京都観光の新定番!季節を映す、法然院のガラスアートの枯山水

観光
京都観光の新定番!季節を映す、法然院のガラスアートの枯山水

銀閣寺のすぐ近く、鹿ケ谷の法然院に新しい京都の景色が見られるスポットがあります。

ガラスアートの枯山水「つながる」は、なんと境内の参道全体がアート作品。
参道に散りばめられたガラスオブジェは季節の色を映してくれます。

次の京都旅では、法然院のより洗練された侘び寂びの空気を感じてみませんか?

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

 

法然院について

銀閣寺の少し南、哲学の道を東へ抜けると「鹿ケ谷(ししがたに)」と呼ばれる地域があります。
ここは先ほどまでの人々の喧騒が嘘のように、静寂に包まれた山裾のエリアです。

鹿ケ谷には知る人ぞ知る名刹が集まっています。
ここ法然院もそんな隠れた名所のひとつ。

茅葺の山門は季節ごとに色づいた景色を額縁のように切り取ってくれます。

法然院は通常非公開。
毎年4月1日~7日・11月1日~7日の2週間だけ伽藍内の特別公開が行われ、美しい方丈庭園や寺院内建築を拝観することができます。

しかし本堂までの参道は常時開放されているため、いつでも自由に散策OK!
ガラスアートの枯山水はこの参道内にあります。

 

枯山水に映えるガラスアート

ガラスアートの枯山水「つながる」を手がけたのは、ガラス造形作家の西中千人さん。
「宇宙と自分の存在」をテーマに作品を作りあげられました。

苔や砂利とともに配置されたガラスオブジェは、まるでずっとそこにあったかのように法然院の独特の空気の中に溶けこんでいます。

ガラスオブジェに使用されているのは、市場から回収されたビンを溶かして制作されたリサイクルガラス。
よーく眺めてみると、ビン底や飲み口のねじ部など、あちこちにかつての姿の面影を見つけることができます。

まさに「つながる」のコンセプトにぴったり。

ガラスオブジェは山門内の参道のいたるところで見られます。

お天気や日の角度、また作品を彩る季節によってその表情を変えてくれます。
きっと二度と同じ景色を見ることは出来ない、そんな一期一会の景色に出会わせてくれる作品です。

 

ガラス造形作家・西中千人さんからのメッセージ

「つながる」は、法然院という場とストーリーに溶け込みながら、京都の新しい景色になるように作りました。
特に雨の日は苔とガラスの調和が格別ですよ。

「人間一人ひとりが小さな宇宙であり、138億年の大きな宇宙と小さな宇宙が、境なく同じ存在として繋がっている。」
法然院貫主 梶田真章様のお話から触発され、作品のコンセプトを決めました。

ガラスオブジェに使用したびんは、我々と共に生きた記憶です。
作品を通して、長い間生きている木々、光や空気、地球や宇宙を感じていただけたらうれしいです。

陽光や雨と共に育っていくガラスの枯山水を見守ってください。
紅葉や雪という四季や長い年月の中での変化を何度でも楽しんでほしいです。

これからずっと愛される景色に

ガラスアートの枯山水「つながる」の公開期間はこれからずっと。
何度も京都の季節を巡る中で育まれていく、新しい景色です。

これからこの作品がどんな景色を見せてくれるのか、とても楽しみです。

拝観時間6:00~16:00
公開期間本堂前参道は常時開放
(伽藍内特別公開:4/1~7、11/1~7)
拝観料無料
(伽藍内拝観は有料)
TEL075-771-2420
住所京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地
アクセス市バス32系統「南田町」より徒歩5分
市バス5系統「浄土寺」より徒歩10分

作家紹介

西中 千人(ニシナカ ユキト)

1964年和歌山市生。星薬科大学卒業後、カリフォルニア芸術大学で彫刻とガラスアートを学ぶ。
自身で作った器を叩き壊して継ぐ「ガラスの呼継」、ガラスで枯山水の概念を表現する「瞑想空間」、「光の庭」など前衛をガラスで表現。
欧州、アメリカ、香港などの海外アートフェアと国内個展で作品を発表。
第1回ガラスの美展in薩摩大賞、WIRED主催 CREATIVE HACK AWARD 2013 グラフィック賞などを受賞。
パリ装飾美術館「ジャポニスムの150年展」(2018~19)では、呼継「巌」が琳派の流れに続く作品として展示された。
世界初ガラスアートの枯山水「つながる」を2019年5月、京都法然院に奉納。

おわりに

京都観光ならMKの観光貸切タクシーをご利用ください。

観光貸切タクシーは人気の観光エリアでも混雑知らず。
お客様自身のペースで快適に京都を巡っていただけます。
アクセスしづらい場所でもタクシーにおまかせ!

観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都旅行を体験してみませんか?

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。