健康コラム【1】「お子さんのコロナは周囲の観察が大事!」|MK新聞連載記事

よみもの
健康コラム【1】「お子さんのコロナは周囲の観察が大事!」|MK新聞連載記事

MKタクシーの車載広報誌であるMK新聞では、医学博士 陰山 泰成さんの医療コラムを2023年1月1日から連載しています。
MK新聞2023年1月1日号の掲載記事です。

お子さんのコロナは周囲の観察が大事!

 

新型コロナウイルスのオミクロン株により感染率はお子さんに増加しています。
軽症で済んでも後遺症が残ることがあり、症状を伝えることができない子どもについては周囲が判断してあげることがなにより大事です。

子どものオミクロン後遺症は、朝起きられないのが特徴!
自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなり、血圧が下がったり心拍数が上がったり起き上がれないほどの倦怠感がでるのが起立性調節障害です。
オミクロン感染後の後遺症では同じような障害が起こります。

起立性調節障害はお子さんに多く見られ、精神的要因も関係しています。

コロナ療養から徐々に学校を休みがちになることが多く最終的には不登校にいたることがあります。
これらの根本には自律神経のアンバランスが、関係しており消化器症状がでることが多いのです。
特に以前から便秘、下痢、腹痛、ガスの問題がある方は症状が助長されます。
お腹の問題がかぶるとさらに不登校になる確率はあがります。
お腹の問題が画像や血液検査で異常ない場合には過敏性腸症候群という診断名がつきます。
薬物療法が奏功しにくく医療機関での対応が難しいのが特徴です。
さらにコロナウイルス感染症では、上咽頭に炎症を起こしうっ血していることが多く、オミクロン株においてもその傾向が強くあります。
オミクロン後遺症は、ウイルスが消失した後も上咽頭の問題が続くことも頻度として少なくありません。

上咽頭炎の治療にはBスポット療法が施行されますが週に2~3回実施されます。
効果がでる場合もありますが有効率が低いことと、なにより治療がかなり痛い!というデメリットがあります。

もう1つの方法は鼻うがいと鼻常在菌にL・ラクティス菌を塗布し増やす方法です。
鼻うがいは小さいお子さんは難しいですが、湯たんぽやホットタオルで首の後ろを温めると、上咽頭の血流を促進し、うっ血の改善が期待できます。
この方法は論文でもエビデンスがでており高輪クリニックグループでは1年前から採用しある程度の結果がでていてお勧めです。
なにより痛みを伴わないこと、コロナ感染予防にも花粉症にも有効なことが推奨できる理由です。

子どもがオミクロン後遺症なのか否かは見極めが難しいですが、ご両親のまずはご理解、協力が必須です。

以下はオミクロン後遺症の特徴です。

1.嘔吐、腹痛、下痢、ガス漏れがある

2.朝起きられない

3.鼻の不調が続く

4.怠さが続く

5.幼稚園、学校に長きにわたり行きたがらない

6.咳が長く残っている

7.味覚、嗅覚が崩れている

子どもは脂肪食を好みますが、後遺症の味覚、嗅覚に異常がでると食事が嫌な味や臭いに感じてしまい食欲を落とすことがあります。

起立性調節障害の症状、朝が苦手になっていたり、トイレの回数が増えたり、食嗜好や食欲に変化を感じたらご両親から当院に気軽に相談してください。
とくに小さいお子さんや反抗期の学童期のお子さんは親に言いたくても言えない、言わないことが、多いのです。
さらにオミクロンは感染したが症状がでず、後遺症だけをだすことがあります。
かようなお子さんには自他ともに全く感染後という自覚がないのです。
便りは症状と立ち振る舞いの変化のみです。
昨今、コロナ前よりさらに繊細にご両親がお子様とご自身の観察、保護の意識が重要です。
ささいなこともいかにご相談ください。

MK新聞について

「MK新聞」は月1回発行で、京都をはじめMKタクシーが走る各地の情報を発信する情報紙です。
MK観光ドライバーによる京都の観光情報、旬の映画や隠れた名店のご紹介、 楽しい読み物から教養になる連載の数々、運輸行政に対するMKの主張などが凝縮されています。
40年以上も発行を続けるMK新聞を、皆さま、どうぞよろしくお願いします。

ホームページからも最新号、バックナンバーを閲覧可能です。

 

健康コラムバックナンバー

 

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。