【2025年】京都・鴨川の川床ランチ&ディナーMKおすすめ10選|夏限定の納涼床で風情と絶景を満喫!

観光 グルメ
【2025年】京都・鴨川の川床ランチ&ディナーMKおすすめ10選|夏限定の納涼床で風情と絶景を満喫!

毎年5月から9月の期間限定で楽しめる「鴨川納涼床」は、京都の夏の風物詩として全国から観光客を惹きつけています。
鴨川沿いに並ぶ約80軒以上の飲食店が、川にせり出した特設の席でランチやディナーを提供。
昼は青空の下での絶景ランチ、夜はライトアップと東山の夜景に包まれる幻想的なディナーなどを体感。まさに五感で味わう“体験型グルメ”です。
本記事では、京都に長年拠点を置くMKタクシーが厳選するおすすめの川床スポット10選と歴史や楽しみ方のコツとあわせてご紹介。
さらに移動も観光も快適に楽しめる「MK貸切タクシー」なら、夏の京都もストレスフリー。
今年は、あなただけの特別な川床体験を叶えてみませんか?

★過去の川床関連記事はこちら★


MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

川床(鴨川納涼床)とは?2025年も5月1日〜10月15日開催!

鴨川納涼床は、毎年5月1日〜10月15日の期間限定で、鴨川沿いに設けられる京都の夏の風物詩。
二条〜五条間の西側にある約80店舗以上の飲食店が、川にせり出すように床席を設置。川風を感じながら食事を楽しめる、贅沢な“体験型グルメ”です。
ちなみに「川床(かわゆか)」という言葉の語源は、「川の上に設けられた床(ゆか)」という意味に由来します。
鴨川の場合は地面からせり出した構造のため、正式には「納涼床」と呼ばれています。

【昼の川床ランチ】京都・鴨川でおすすめの絶景ランチ5選

「鴨川 川床 ランチ」で検索中の方必見!
比較的リーズナブルな値段で気軽に楽しめる絶景ランチスポットを厳選。

①.スターバックス コーヒー 京都三条大橋店(カフェ)

スターバックスコーヒー公式サイトリンク

「気軽に川床」の定番カフェはこちら。一番ハードルの低い川床だといえるでしょう。
席料などもなく、混み合う可能性はありますがとりあえず川床に行ってみたい、とゆう方にはおすすめです。

店舗情報
営業時間11:30〜22:00(5〜9月)
定休日
TEL075-213-2326
住所京都市中京区三条通河原町東入ル中島町113 近江屋ビル1F
アクセス「三条駅」より徒歩3分
目安予算500円~

②.Kacto(アメリカンカフェ)

Kacto公式サイトリンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

K___mog(@k___mogmog)がシェアした投稿

アメリカと京都が融合した雰囲気と料理を楽しめるカフェレストランです。
朝のオープンは早く、8時から営業しています。硬すぎずモダンできれいな空間はゆったり過ごせます。

店舗情報
営業時間12:00〜14:00(5〜9月)※川床ランチは土日限定
定休日
TEL075-213-2326
住所京都市中京区三条通河原町東入ル中島町113 近江屋ビル1F
アクセス「三条駅」より徒歩3分
目安予算2,000円~

③. バーンリムナーム(タイ料理)

バーンリムナーム公式サイトリンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@miaumiauou)がシェアした投稿

タイ、バンコクのチャオプラヤ川ならぬ京都の鴨川で本格タイ料理を楽しめます。暑い国、タイの料理は夏の京都の川床に抜群に合います!

店舗情報
営業時間11:30〜L.O.14:15(5〜9月
定休日
TEL075-352-3823
住所京都市下京区西石垣通四条下ル斉藤町140-28
アクセス「河原町駅」より徒歩3分
目安予算1,990円~

④. KAWACafe(フレンチ)

KAWAcafe公式サイトリンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

sachiko(@sacchan0320)がシェアした投稿

フランス人シェフが作る本格的なフレンチを川床で楽しめます。
目安予算も1900円~と川床フレンチとしてはリーズナブルです。

店舗情報
営業時間10:00〜23:00(5〜9月
定休日
TEL075-341-0115
住所京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町176-1
アクセス「清水五条駅」より徒歩7分
目安予算1,990円~

 

 

⑤.BABBI GELATERIA KYOTO(ジェラート)

BABBI GELATERIA KYOTO公式サイトリンク

イタリアで70年近い歴史を持つスイーツカフェBABBIGELATERIA。京都店では川床で本格ジェラートを楽しめます。暑い京都の夏で、とっておきの涼み方の一つです。

店舗情報
営業時間12:00〜21:30(5〜9月
定休日
TEL075-585-5200
住所京都市下京区木屋町通四条下ル斎藤町134番
アクセス「河原町駅」より徒歩3分
目安予算1,760円~

【夜の川床ディナー】鴨川のライトアップと絶景ディナーおすすめ10選

「鴨川 川床 ディナー」や「京都 夏 デート」で検索している人におすすめ。
幻想的な夜景とともに味わう、特別な京都の夏の夜を演出するお店を紹介。

①. 先斗町 魯ビン(ロビン・京料理)

先斗町魯ビン公式サイトリンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

みきティ〜(@mikimiki.0920)がシェアした投稿

 自家製調味料を使用するこだわり京料理が川床で堪能できる貴重なお店です。
やっぱり京都の雰囲気は大事にしたい!という方にはおすすめです。

店舗情報
営業時間17:00〜21:45(5〜10月
定休日
TEL075-585-5200
住所京都府京都市中京区先斗町通り若松町137-4(二番路地奥北)
アクセス「三条駅」より徒歩5分
目安予算8,800円~

②. 焼肉ホルモン 萬正 (焼肉)

焼肉ホルモン萬正公式サイトリンク

店の雰囲気は昭和レトロですが、2022年に開店した綺麗なお店です。
国産のお肉とホルモン好きには嬉しい様々な部位のメニューがあります。

店舗情報
営業時間17:00〜22:00(5〜9月
定休日
TEL075-254-8929
住所京都市下京区斎藤町133
アクセス「京都市役所前駅」より徒歩5分
目安予算5,000円~

③. イカリヤ食堂 (フランス・イタリア料理)

イカリヤ食堂公式サイトリンク

鴨川沿いの隠れ家フレンチ。ワインとともに楽しむ川床ディナーは、女子会やカップルにおすすめ。

店舗情報
営業時間川床期間(5〜10月

ランチ:
12:00〜14:30(LO/13:30)、土・日曜、祝日は11:30~14::30(LO/13:30) ※金曜休

ディナー:
17:30〜22:00(LO/21:00)

定休日月・金はランチ休
TEL075-276-2067
住所京都市下京区木屋町通団栗橋下ル斎藤町138-2
アクセス「京都市役所前駅」より徒歩5分
目安予算2,800円~

④. B STORE 1st (カフェレストラン)

BSTORE1st公式サイトリンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

cotolig(@cotolig_kyotocoop)がシェアした投稿

 炭火焼き料理をカジュアルに川床で楽しめるお店。
鴨川周辺の川床のお店の中でも人気店なので予約必須です。

店舗情報
営業時間ランチ12:00~15:30 、
ディナー17:30~22:00
※7・8月は川床でのランチ営業は無
定休日水・金はランチ休
TEL075-365-0777
住所京都市下京区西石垣通四条下ル斎藤町140-25
アクセス「祇園四条駅」から徒歩2分
目安予算1,950円~

⑤. SOMA (イタリアン)

SOMA公式サイトリンク

 

この投稿をInstagramで見る

 

ソーマ(@soma.kyoto)がシェアした投稿

なんと席料なしで1,000円~川床を楽しめる貴重なお店。
工務店を経営されているオーナーがデザインした店内も独創的でオシャレな雰囲気です。

川床の歴史と楽しみ方

都林泉名勝図会「四条河原」 出典:国際日本文化研究センター

都林泉名勝図会「四条河原」 出典:国際日本文化研究センター

 

鴨川の納涼文化は平安時代にさかのぼります。中世にはすでに川辺での夕涼みが楽しまれており、江戸時代には飴や豆腐を売る屋台も登場。護岸整備が進んだ1670年以降、川に張り出した高床式の床が発展し、夏の鴨川は一大レジャー地になりました。
明治以降の都市開発により一部が消失したものの、大正期には「みそそぎ川」などの工事を経て再び床が復活。2007年には地域団体商標「鴨川納涼床」として登録され、現在は景観と安全に配慮された形で、毎年多くの人を魅了しています。

①川床を楽しむためのポイント

京都加茂川涼の景 国立国会図書館デジタルコレクション「小林忠治郎『京都名勝』1907年刊行」

京都加茂川涼の景 国立国会図書館デジタルコレクション「小林忠治郎『京都名勝』1907年刊行」

 

  • 事前予約は必須!
    人気店はすぐに満席になるため、特に週末や夜は早めの予約を。

  • 天気に注意
    屋外席のため、雨天時は川床営業が中止になることもあります。事前に天気予報をチェックしましょう。

  • 服装に配慮を
    ドレスコードがあるお店はあまりなく、基本カジュアルOKですが日中は暑く、夜は意外と涼しくなる日も。羽織ものや虫よけスプレーもあると安心です。

 

②川床観光にぴったり!全部おまかせの「MK貸切タクシー」で快適に京都を巡ろう

MK貸切タクシー

MK貸切タクシー

「京都の川床をもっとゆったり楽しみたい」
「移動や時間の管理を気にせず観光したい」
そんな方には、MKタクシーの貸切プランがおすすめです。

京都の夏は暑さが厳しく、また人気の川床エリアは観光客で混雑しがち。そんなときに便利なのが、プロのドライバーが快適に案内してくれる「MK貸切タクシー」。観光のストレスを最小限に抑え、時間も有効に使えるのが魅力です。

 MK貸切タクシーの6つのメリット

  1. 定額料金:事前に料金が決まっているので安心。
  2. 自由なプラン設定:行きたい場所、食べたいお店を自由にカスタマイズ可能。
  3. ガイドもおまかせ:地元に詳しい乗務員が、穴場スポットやおすすめ情報を案内。
  4. 時間に縛られない:移動もスムーズで、観光に余裕が生まれます。
  5. 快適な貸切空間:冷房の効いた車内で涼しく移動。ご家族・カップルにも最適。
  6. 手ぶらで観光:大きな荷物もトランクに預けて、身軽に散策できます。

例えば、川床ランチのあとに東山や嵐山を巡るコースもおすすめ。移動もスムーズで、効率よく京都の夏を満喫できます。

 MK貸切タクシーは、公式サイトやMKタクシーアプリから簡単に予約可能。
人気の時期は早めの予約がおすすめです!

MKの観光貸切タクシーの詳細・ご予約はこちら

③まとめ:川床は“京都の夏”そのもの

  • 夏の京都観光に欠かせない、期間限定の特別なグルメ体験

  • ランチなら気軽に、ディナーなら幻想的な雰囲気を満喫

  • 予約・天気・服装に注意して、最高の川床体験を!

京都の川床は、単なる食事ではなく季節と風情を味わう特別な時間。目の前に広がる鴨川の景色、川風、そして美食がそろい、五感すべてで京都の夏を体験できます。
一度は行ってみたい川床体験、ぜひ今年の夏の思い出にいかがでしょうか?



この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

まだ知らない京都に出会う、
特別な旅行体験をラインナップ

MKタクシーでは様々な京都旅コンテンツを
ご用意しています。