2014イギリス語学留学vol.2 最高の留学体験を同僚にも伝えたい|MKタクシー井上睦久

ひと よみもの
2014イギリス語学留学vol.2 最高の留学体験を同僚にも伝えたい|MKタクシー井上睦久

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
京都MK伏見営業所の井上睦久社員によるレポートを紹介します。

 

 

MKの海外研修制度

第23期となる今回は、京都MK伏見営業所の井上睦久社員、上賀茂営業所の桂伸隆社員、高本仁斎社員、ハイヤー課の巻木茂徳社員、札幌MKの蝦名聡社員、神戸MK芦屋営業所の藤井辰弘社員の6名がイギリスで1ヶ月間学びました。

 

海外研修出発式

2014年9月13日に京都MK本社で「第23回海外研修出発式」を行いました。

 

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?
左から、藤井社員、桂社員、井上社員、巻木社員、高本社員、蝦名社員

左から、藤井社員、桂社員、井上社員、巻木社員、高本社員、蝦名社員

この9月で入社丸9年になります。
3年前のWDC(Wold Driver’s Cup)で、アラブの王様が京都の休日を楽しむというドタバタ喜劇を演じて決勝に残りました。
以来、ESD(Englisjh Speaking Driver)への憧れが強くなり、3度目の挑戦でようやく今回英国留学生に選ばれました。

会社がESD養成に力を入れるようになったことが、後押しをしてくれました。
参加できるESDサロンには全て参加し、外国人と対話する楽しさを味わってもらいたいと多くの同僚を誘い、彼らの目標となるべく志望しました。

 

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

今まで、留学された先輩たちの英語力を知っているだけに、私のナンチャッテ英会話が通用するとは思っていません。
しかし、持ち前の図々しさと根拠のない自信で乗り切っていけると、自分自身言い聞かせています。

 

最後に意気込みを一言
英会話教育担当の職員と

英会話教育担当の職員と

乾いたスポンジのような状態ですので、英語はもちろん、英国の文化や歴史、現地の人々の考え方などあらゆることを吸収してくるつもりです。
ESDが売り切れているときのピンチヒッターとして、外国人観光を何度も経験していますが、英国で学んだことを糧に、お客様に納得していただける観光ガイドができるよう頑張ります。
後に続く若い人たちが私の姿を見て、自分にもできると挑戦する手助けをしたいと切望しています。

 

 

海外研修レポート

兄弟の絆で結ばれた6名の仲間

今回、3回目の挑戦でようやく念願の英国留学のメンバーに選んで頂いたことを心から感謝しております。

家を出てから38時間(タイでの9時間のトランジットの待ち時間を含む)の長旅を経て、イングランドの南部にあるポーツマスという港町に到着しました。
今回のメンバーは6名でしたが、この待ち時間が我々を兄弟の絆で結びつけました。
それぞれ海外留学経験があり、海外で仕事をしてきたような人たちばかりです。
私だけがそのような経験もなく不安でいっぱいになりましたが、仲間の人柄とアドバイスでそんな気持ちもやわらいでいきました。

 

料理とハウスメイトに恵まれたホームステイ先

一番不安だったのは、ホストファミリーがどのような家庭なのかということでしたが、その心配もジェニーに会った瞬間に吹き飛んでしまいました。
ジェニーは、心からの笑顔で私を招き入れてくれました。
それから帰るまでの1ヶ月間、その笑顔と優しさは変わりませんでした。

ジェニーは70代の未亡人で、料理とガーデニングが大好きな素敵なおばあさんです。
毎日手の込んだ料理を作ってくれ、電子レンジでチンなんて一度もありませんでした。
留学前には営業所のみんなから、イギリスは料理がまずいらしいので痩せて帰ってくるのではないかと言われていましたが、確実に太って帰ってきました。

通学初日には、学校までの歩いて30分の道を、一緒に歩いて連れて行ってくれました。
最初の1週間は、フランチェスカというイタリア人の若者がハウスメイトでしたがすぐに卒業してしまいました。
次にジョセフという中年男性が、南フランスプロバンスから1,000kmの道のりを自動車でやってきました。
彼とはすぐに意気投合しました。毎晩食事のときにワインを片手に、ジェニーに英語の間違いを指摘されながら、お互いの家族のことやそれぞれの国の話しをしました。
週末にはパブへ飲みに行ったり、ドライブに行ったりしました。最高のホームステイ先でした。

 

熱意あふれるクラスメイトたち

LSI語学学校に入学初日の月曜日の朝、ジェニーに連れられて緊張の初登校。
学校はポーツマスの市役所などがある中心部にあります。ポーツマス大学の校舎の立ち並ぶ一角に建つ8階建てのビルでした。

授業は、午前中2コマ(1コマ75分)、昼休み90分、午後2コマ、間に15分のティーブレイクがあります。
午前中は文法の授業でマット(先生も呼び捨てです)というドナルド・サザーランド似の個性豊かな先生。午後はアラブ系のアリフ、そして若くて綺麗なキャサリンです。
生徒の方は、イタリアのベニスからきた水泳選手のマルコ、野望に燃えるトルコ人ハッサン、クェートの陸軍大尉アブドラ、ドイツのメルセデス・ベンツの販売店店長ルコス、フランスのとぼけたヒゲ親父アラン、ドバイの大金持ちの息子マジャ、スイスのボブスレーのナショナルチーム女性コーチのフェビアン等々、世界中から集まってきています。

彼らとはずっと一緒の授業でした。
彼らは私のことをムーチ、ムーチと呼んで、休み時間や課外活動のときにも親しく、色々な訛りの英語で話していました(特にマルコのイタリア訛りは、移ってしまいそうでした)。

生徒の多くは、私の子どもたちと同じか、さらに若い年代の人達です・
ビートルズ、エルトン・ジョン、トム・ジョーンズの世代は、私とドイツ人のルクス、フランス人のアランの3名だけでした。
彼らは、それぞれ目標を持っていて、どうしても英語をマスターするのだという強い意思がありました。
特にハッサンは、トルコの自宅を売り払って資金を作り、イギリスで貿易の仕事に就くんだと必死です。
彼と一緒に勉強できたことは、私にとっても励みになりました。

 

初めての英語で受ける英語の授業

留学経験のない私にとって、英語で英語の授業を受けるのは初めての経験でした。
特に文法用語(品詞、前置詞、形容詞、不定冠詞、助動詞、過去完了形など)がみんな英語なのです(当たり前ですが)。
とにかく初日の夜、文法用語一覧表を作り、常にカンニングペーパーのように手に持って、先生の説明を聞いていました。

午後のカンバセーションの授業では、色々なテーマでディスカッションをします。
遺伝子についての課題の時とき、人間の内臓の名前、病気の名前など私にはちんぷんかんぷんでした。
イタリア人やスペイン人、ドイツ人、フランス人はすらすら言えるのにびっくりしました。
後で聞くとそのような単語は、ヨーロッパ圏では大体共通のようです。日本人、中国人、アラブ系言語にとっては大きいハンディ・キャップだと思いました。
とにかく会話の基本と文法を学んで、あとはひたすら単語の情報量を増やす努力が必要なのだと痛感しました。

 

苦心惨憺した聞き取りの宿題

ある日、BBCのラジオ放送を5分間聴いて、聞き取れた部分を書いてきなさいという宿題がありました。
家に帰って、ジェニーにラジオを持っているか尋ねると、ラジオはないけれどもテレビの700番台の番組は、全部ラジオだと教えてくれました。
テレビのチャンネルの中にラジオがあることに驚きました。
ジェニーのアドバイスで「あなたには、政治、経済ニュースは無理だろうから、天気予報を聴きなさい」と言われて、BBCの天気予報を聞くことにしました。
ところが、地名はロンドンとリバプールくらいしか聞き取れず、天気の表現もにわか雨(shower)、霧雨(drizzle)、小雨(light rain)、夕立(evening shower)といっぱいあって全くお手上げです。
それでジェニーに頼んで、テレビの天気予報を英語字幕付きにしてもらいました。
録画して何度も何度も一時停止しながら、イギリスの地名と天気の表現を必死で書き取り、何とかラジオが聞き取れるようになりました。
次の日、マットの前で発表しようと意気込んでいると、大半の生徒はラジオがなかったということでその宿題もなかったことに…。
授業が終わった後、個人的に提出すると大げさに褒めてくれました。
結果的にその後、天気予報がわかるようになったのはラッキーでした。

 

Coolな6人のロンドン旅行

LSIには、月曜日から土曜日までいろいろな行事があります。
教師対生徒対抗サッカーやテニス、ダンスやカラオケ、アート教室、お茶会、パブでの飲み会、ポーツマスの博物館巡りなど。
そして土曜日にはロンドンやブライトン、バースへの日帰り旅行です。
私は、博物館巡りとロンドン日帰り旅行に参加しました。

ロンドンで全員集合

ロンドンで全員集合

MKから来た我々6名は、ロンドンで集合写真を撮るために揃って制服姿で参加したので、みんなびっくりしていました。
カッコイイ(cool)とか、MIB(メンインブラック)のようだとかいろいろ言われました(私にとっては彼らの方が宇宙人に思えました)。
ロンドンのビッグベンをバックに、制服姿で6人並んで記念撮影を行いました。
仲間が寄ってたかって撮ってくれるので、通行人までおもしろがって写真を撮っていました。

午前中は、30名近い人数でビッグベン、ウェストミンスター寺院、バッキンガム宮殿、トラファルガー広場、ピカデリーサーカスと歩き回り、午後からは自由行動です。
私と札幌MKの蛯名社員は、ロンドンタクシーに乗ってビートルズのレコードジャケットで有名なアビーロードの横断歩道へ行くことにしました。
黒塗りのクラシックなタクシーを捜しましたが、空車はなくやむなく派手な広告だらけのタクシー(一応ロンドンタクシー)を捕まえ、どこにあるのかもわからないアビーロードへと向かいました。
ピカデリーサーカスやソーホーを見事な運転で抜け、約20分、22ポンドかかりました。運転席と客席との間にはプラスチックの遮蔽板があり、積極的にお客様とお話をするようにはなっていません。
もちろんこちらから話しかけると応えてくれますが、運転手から積極的に話しかけてくることはありませんでした。チップにはお礼を言ってくれました(笑)。

 

観光ガイドの特別授業

デイブというエクゼクティブティチャーが、私たちの職業が観光ガイドだということを知っていて、金曜日の午後ボランティアで、ポーツマスの名勝旧跡をいかに案内するかという特別授業をしてくれました。
デイブは、大きなジェスチャーでとにかくゆっくり大きな声で明るく話すことを教えてくれました。
最後に、一番有名なパブでフィシュアンドチップスとギネスビールを飲みながらいろいろな質問に答えてくれました。

 

卒業式でのプレゼンテーション

毎週金曜日は、その週に卒業する生徒たちの卒業式です。
この学校では、月曜日に新しい出会いがあり、金曜日に親しくなった友人との別れが繰り返されます。
私たち6名は、その卒業式で日本とMKタクシーを宣伝するプレゼンテーションを企画し、校長の許可を得て、ハイテンションに実行しました。
大ウケにウケました。

 

貧乏旅行

最終の週にパリに行こうと計画していました。
飛行機やユーロスター(ドーバー海峡の海底トンネルを通る新幹線のような特急)は、ものすごく高いので、神戸MKの藤井社員、上賀茂営業所の高本社員そして私の3名は、フェリーボートを使いました。
ポーツマスからフェリーボートでフランスのノルマンディーに上陸し、カーンから在来線でパリまで移動し、パリの木賃宿に宿泊する1泊4日の貧乏旅行です。

ポーツマスは、イギリスを代表する海軍基地の町でもあります。
第2次世界大戦中のノルマンディー上陸作戦では、ここの港から多くの将兵が我々と同じように海路ノルマンディーの海岸へと出発しました。
やっとの思いでたどり着いたパリの町並みは、ロンドンとは違って、街全体が19世紀の装いに満ちていました。
エトワール(凱旋門)、エッフェル塔、サクレクール寺院、オルセー美術館、ルーブル美術館(定休日で入れなかったのが残念です)と歩き回り、パリの休日を満喫しました。

帰りにカーン駅からフェリー乗場までの最終バスを逃してしまい、やむなく地元のタクシーに乗りました。
その運転手が親切な人で、ユーロの持ち合わせがなくなった我々のために、ATMに連れて行ってくれたり、英語でノルマンディーの観光案内をしながらフェリーに間に合うように猛スピードで走ってくれたのが、印象的でした。

 

イングランドをドライブ

プロのドライバーとして、どうしてもイングランドを走ってみたかったので、レンタカーを借りて世界遺産のストーンヘンジを目指しました。
そのために、国際免許証を持っていきました。

車はトヨタヴィッツそっくりの右ハンドルのヒュンダイ車です。
左側通行なので何の違和感もありませんでした。
ナビもなくロクな地図もなく、迷いに迷いながらサウザンプトン、ソーズベリー、ストーンヘンジまで170マイルを走りきりました。
運転マナーは、紳士的でランドアバウトも慣れれば便利な交差点でした。
イギリスでは、高速道路は全て無料で、観光には列車よりはるかに安いコストで行けることがわかりました。
世界でも指折りのパワースポットに行けたのは幸運でした。

 

再訪を心に誓いながらお別れ

4週間の留学は、本当に素晴らしい体験でした。
スカイゲイトシャトルのようなタクシーがホームステイ先に迎えに来て、ホストマザーのジェニーは私を抱きしめ別れを惜しんでくれました。
6名のホームステイ先を回り、それぞれのホストファミリーが我々の車が見えなくなるまで見送ってくれました。
我々も涙ぐみながら親切にしてくれた人々やポーツマスの町に別れを告げました。
死ぬまでにもう一度訪れることを心に誓いながら。

 

この経験を生かしたお客様に感動を

帰国後は、大型のアルファードに乗務することが決まっています。
外国人のお客様の送迎や観光案内の仕事が多くなるはずです。
この留学で学んだ外国人との交流やブリティシュカルチャー、マナーを生かして、お客様に感動していただける仕事をしたいと思います。
また、今回の貴重な経験を多くの同僚に伝え、外国人見知りしている人に一人でも多く英会話サロンに参加してもらえるようにします。
今後さらに充実していくであろう海外留学制度に参加して、人格の形成に努めていただけるよう努力いたします。

 

 

おわりに

MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。

海外からの大切なお客様の対応の際は一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

第23期海外研修レポート記事

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。