※祝日は営業 |
TEL | 075-561-4786 |
住所 | 京都市東山区今熊野宝蔵町10-8 |
アクセス | 市バス「今熊野」より徒歩5分 |
公式ホームページ:そば茶寮・そば菓子処「澤正」
⑥ 吹よせ/ぎぼし<下京区>
この投稿をInstagramで見る
おすすめのお土産
京都には京料理とは切り離せない、料亭を支えてきた老舗昆布屋がたくさんあります。
昆布を炊いたものは日保ちがするので、京都観光のお土産には最適です。
京都の台所・錦市場からもすぐ近く、柳馬場通りにある「ぎぼし」は明治から続く老舗の昆布専門店です。
ぎぼしの店頭には多くの昆布製品が並びますが、お土産におすすめなのが『吹よせ』。
数種類のおかきと昆布の味が楽しめるお好みあられです。
これが嫌いな方はいないはず!
甘い和菓子ではありませんが、京都らしいお土産です。
ぎぼしの吹よせは包装もしっかりとされているので、贈答用のお土産にもおすすめです。
店舗情報
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 日曜・祝日 ※不定休あり |
TEL | 075-221-2824 |
住所 | 京都市下京区柳馬場通四条上ル |
アクセス | 阪急「烏丸」・地下鉄「四条」より徒歩10分 |
公式ホームページ:ぎぼしHP
⑦ カステイラ/越後屋多齢堂<上京区>
この投稿をInstagramで見る
おすすめのお土産
「越後屋多齢堂」は京都の西陣で200年続くカステラ専門店。
人気商品の『カステイラ』一筋で、京都人からも長年愛されているお店です。
江戸時代から続く老舗店のカステイラは、シンプルだからこそ素材にも製法にもこだわった絶品の一品。
越後屋多齢堂の店頭に並ぶカステイラは当日に焼き上げられ、売り切れ次第閉店してしまうほどの人気。
京都観光で休日に訪れるなら、事前に予約をしておくのがおすすめです。
しっとり感と風味が最高のカステイラを堪能してみて。
越後屋多齢堂のカステイラは、小切りにしなければ夏場は4日、春秋冬は5日保つので、贈答用のお土産にもおすすめ。
店舗情報
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜・第三火曜 |
TEL | 075-431-0289 |
住所 | 京都市上京区今出川通り千本今出川西入ル |
アクセス | 市バス「千本今出川」より徒歩3分 |
※地域共通クーポン取扱対象店舗です
公式ホームページ:カステラ 京都 越後家多齢堂
⑧ あんぽーね/あのん<東山区>
おすすめのお土産
京都観光の人気スポット、祇園白川の巽橋から南へすぐの場所にある「あのん」。
こちらではお土産にもぴったりの和洋折衷の変わったお菓子がいただけます。
あのんの人気看板メニューは『あんぽーね』。
一口大の最中にあんことマスカルポーネチーズクリームをお好みで挟んで食べる、独特で斬新な組み合わせが楽しめるお菓子です。
あんこのフレーバーは数種類があるので、迷ってしまったら色々買って自分好みの組み合わせを探してみるのもおすすめ!
京都らしい和菓子をベースにしたあのんのあんぽーね、ユニークでちょっぴり変わったお土産をお探しの方におすすめです。
店舗情報
営業時間 | 12:00~19:00 ※カフェは12:00~18:00(L.O.17:30) |
定休日 | 火曜 |
TEL | 075-551-8205 |
住所 | 京都市東山区清本町368-2 |
アクセス | 京阪「祇園四条」より徒歩10分 市バス「祇園」より徒歩5分 |
公式ホームページ:京都祇園あのん本店 | 京都祇園カフェ
⑨ きょうの宙/加加阿365<東山区>
おすすめのお土産
実は京都はチョコレート店の激戦区。
京都でしか買えない、お土産にもぴったりのおしゃれでかわいいチョコレートがたくさんあるんです。
数あるチョコレート店の中でもおすすめは、茶の菓で有名なマールブランシュがプロデュースする「加加阿365」。
加加阿365は毎日デザインが変わるチョコレートが人気ですが、今回お土産におすすめするのは『きょうの宙』。
京都観光でも人気の様々なスポットがデザインされたボンボンショコラです。
きょうの宙はそれぞれフレーバーが異なるのでお好きな味のものを選ぶのもよいですが、巡ったスポットのチョコレートで揃えるのもおすすめ。
一口食べるたびに京都を思い出す、旅の思い出がつまったお土産になりますよ。
店舗情報
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 075-551-6060 |
住所 | 京都市東山区祇園町南側570-150 |
アクセス | 京阪「祇園四条」より徒歩10分 市バス「祇園」より徒歩5分 |
公式ホームページ:加加阿365祇園店 | 京都 北山 マールブランシュの公式サイト
⑩ Monaショコラ/ショコラトリーヒサシ<東山区>
おすすめのお土産
京都のチョコレート専門店からもう一店舗おすすめのお土産をご紹介します。
岡崎エリアにお店を構える「ショコラトリー ヒサシ」から『Monaショコラ』です。
Monaショコラはその名の通り、最中の中にチョコレートを挟んだお菓子です。
しっとりさっくりとした最中とチョコレートは相性ばっちりで想像以上のおいしさ。
和風でおしゃれなチョコレート菓子で、チョコレートの街・京都のお土産としてもぴったり!
チョコレートだから賞味期限も約2ヵ月と長くお土産にしやすいのも特徴。
個包装で食べやすく、分けやすいのもうれしいポイント。
会社や学校で京都のお土産を配るならMonaショコラで決まり!
店舗情報
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 月曜 第一・第三火曜 |
TEL | 075-744-0310 |
住所 | 京都市東山区夷町166-16 |
アクセス | 地下鉄「東山」より徒歩10分 |
公式ホームページ:chocolaterie hisashi kyoto | 京都東山ショコラトリーヒサシ
⑪ 落雁/UCHU wagashi<上京区 ほか>
この投稿をInstagramで見る
おすすめのお土産
京都のお土産と言えば、やっぱり和菓子!
定番のお土産の八ッ橋や抹茶スイーツもいいですが、ちょっぴり変わったものを選んでみませんか?
京都御所近くにオープンする「UCHU wagashi」は、落雁をはじめとした和三盆糖を使った和菓子を販売するお店。
UCHU wagashiの和菓子の特徴は、モチーフがユニークでかわいいこと!
落雁や琥珀糖、金平糖でおしゃれでかわいい世界観が作られています。
伝統的で季節の移り変わりを表現するという和菓子のイメージを覆すようなお菓子がたくさん販売されています。
UCHU wagashiは京都駅前の京都タワーサンド内にもショップをオープンしているのでぜひチェックしてみて!
店舗情報
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火曜・水曜 |
TEL | 075-754-8538 |
住所 | 京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307 |
アクセス | 京阪「神宮丸太町」より徒歩5分 地下鉄「丸太町」より徒歩10分 |
公式ホームページ:UCHU wagashi
⑫ 生茶ゼリイ/中村藤吉本店<下京区 ほか>
おすすめのお土産
京都に来たならやっぱりお茶スイーツは外せない、そんな方におすすめなのが「中村藤吉本店」の『生茶ゼリイ』です。
生茶ゼリイは中村藤吉本店の茶房でいただける人気の看板メニュー。
実は店頭でカップに入ったお土産用の生茶ゼリイも販売されているんです。
生茶ゼリイの味は抹茶とほうじ茶の2種類。
どちらも濃厚で豊潤なお茶の風味が味わえるおすすめのお土産です。
中村藤吉本店は京都駅構内にもお店があるので、京都を発つ前に購入して新幹線の中で食べるのもおすすめ!
店舗情報
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
TEL | 075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹店 大代表) |
住所 | 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 |
アクセス | 京都駅構内ジェイアール京都伊勢丹 レストラン街 JR西口改札前イートパラダイス3F |
公式ホームページ:中村藤吉本店|京都 宇治 お茶
中村藤吉の関連記事
おわりに
京都には魅力的なお土産がたくさんあって迷ってしまいますよね。
定番以外のお土産も買ってみたいけど、何を買うべきか分からない…そんなときはこの記事を参考にしてみてください!
京都観光ならMKの観光貸切タクシーにおまかせください
MKの観光貸切タクシーでお客様をご案内するのは、経験を積んだ熟練の観光ドライバー。
たくさんのお客様をご案内してきた京都観光のプロフェッショナルです!
スポット間の移動はもちろん、ご案内先ではお客様だけの専属ガイドを務めます。
観光ドライバーは神社仏閣や京都の歴史などのもちろんのこと、お食事処やお土産店などの知識も豊富。
もし迷ってしまったら、ぜひ担当の観光ドライバーにおすすめを聞いてみてください。
みなさんのご要望にあわせておすすめをご紹介させていただきます!