2018イギリス語学留学vol.5 不安だらけの留学も皆の支えで充実|MKタクシー真鍋佳嗣

ひと よみもの
2018イギリス語学留学vol.5 不安だらけの留学も皆の支えで充実|MKタクシー真鍋佳嗣

1992年に始まり、時代に合わせて改善・強化し続けてきたMKの海外研修。
ハイヤー課の真鍋佳嗣社員によるレポートを紹介します。

 

 

MKの海外研修制度

第32期となる今回は、ハイヤー課の真鍋佳嗣社員と洛西営業所の池尻佑也社員の2名がイギリス2ヶ月間の中級コースで学びました。

 

海外研修出発式

2018年6月29日に京都MK本社で「第32回海外研修出発式」を行いました。

出発直前インタビュー

海外研修を志望された理由は?

ハイヤー課へ所属することになり、海外のお客様と接する機会が増えたことで英語力の必要性を感じ勉強を始めました。
ESD(English Speaking Driver)ランクの級を、一番下から1つずつ上げていきたいです。今よりも送迎や観光の仕事がつくようになり、より高いレベルでの接客をしたいと思い、海外研修に志望しました

 

出発が近づいてきましたが、今の気持ちは?

初めは留学をしたことがないので、期待と楽しみしかなくウキウキしていました。日が近づくにつれ、本当に大丈夫か、ちゃんとやっていけるのか、不安が大きくなってきました。
しかし、同じハイヤー課の留学経験者の方々が声をかけてくださり、今は自分らしく思いっきり楽しんで勉強してきたいと思っています。

 

最後に意気込みを一言

留学先では学校での勉強は確実に身につけ、色んな人とコミュニケーションを取ります。
休日や時間のある時は積極的に色んな場所に出かけ、自ら価値のある海外研修にしていきます。
帰国後はこれまでのように着実に(ESDランクの)級を上げ、周りの留学経験のない社員に英語でコミュニケーションを取れることの楽しさややりがいを伝えていきます。
MKタクシーに入社するまではできなかった英語ですが、自分のやる気次第で着実に身につけることができ、仕事に活かせるまで成長できるのだ、ことを示していきたいです。

語学教育担当職員の陳先生(左)とGary先生(右)

語学教育担当職員の陳先生(左)とGary先生(右)

 

 

海外研修レポート

ホストファミリーと出会ってすぐに不安が吹き飛ぶ

私にとって初の海外研修が終わりました。
2ヶ月という期間がとても短く感じるほど、充実した日々を送ることができました。
まだ日本に帰ってきてすぐですが、また行きたいと思っています

ホストファミリーと会うまではとても不安で、正直2ヶ月もいられないと思っていました。
ですが、ホストファミリーの家に着いたらそんな不安は一瞬で消えました。
なぜなら夜中の12時に着いたのに、みんな起きていて歓迎してくれたからです

ホストマザーは2ヶ月の間、私のことをずっと気にかけてくれてました。
休みの日に予定がなければ、どこか行こうと提案してくれたり、友達を家に呼んで一緒にご飯を食べたりしてくれました。
私が留学中常に笑顔で過ごせたのはホストマザーのおかげだと思います。

 

英語で教わりながらだと何でも楽しく感じる

上の写真は、ハウスメートのサウジアラビアの子と、ホストファミリーのお嬢さんとその友達の4人でご飯を食べているときのものです。
ホストファミリーのお嬢さんは、学校から出された宿題がわからなければ教えてくれたりしました。

サウジアラビアの子とは、ルービックキューブをして遊びました。
ルービックキューブは、初め学校でイタリアの人が英語で教えてくれて、全部揃えることができました。
日本だと興味を持ってなかったことも、英語で教えてもらいながらやっていると楽しく感じました。

 

今後の仕事に活かせる実践的なタクシードライバーコース

次の写真はノーリッジ大聖堂です。この場所には最も思い入れがあります。
研修中に私が最も訪れた場所であり、最も勉強した場所です。
今まで留学に来られた先輩方のお陰で、学校の授業にタクシードライバーコースがありました。

このノーリッジの研修の最大の良さはこの授業です。
タクシードライバーコースの最後の時間は、同じ学校の生徒や先生を観光案内するというものです。
一番しんどかった授業ですが、一番今後に活かせる内容でした。
英語でのいろんな表現の仕方や、案内の仕方など、たくさんのことを学べました。

 

京都なんて誰も知らないことにビックリ

今回の海外研修で、「京都」という町は世界からするとそこまでよく知られていないということにビックリしました。
京都にいたときは、普通に海外の方を見かけます。仕事でもお供させていただく機会が多いので、「京都」という町は世界的によく知られているものだと思っていました。

ですが、実際は首都である東京は聞いたことがある、日本のアニメは見たことがあるというくらいで、「京都」については知られていませんでした
私はこのことに気付けたのも良かったと思っています。
京都に帰ってから、今後お供させていただける海外の方に、ただ一緒に観光地へ行くのではなく、より京都という町がどういう町なのか、どう喜んでいただいて、それぞれの国へ帰られてから、どう話を広げてもらえるか考えられるからです。

 

いずれは我が家にもホームステイを受け入れたい

最後に、今回の研修を終えて、私が一番強く感じたことは、いろんな方の支えがあって今の私があるということです。
京都では親や妻、娘に私生活を支えてもらっています。会社では、先輩や後輩、多くの職員の方に支えられています。
イギリスでは、1人で生きていけるように、少しは強くなれるようにと思っていましたが、イギリスでもやはり、ホストファミリーや先生、クラスメートに支えてもらいました。

授業でも、これまでに海外研修に来られた先輩のお陰で、何不自由なく過ごすことができました。
京都にいるだけでは気付けなかった、私の周りにいる方への感謝の気持ちを強く感じることができて良かったです。

今回の研修をいい思い出として終わらせるのではなく、これを通して学んだことや気付かされたことを今後の自分の生活に生かしてまいります。このような機会を下さった会社に、英語を活かして貢献していきたいと思います
あと妻とも話しましたが、いずれは私たちの家庭にもホームステイを受け入れられるようにして、私が受けたように海外から来られた方を少しでもお助けできるようにしていきます。

 

 

おわりに

MKタクシーでは、外国語で観光案内をできるドライバーを養成するため、1992年から海外留学制度を開始しました。
営業所でもネイティブ講師によるサロン型の勉強会を毎月数回開催しています。
このような充実した研修制度によって育成したESD(Englishi Speaking Driver)は、海外からのVIPの対応や国際会議の送迎など豊かな経験を積んでいます。
外国語のスキルを活かした仕事がしたい!海外のお客様に日本の魅力を伝える仕事がしたい!
そんな方はぜひ一度MKタクシーへお問合せください。

海外からの大切なお客様の対応の際は一度MK観光タクシーにご相談ください!

詳細はこちら

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

第32期海外研修レポート

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。