癒されながらダイエット!クレイン京都ではじめての乗馬体験レポート

趣味/生活
癒されながらダイエット!クレイン京都ではじめての乗馬体験レポート

みなさんは日頃、運動不足にお悩みではありませんか?
かく言う私自身、仕事に家事にとやらなければならないことに圧されて、なかなか体を動かせずにいます。
なんだか心なしか学生時代よりもふくよかになったような気がする・・・!?

このままではいけないと思い始めた矢先、「乗馬が運動不足にもダイエットにも効く」と聞きつけ、さっそく乗馬を体験しに行ってきました!

今回ご協力いただいたのは、京都府八幡市にある「乗馬クラブ クレイン京都」さん。
スタッフの岡本さんにご案内いただきました。

 

 

乗馬の魅力って?

みなさんは「乗馬」に貴族の趣味というイメージをお持ちではありませんか?
乗馬はれっきとしたスポーツで、オリンピックの種目にもなっています。

 

① 年齢にかかわらず誰でもできる「スポーツ」

乗馬は年齢や性別に関わらず、誰でも始められる「スポーツ」です。
乗馬クラブ クレイン京都では、シニアの方から小学一年生まで幅広い年齢層の方が乗馬を楽しまれています。

 

② 運動神経は関係なし

乗馬は他のスポーツとは違い、自分の運動神経に左右されないのが特徴です。
運動が苦手な方でも上達することができ、老若男女誰でも楽しむことができます。

 

③ 運動不足の解消やダイエットにも効果的

優雅に馬にまたがっているように見えますが、実は乗馬って下半身を中心にかなり筋肉を使うスポーツなんです。
日常生活ではあまり使わないインナーマッスルや体幹が鍛えられるので、運動不足の解消や下半身のダイエットに非常に効果的だと言われています。

 

④馬とのふれあいが最大の魅力

乗馬クラブ クレイン京都で乗馬を楽しむ方の中には、馬とふれあうことを目的にいらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
アニマルセラピーとしての乗馬の効果は医学的にも実証されているのだとか。
難しく考えなくても、ふれあえばふれあうほど馬のかわいらしさに。

 

 

はじめての乗馬体験レポート

申し込みをして簡単な説明を聞いたら、さっそく乗馬体験をはじめます!
まずは乗馬に必要な装備を身に着けます。

 

必要な道具はすべてレンタルできます!

乗馬に必要な道具は乗馬クラブ所有のものをレンタルできますよ。
乗馬用ヘルメットをかぶり・・・

乗馬用ブーツを履き・・・

安全ベストを着たら準備完了!

 

乗せてくれる馬に挨拶しよう

乗馬体験の前に、乗せてもらう馬に対面しご挨拶。
こちらはクレイン京都随一のイケメン、「ダンディ君」です。

ダンディ君、どうぞよろしくお願いします。

実は馬をこんなに近くで見るのもはじめて。

撫でていると時々顔を振ったり、前足を打ち鳴らしていたので、警戒して興奮しているのかな?と思いましたが、岡本さん曰く「遊んでいる」のだとか。
体験乗馬を担当する馬は、クレイン京都の馬の中でも特に優しくおとなしい、初心者でも安心してふれあえる子たちです。

厩舎(きゅうしゃ)から馬を連れていく「ひき馬」も体験させてもらいました。
手綱を引っぱって馬を体験場まで誘導します。

手綱を引っぱる力加減が分からず、かなりへっぴり腰になってしまいました。
逆に岡本さんとダンディ君に引かれていく形に・・・!

 

いよいよはじめての乗馬体験!

体験場に移動したらさっそくダンディ君に騎乗します。
岡本さんに手や足をかけるところを教えてもらい、勇気を出して思い切って飛び乗ります。

まずは安全ベストを馬具と繋ぎます。
万が一落馬した時は、これによって安全ベストの金具が引かれることで、ベストが空気で膨らみエアバッグのような役割になるそうです。

あぶみへの足のかけ方も大切。
正しく足をかけないと、足が前後に振られてしまいぐらぐらしてしまいます。

足をあぶみへかけた後は、膝と太ももをクッションで固定してもらいます。
これで下半身を正しい乗馬の姿勢で固定してくれます。

最後に手綱の握り方。
馬の手綱は車で例えるとハンドルとブレーキです。
たゆませ方や引っ張る力が絶妙で難しい・・・!

馬に乗る姿勢を整えるだけでもう随分馬に乗れる人っぽく見えます。

 

常歩(なみあし)

準備が整ったらまずはゆっくりと歩く馬に乗ることに慣れるところからスタート。
馬に歩く指示を出すには、かかとでお腹を蹴ります。

・・・

(自分の中では)思い切って「えいっ」と蹴りましたが、動き出す気配のないダンディ君。

馬は体の大きい動物なので少し強めに蹴ってあげないと伝わらないようです。

何度目かの挑戦でなんとか歩く指示を出すことができました。
ダンディ君がゆっくりと歩きだします。

馬が常に2本以上のあしを地面につけてゆっくりと歩くことを常歩(なみあし)といいます。

ダンディ君のあゆみはゆっくりですが、体をまっすぐに保つために両足でしっかりと馬の体を挟まなければなりません。
すでに普段使わない筋肉をじんわり使っているのが分かりました。
確かにこれは下半身のダイエットに効く気がします。

 

速歩(はやあし)

常歩に慣れたら次のステップは速歩(はやあし)です。
ダンディ君に少しだけ駆け足をしてもらいます。
馬にとっては軽やかに歩く程度の歩調なので、それほどスピードは出ません。

しかし、お尻にはものすごい衝撃が伝わってきます。
写真では分かりづらいですが、ダンディ君からの振動でばいんばいん跳ねています。

 

軽速歩(けいはやあし)

速歩の振動のテンポに合わせて鞍の上で立ったり座ったりすることを軽速歩(けいはやあし)と言います。
これが自分にも馬にも負担のない乗り方なのだそう。

岡本さんのかけ声に合わせながら立ったり座ったりを繰り返します。
ダンディ君と息を合わせて立って、座って、立って、座って、立って・・・

不安定な鞍の上で一瞬でも立つにはかなり踏ん張らなければいけません。
普段運動をしない人間にとっては、少しやっただけで息が切れてしまうほどの激しい運動でした。

 

お別れ

乗馬体験でのレッスンはここまで。乗せてくれたダンディ君にお別れをします。
体験を通して仲良くなることができたので、最初よりも距離がぐっと縮まりました。
たまに甘えるような仕草を見せるのがとてつもなくかわいい!
馬に会うためにクレイン京都に通う方の気持ちが分かる気がします。
馬の優しい瞳にやられてしまいました。

ダンディ君、今日は乗せてくれてありがとう!

 

 

おわりに

はじめての乗馬体験はいい運動になっただけでなく、期待以上の楽しい時間になりました。
はじめはダイエットを目的に訪れたのですが、ダンディ君とふれあううちに「人と馬の心が通う」とても貴重な経験をさせていただきました。

乗馬クラブ クレイン京都はいつでも乗馬体験の受付をしています。
乗馬をやってみたい方、新しい趣味を見つけてみたい方、気軽に続けられる運動をしたい方、馬に癒されてみたい方…ご興味がある方は一度クレイン京都で実際に体験してみてください!

 

乗馬クラブ クレイン京都の基本情報(移転前~2021.2)

営業時間9:00~17:30
(月/9:00~16:30)
定休日火、12/31~1/2
TEL075-972-5972
住所京都府八幡市欽明台北3-1
アクセス京阪本線「樟葉」・近鉄京都線「新田辺」→京阪バス「きんめい公園」より徒歩8分

乗馬クラブ クレイン学研枚方の基本情報(移転後2021.3~)

営業時間9:00~17:30
(月・土/9:00~16:00)
定休日火曜日(定休日が祝日にあたる場合は、前日が定休日となります。)
TEL072-897-5711
住所大阪府枚方市穂谷一丁目11番20号
アクセスJR学研都市線「津田駅」「長尾駅」「松井山手駅」、近鉄京都線「新田辺駅」より京阪バス「境橋」バス停より徒歩5分。

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。