2024イギリス語学留学vol.3 目標を持って挑んだ海外研修|MKタクシー村島 浩

よみもの 特集
2024イギリス語学留学vol.3 目標を持って挑んだ海外研修|MKタクシー村島 浩

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
山科営業所の村島 浩社員によるレポートを紹介します。

MKの海外研修制度

第37期となる今回は、計4名を派遣しました。

今回は、ハイヤー部の桂伸隆社員・荒川元哉社員、伏見営業所の山下翔社員、山科営業所の村島浩社員が、イギリスに3ヵ月間滞在しました。

 

海外研修出発式

2024年1月12日に京都MK伏見営業所で「第37回海外研修出発式」を行いました。

出発式

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?

英語に取り組める時間が増やせることを魅力に感じました。働きながらでも、英会話サロンや、電話留学で英語に取り組める時間はつくれますが、自分自身まだまだレベルも低いので、一気に追い込めるならと思い応募いたしました。また、イギリスの文化や、生活スタイルにも興味があり、日本と比較してみたいなと思いました。

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

不安だらけかもしれないです(笑) 特に留学に関しましては、会社から高いお金を払っていただいてますので、成長できなかったら、結果を残せなかったらどうしようと。出発日が近づくにつれて生きた心地がしないです。この不安が、良い方向に向かうように自分自身で操作していきたいと思っています。

最後に意気込みを一言

幸い、子供のころからプレッシャーには強いほうなので、必ず良い結果を持って帰ってきます。目標は、苦手なリスニングをなんとかする・現地で数えきれないくらい苦労をする・現地で数えきれないくらいの人と接する・イギリスの文化を学ぶことです。帰国後の展望は、今はまだ見えません。まずは、一つ一つ確実に、しっかり、吸収してきたいと思います。

語学教育担当職員のGary先生(写真中央)と研修参加者

海外研修レポート

結論からいいますと、自分自身の結果に満足はしていませんが、最低限の目標は達成できたと思っています。
ただ、とても良い経験をさせていただきましたことに感謝しています。

最初の一ヵ月くらいは、A2クラス(恐らく小学生レベル)で英語を学びました。文法は理解できていても聞き取りが全くできず、かなり苦労しました。それでも、先生や、同じクラスの友達が支えてくれて少しずつ改善されました。
特に、最初の一ヵ月で印象に残っているのは、オマーンから来ていた方が仲良くしてくれたことです。授業は9時半からスタートなのですが、いつも9時過ぎには学校に来て僕と話をしてくれました。11時から11時半の休憩時間も、ほぼ毎日オマーンと日本の文化の違いや、映画の話、他にも色々とアドバイスをくれました。彼女が2月9日に学校を卒業したときは、本当に寂しかったです。「この先終わったかも…」と思いました(苦笑)。 最後、どこで覚えたのか分かりませんが、「ヒロ、ガンバレ!」と日本語で言ってくれたのは、今でもしっかり覚えています。嬉しくて涙が出そうでした。

その後、B1クラス、そしてB1+へと上がっていったのですが、クラスは上がってもやはりリスニングが追いつかず、かなり苦戦していました。ここでも同じクラスで、サウジアラビアから来ている方と友達になりました。彼はアラビア語を教える先生をしており、先生だからかとても親切でした。僕が卒業するまで毎日僕の横に座ってサポートしてくれました。
彼は今年の9月まで留学するので、できれば最後まで一緒に英語を勉強してもっと遊びに行きたかったです。
この2人以外でも、みんなとてもフレンドリーで、イタリアから来ている大学生の男の子、イランから来ている体が鉄みたいな男性、ドイツから来ているピアノの先生など、たくさん友達ができました。

3月には、日本の春休みにあわせて、日本人の大学生の方たちも留学に来ました。みんなとても親切で、日本語と、英語を使ってよくアドバイスをくれました。
もちろん同じMKから一緒に行った、桂さん、荒川さん、山下さんも必死で僕を引っ張ってくれました。僕が一番レベルが低かったので、かなり迷惑をかけたと思います。
学校以外では、友達とサッカーを見に行ったり、ロンドン、ケンブリッジに行ったり、一番の思い出は、荒川さんと一緒に行ったイタリア旅行です。
荒川さんとは同じ会社ですが、留学が初対面でした。会社内に新しく信頼できる友達ができたことも、僕には最高の宝物です。
それぞれの観光地では、日本との違いも学ぶことができました。

共に海外研修に参加した荒川社員と

そしてイギリスでは、ホストマザーの家で3ヵ月間お世話になりました。ホストマザーはとてもパワフルな方でした。毎日、学校から帰ると「今日はどうだった?」と聞いてくださり、たくさんお話ししました。そしてイギリスのマナーや、文化なども教わりました。毎週木曜日は息子さん夫婦と、3歳の女の子が遊びに来ていたので、学校が終わったら、すぐ帰るようにしていました。みなさんと楽しく過ごさせていただきました。それ以外でもホストマザーには、パブや映画館にも連れて行っていただいたり、毎日の料理も美味しく、本当に感謝しきれないくらいです。本当の家族のように接していただきました。

生活面で辛かったのは、寒かったことです。暮らしていたNorwichの街は、雪こそ降りませんでしたが、とても寒く、基本的に僕は究極の寒がりなので、かなり厳しかったです。ホストマザーの家には、Mimiという名前の犬がいました。すぐに仲良くなれたので、夜は一緒に寝てくれました。おかげで寝ている時は、彼女の体温により救われました。
散歩もたくさん行きました。だから最後のお別れは辛かったです。きっと、Mimiも僕がいなくなることは、2日前くらいから気付きはじめていたと思います。

Mimiと

最後に

3ヵ月間、本当に貴重な体験をさせていただけたことに心から感謝しております。たくさん思い出もできました。そして色々な国の方と、お友達になることもできました。
英語の勉強はもちろんですが、それ以外でも文化や、考え方の違い、宗教への考え方など、色々新しいことを習得できました。この留学で獲得した全てのことが、今後の仕事に役立つことは確信しております。
今後も英語を学ぶことは継続し、立派な英会話ドライバーになれるように、頑張っていきたいと考えています。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

おわりに

MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。

充実した研修制度によって育成したESD(English Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。

 

海外からの大切なお客様の対応の際は一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

第37期のレポートはこちらから

 

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。