2014イギリス語学留学vol.5 4週間毎日英語に触れる充実感|MKタクシー藤井辰弘
目次
1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
神戸MKの藤井辰弘社員によるレポートを紹介します。
MKの海外研修制度
第23期となる今回は、京都MK伏見営業所の井上睦久社員、上賀茂営業所の桂伸隆社員、高本仁斎社員、ハイヤー課の巻木茂徳社員、札幌MKの蝦名聡社員、神戸MK芦屋営業所の藤井辰弘社員の6名がイギリスで2ヶ月間学びました。
海外研修出発式
9月13日に京都MK本社で「第23回海外研修出発式」を行いました。
出発直前インタビュー
海外研修を志望された理由は?
簡単な日常会話程度の最低限の英語力しかなかったので、外国のお客様に対しても質の高いサービスが提供したいと考えていました。
英語力を磨き、もっと外国のお客様の利用が増えるよう、営業を通して貢献したいです。
自身が外国人観光客として行くことで、お客様の立場に立って、学ぶことや感じることができれば、今後の業務に活かせると考えています。
出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?
20数年前に海外に行ったことがあります。
当時も今回もほとんど不安はありません。
外国への長期滞在は、帰国してからはもう一生ないだろうと思っていました。
今回このような機会を与えていただき、またあの頃に戻ったようです。
目にするもの全て珍しく、新しく、また新しい人との出会い、異文化交流、と濃い1ヶ月間になりそうです。
これを機に心のリフレッシュもして来たいです。
最後に意気込みを一言
英国流のタクシーのサービスを体験し、学べるものは全て吸収してきます。
帰国後の業務に戻ったときに、外国人観光客として感じたことが、より深くお客様のニーズを理解するのに役立つでしょう。
外国のお客様に安心、快適にご乗車していただくためのコミュニケーションツールとしての英語は、これからもっと必要となっていくので、磨きをかけてきます。
海外研修レポート
最初の人の英語が聞き取りづらく不安に
関西空港で京都から4名、札幌から1名の仲間と合流し、私たち6名は、バンコクを経由してロンドンのヒースロー空港へ到着しました。
十分に睡眠も取れなかったのですが、久しぶりの海外旅行で初めてのヨーロッパということもあってすっかり舞い上がってしまいました。
疲れも忘れ、すぐにお迎えのタクシーに乗り込み留学先のポーツマスへと向かいました。
ドライバーさんはとても気さくな方でした。私にとって彼の英語はとても聞き取りづらく、これがBritish Englishかと少し不安に思いつつ、1時間半ほどしてホームステイ先に到着しました。
ホームステイ先での健康的な生活
ホームステイ先では、ホストマザーのジャンさんと近くに住む6歳になる孫娘のモリーが出迎えてくれました。
とてもきれいなBritish Englishでした。
自己紹介を済ませると、モリーが私の手荷物を持って2階にある私の部屋に案内してくれました。
「ここがあなたの部屋ね。バスルームはここで、部屋を出るときは必ず電灯を消してドアを閉めること。あとハウスルールはこの壁に貼ってあるから読んでね」と慣れた口調で説明してくれました。
後にモリーとはとても仲良くなりました。
最終日には、別れ際にずっとハグをしてくれて、タクシーを少し待たせてしまいました。
ホストファーザーのデイヴィッドさんは、ジャンさんが2年前に再婚したガンビア出身の方でした。
デイヴィッドさんがたまに作ってくれる料理が、素朴ながらもとてもおいしかったです。
ホームステイ先から街の中心にある学校までは、徒歩で35分ほどのところにあります。
私たちが滞在していた間は天気に恵まれ、市内ではバスなどの交通機関を使うことはありませんでした。
1日に数時間、10km以上歩くことも当たり前となり、とても健康的な生活を送ることができました。
健康的な生活は毎日のビールをよりおいしく感じさせてくれました。帰国後2kg健康になっていました。
ポーツマスの語学学校
ここポーツマスは、イングランド南部の港町です。
気候も比較的温暖であり、昔からイギリス海軍のロイヤルネイビーの基地として栄えた街です。
以前は兵士たちが街に戻ってきたら、まずお酒を飲みに行ったことから、今もなおPubがたくさんあります。
イギリス国内で、人口に対するPubの数が最も多いと言われています。
最近では、語学学校の数も多くなっています。
大学も含め教育関係の収益がこの街の主な収入源となっているほど、教育にも力を入れているそうです。
私たちはLSI(Language Specialists International)Portsmouthという語学学校の一般英語コースで3週間学びました。
1コマ75分の授業です。
1時間半の昼休みを挟んで、午前・午後に2コマずつ、9時30分~16時30分という時間割でした。
金曜日は午前で終わりなのですが、想像していたよりも時間が長いことに驚きました。
語学学校の施設として、自由に使うことのできるパソコンルームや卓球台、ビリヤード台があるカフェテリアのフロアがありました。
休み時間には、ほかのクラスの生徒たちとも自然に交流ができます。
放課後には、ほぼ毎日スポーツのイベント、映画、食事会、ダンスやカラオケなどのアクティビティーや週末にはロンドンや近郊の街への日帰り旅行などが企画され、多くの生徒が参加しています。
学校外でもいろいろな体験を通して交流を深めることもでき、充実した学校生活が送れるよう考えられています。
意識の高い精鋭ぞろいのクラスメートたち
私のクラスは、スイス、ドイツ、ブラジル、韓国、サウジアラビア、オマーンからの学生と札幌MKの蝦名さんと一緒でした。
高校を卒業したばかりの学生や、イギリスで大学や大学院を目指す若者、私たちのように会社の研修制度を利用して学びに来ている社会人などです。
オマーンの生徒のほとんどは軍人で、国賓(?)として留学に来ていると聞きました。
それぞれ高い目的意識を持ってきている精鋭たちばかりでした。
授業は、ペアになってパートナーと意見交換し、発表するという形が主体でした。
それぞれの国の言語の訛りは次第に慣れてくるのですが、それよりも新しい単語や表現など、私の頑固な脳には収納しきれず潰されそうになることが何度もありました。
しかし、それもなんとか乗り越え、毎日英語に触れられることの充実感を得ることができました。
世界の共通語としての英語の必要性を改めて感じることができました。
ロンドン・パリへの小旅行
3週間の語学研修を終えたあと、ロンドンへ列車で日帰りの旅行をしました。
途中の区間で工事のため、ダブルデッカーの代替バスに乗り換え、小さな街並みを見学することができました。
ロンドンへは学校のツアーで1度行ったので、今回は地下鉄の乗り換えもスムーズにでき、いろいろと回ることができました。
ただ地下鉄の駅の深さには驚きました。
そして車両が日本のものと比べて小さく感じました。
ロンドンの次はフランスへ、豪華フェリー往復の旅です。
京都MKの井上さん、高本さんと一緒に優雅に行って来ました。
バスや列車で行くと交通費・宿泊代が高くなってしまいます。
フェリーの旅は格安プランでした。
フェリーターミナルからパリへ向かう列車が出る駅へ向かうため、バスで移動しました。
バスに乗っている間の数十分間、私は車窓に流れる風景に心を奪われました。
どこかで見たことのある名画そのものの風景が広がっていました。
パリに着いて外へ出ても、街全体が美しく、感動しました。
赤や青のパラソルやテントのカフェ、建築物、歩いている人も皆オシャレです。
地面に座っている人さえもオシャレに見えました。
定番の観光地も訪れ、夜はレストランで食事、赤ワインを飲みながらフランス料理を堪能してきました。
レンタカーでイギリス国内を珍道中
フランスから戻って来ると、次は井上さんとレンタカーを借りて、ストーンヘンジへ向かいました。
ちなみにレンタカー屋さんのお兄さんの英語が、今回の旅行で最も難解でした。
なんとか手続きを終えて出発。井上さんが運転、私は助手席でナビをしていました。
途中の街の観光スポットへ行こうと、日本からのガイドブックの地図を頼りに進むのですが、何度も道に迷ってしまい、大幅に時間をロスしました。
イギリスで最も高い大聖堂へ向かったものの、近づくことはできたのですが、目の前にして皮肉にもどんどん道は逆方向へ…。
迂回する道があるだろうと進めど、気がつけば大聖堂はどこへやら。
そして大雨。私は車がどちらへ向いているのかわからず、車を返す時間も気になって、諦めてポーツマスへ戻るという珍道中になりました。
しかし、最大の目的地であるストーンヘンジへは行くことができました。パワーをもらって戻ってきました。
会社のグローバル化に貢献する
4週間の留学を終えて振り返ってみて、自分の英語のスキルアップができたのかというのは正直自信がありません。
初めの授業で先生に「発音がきれいですね」と褒めていただいたことで自信がつきました。
おかげで英語を続けて勉強することができました。
これからも勉強を続けてさらに見聞を深め、コミュニケーションツールとして、一生取り組んでいこうと思いました。
もうひとつイギリスで学びたかったことは、ロンドンタクシーの接客マナーやサービスです。
私が感じたのは、日本の一般のタクシーと変わらない対応でした。
社会的地位もそれほど高くないように感じました。
それより私たちの接客サービスの方が格段に上で、日本だけでなく世界へ出ても最高のサービスをしているのだと自信が持てました。
私たちタクシードライバーの使命は、日本のお客様同様、外国からのお客様に対しても、おもてなしの心を持ち、サービスを提供することだと感じました。
今回同じ志を持つ5人の仲間との出会い、イギリスでお世話になった方々や、クラスメートたちとの出会い、そして経験は、私にとって素晴らしい財産となりました。
MKのドライバーの皆さんは是非、この制度を利用して留学んび参加されることをお勧めします。
必ず自身の成長につながります。
世の中のグローバル化とともに、会社のグローバル化に貢献しようではありませんか。
おわりに
MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。
海外からの大切なお客様の対応の際は一度MK観光タクシーにご相談ください!