2015イギリス語学留学vol.2 何もかもが新鮮な体験の留学生活|MKタクシー土居宏章

ひと よみもの
2015イギリス語学留学vol.2 何もかもが新鮮な体験の留学生活|MKタクシー土居宏章

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
ハイヤー課の土居宏章社員によるレポートを紹介します。

 

 

MKの海外研修制度

第24期となる今回は、京都MK伏見営業所の丸川祐輔社員、上賀茂営業所の北垣学社員、ハイヤー課の土居宏章社員、吉田皓一朗社員、加藤裕社員、名古屋MKの河野伸二社員の6名がイギリス2ヶ月間の中級コースで学びました。

 

海外研修出発式

2015年1月18日に京都MK本社で「第28回海外研修出発式」を行いました。

 

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?
海外研修出発式

海外研修出発式

外国からのお客様も日本の方と同様に、MKを毎日ご利用いただいております。
私の仕事の理想像は日本の方に対してと同じように、外国からのお客様にも「おもてなし」の心で接客サービスできるようになることです。
今回は理想実現のための第一歩です。

 

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?
左から二番目が土居宏章社員

左から二番目が土居宏章社員

もう出発がそこまで来ていて、海外での生活には不安がありますが、海外研修に行かれた皆様方からアドバイスや励ましをいただき、ずいぶん助かりました。
今回私がイギリスに行くことで、私自身が京都を訪れる外国人の方々のお気持ちを理解できると思います。
その気持ちを大切にしていきたいと思います。

 

最後に意気込みを一言
土居宏章 社員

土居宏章 社員

海外で英語だけに集中して学べるという貴重な時間を大切にして、充実した2ヶ月間にしたいと思います。
留学の間英語の勉強はもちろんですが、イギリスを見て聞いて食べて体験して、学ぶことができればと思います。
2020年の東京オリンピックを控えて、年々外国からのお客様は増えてくると思います。
1人でも多くのお客様に京都のよさ、日本のよさをお伝えしたいと思います。

 

 

海外研修レポート

私たちが過ごした町・ボーンマスについて。英語表記では、“Bournemouth”となります。
場所はロンドンから南西に約170㎞、バスで約2時間の距離です。
人口約17万人。リゾート地としてもイギリスで有名な町です(夏は最高気温23℃くらいだそうです)。
学校から歩いてすぐのところにビーチがありました。
私たちが訪れた時期は冬でしたので、最低気温0℃前後、暖かい日で最高7℃前後と京都(上賀茂)の冬を考えていただければよいかと思います。

 

久しぶりの学校生活に緊張

先生とクラスメートに恵まれて (前列右端に土居社員)

先生とクラスメートに恵まれて (前列右端に土居社員)

最初に“学校生活”についてお話いたします。
私たちが2ヶ月間勉強しました語学学校は、ETC International Collegeといいます。
イギリスに到着した翌日の1月19日から授業のスタートです。
19日は、クラス分けのテストを午前中に受けました。
その後クラスが決まり午後から早速授業です(このあたりかなり緊張していました)。
私自身社内の英会話勉強会には参加していましたが、本格的な英語の勉強は大学以来になります。
普段京都では、英語に接する機会も少ないため、最初授業に戸惑ったのを今でも覚えています。
もちろん授業は全て英語で進みますから、質問・答え・テキストに至るまで日本語はありません。慣れるのにも少し時間がかかりました。

授業は月曜日から木曜日までは、8時45分から1限目が始まり3限目が13時10分に終わって、ここで昼休みとなります。
学校内のCaféには何種類かのメニューがあり、よく利用させていただきました。
昼食後に14時から45分まで4限目となります。金曜日は、授業は2限だけでした。
それぞれの授業を別々の先生が担当され、1クラスは大体15人前後になっています。

私のクラスは、リビア・コロンビア・スペイン・イタリア・アラブ首長国連邦・ブラジル・韓国など色々な国から英語を勉強に来られていました。
今回の私たちの留学は2ヶ月間でしたが、6ヶ月くらいの長期の学生さんもいました。
ほとんどが20代の人たちですから、学校内も活気があります(年長者は、MKからの私・河野さん・丸川さん・北垣さん……)。

 

先生とクラスメートに恵まれた生活

毎日の授業は、Grammar・Reading・Speaking・Writing・Listeningをテキストやプリント等を中心に授業は進んでいきます。
時には、英語を使ったゲームなどもありました。また、授業ごとに宿題もありました。
ちょうど私たちが訪れた時期には、4限目の授業後、普段の授業とは別に、自由に参加できるFreeLessonがありました。
新任の先生による模擬授業のような形で、4週間に渡り月曜日~木曜日の夕方に開催され、折角ですから私も参加してきました。
普段の授業とは違いまして和やかな雰囲気で授業は進んでいきました。
またこの授業は生徒以外でも参加可能で、近所のおばさまも毎回参加されていました。

このように学校での生活を過ごしました。私自身毎日の学校生活は、本当に久しぶりでした。
それぞれの授業も、1日の学校生活も、そして2ヶ月の留学期間も、あっという間に過ぎていきました。
これも、ETCのよい先生・よいクラスメートに恵まれたことだと思いまして感謝しています。

土曜日・日曜日には、学校から色々な観光地へのプランもありました。ロンドン・バース・ポーツマス・ストーンヘンジ・オックスフォードなどへ、有料ですが学校の車(16人乗りの車)で行くこともできました。
私は、オックスフォードとポーツマスのツアーに参加してきました。
それぞれの観光地も、また魅力のある町でした。

 

新鮮に感じたイギリスの建築

ロンドンも観光

ロンドンも観光

続きまして2ヶ月間の中で特に“イギリスの印象”として心に残っているものについて。
まずは「建築」です。京都で生活していますと、寺・神社・京町屋などの木造建築は見慣れています。
しかしイギリスの古い建築物は、レンガ造り・石造りがほとんどです。
この風景が、私にはとても新鮮に見えました。何気ない街並みが、絵になる風景に見えてくるのです。
特に、“cathedral”と呼ばれる大聖堂の建築には圧倒されました。
ソールズベリー大聖堂、チチェスター大聖堂、セントポール大聖堂などいくつか見てきました。石造りで50mを超える大きさですと、その存在感は木造建築とは全く違うものでした。
これらの大聖堂には、外からは単なる窓ガラスにしか見えないのですが、中に入ってみると内側からは豪華なステンドグラスが光輝いています。
そのステンドグラスと建物を支える大きな石柱が創り出す大聖堂内の雰囲気は、京都のお寺さんの本堂を訪れたときと共通するものを感じました。
イギリスでも日本でも、昔から数えきれないほどの人々が訪れる信仰の場所ということは共通するところなのでしょう。

 

本当に紳士なイギリスの人々

次に「イギリスの人々」についてです。
イギリスの方を見ていて感心させられたことがいくつかありました。
1つは皆様が色々な場面で、それぞれ挨拶をかわされるということです。
私は、通学には毎日バスを利用していました(ボーンマスでのバスは、乗降は運転席の横のドアからで運賃は先払いです)。
バスを利用されるお客様ほぼ全員が運転手さんに、朝ですと乗られる時には「Good morning」、降りられる時に「Thank you」などと挨拶されているのです。
このことが、私には本当に新鮮に見えました。
京都でバスに乗っていましても、全員が挨拶するわけではありませんから。
他にも、建物に出入りする際、自動ドアではないドアでは自分が通った後に続く人がおられるときは、必ずドアを手で押さえて次の人が通りやすいように気を使っておられるのです。
それぞれ皆様何気なくされていることだとは思うのですが、私にはとても紳士な国民としてイギリスの人たちが見えました。

今回の留学期間中、日本の便利さやよさは改めて感じましたが、それ以上にイギリスの方々のよさを肌で感じました。
また他の国から来られたクラスメート、それぞれの国の個性豊かな面々とのコミュニケーションは、日本では決して体験できないことでした。その外国の方とのコミュニケーションに欠かせない共通語が英語なのです。これからもステップアップを目指して日々努力していきたいと思います。

 

 

おわりに

MKでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。

海外からの大切なお客様の対応の際は、一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

第24期海外研修レポート記事

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。